私はわりと色々なシーンで罪悪感を感じやすいタチです。
先日ヒプノセラピーの最終回を受けて、とあるシーンで強く感じていた罪悪感を手放すことができました。
どんな罪悪感かというと、
息子のiPad長時間使用の時に感じる「遊んであげてなくてごめん!」という罪悪感です。
この罪悪感の手放しは、そもそも罪悪感とは何ぞや?に気づくきっかけになりました。
私と同じように、罪悪感を感じやすく、それでエネルギーを消耗しやすい方には、何かの参考になるかもしれません。
この真夏に(笑)、カロリー多めな内容ですが、よかったらお付き合いください✨🙏
息子への罪悪感
4歳の息子は家にいる時にタブレットで動画を観たり、ゲームをするのが大好き。
息子のiPad 。見始めたのは2歳くらいからかな?
長い時には1日トータル10時間以上観ていることもあります😂
そのシーンを目にするたびに、
「ごめんね、、遊んであげてなくて」
「長時間見せるような母親でごめん」
と罪悪感をすごく感じていました。
こんなこと人に知れたら、
- 時間決めて見せたらいいのに
- そもそも、小さい頃からデジタルデバイスは良くない
- なんで、遊んであげないの?
- 育児怠慢
と思われる(と“私”が決めてる)ので、絶対に言えないと思っていました。
罪悪感を感じているヒマがあるのなら、実際に遊んであげたらいいのですが、それができなかったのです。「遊んであげなきゃ!」と思うけど、できないことが多かった。
そもそも罪悪感とは?
罪悪感は、言葉のまんま“罪を感じる”ことですが、
何の罪か?というと、
自分の中で設定した
「マイルール」に違反した罪
ということを最近知った時、すごく腑に落ちました。
罪悪感の奥には、
「こうすべき」
「こうあるべき」
という自分が設定したマイルールが隠れています。
今回の場合は、
「デジタルデバイスの長時間使用は悪いこと」
「子供に長時間動画を見せる母親は悪い母親」
「母親はいつも子供と遊んであげなきゃいけない」
というマイルールがありました。
不思議なことに同じシチュエーションでも罪悪感を全く感じない人もいます。
その人は、自分の中で「◯◯=悪いこと」というルールがないから、罪悪感を感じない。
夫がこのパターン。
息子が長時間動画を見ていても、ほとんど罪悪感を感じないそうです。
夫から「息子が動画を長時間観て、罪悪感を感じるのは、息子じゃなくて自分の問題なんじゃない?」
と言われた時は、「そのとおりです、、」と思いました😅
私は息子に限らずとにかく、色んなシーンで「自分が悪い」と罪悪感を感じやすいのですが、「マイルール」が多いんですよね。自分で自分を縛っている。
罪悪感の奥には「こうすべき」という善悪のジャッジが隠れているんだ、ということに気づくと、
- これは本当に自分が採用したいルール?
- 周りに影響されて採用してない?
罪悪感を感じる方が(世間的には)生きやすい
罪悪感を感じているヒマがあるのなら、実際に遊んであげたらいいのですが、それがなかなかできませんでした。
「遊んであげなきゃ!」「もっと息子との時間を作らなきゃ」と思うけど、できないことが多かった。
それって気持ちの奥底では、
別に(長時間観ても)良くない?
と思っているからだと気づきました。
これが本心😅
でもそれを罪悪感なく実行していると、周りからは「悪い母親」と思われる。なんか「すまなさそう」にしないといけないと私の心は思ったんでしょうね。
罪悪感を感じることで、「本当は長時間動画を見せるのはダメとわかっているけど、なかなかできなくて、、」と周りに言い訳ができる!「普通の悩めるお母さん」になれる!
そう思っていたんだと思います(苦笑)
罪悪感を感じる方が、世間的には生きやすい。
でも自分軸で生きようと思うと、世間的には生きにくい。ややこしいな〜(苦笑)
身体に異常はありますか?
催眠に入る前の事前カウンセリングで、
セラピストさんに、
「息子さんは動画を好きで観てるんですよね?それで何か身体に異変は出ていますか?」
と聞かれました。
私が、
「いえ、特にないです。」
と答えると、
「ならいいじゃないですか!本当に合わないなら何かしら身体に出るから大丈夫!」
「合う子、合わない子、子供はみんなそれぞれ違いますから!」
と言われた時は、なんだかパッと視界が広がった気がしました。
確かに息子はすこぶる健康。
5月に受けたメタトロン測定でも目に異常はなく、精神発達も良好でした。
今回のヒプノセラピーで、罪悪感の元を探っていくと、過去生の出来事が関連していることが分かりました。それもその時の自分が生きていくために設定したマイルールだと思います。
そのセラピストさんは「善悪のジャッジ」が本当に少ないんですよね。世間のルールを自分のルールには採用していない感じ。
その方から4回のセラピーを通じてよく言われていたのは、
「善悪で物事を分ける傾向が強いですね」
でした😅
罪悪感の多さは、マイルールの多さでもあり、それは善悪のジャッジの多さなんですよね、、
私どれだけ不自由に生きてるんだろう、、😅
空のようにクリアになりたい
罪悪感を手放すと変わったこと
セラピー後、息子が長時間動画を観ていても、「観ててもいいよね」って思うと、自分がラクですね。
不思議と動画を観る時間が少し減ってました。
私も以前より息子と向き合えている気がします。
罪悪感恐るべし😅
前回のヒプノセラピーでは「今生での目的」などを探っていく予定が、癒やしが必要な過去生が芋づる式に出てきてしまって、そこまで行き着くことができませんでした(汗)
今回は「最終回だけど、終わる気が全然しない・・・」と思っていましたが、それなりに(苦笑)無事に着地した感じです。
受けて良かった〜。また必要な時は受けたいな。
ちなみに魂からのメッセージで「本を書いてね」というのがあり、びっくりしました😅今まで思ったことないんですけど?
自分の中には、まだまだたくさんの罪悪感がありますが、今日は満月。
満月は、自分が手放したい感情や物、習慣などを手放しやすいタイミングなので、自分を見つめてみようと思います。
皆様も素敵な満月の日をお過ごしください🌕✨
らくしゅみ
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
【関連記事】
こちらもよかったらどうぞ✨