シングルマザー歴約9年

(別居3年離婚後6年)

こどもは私立中高生ふたり

仕事は手取り約17万円の契約社員

首都圏在住のミドフォーです


仕事の内容と年収はこちら

自己紹介はこちら 

離婚あるある勘違い 



ついにダブルワーク出勤日がきました




上司が彼氏というのは

ちょっと覚悟がいる

それもそうなのだけど

どういう距離感でやるか

難しい


職場の環境としては

彼は結構大きな組織に属している

ドアは常に開いているが個室がある

一歩部屋を出れば他の職員さんが行き来している


こんな感じ


仕事も

その個室の中でやる作業

PC入力とか単純事務作業とかもあるが

そこから出入りして何か持ってくるとか

取りに行くとか

ちょっと隣の部屋でやるとか

そういうのもある


さらに

全く別の階層の部屋に行って

着替えてやる作業もある

何気にこれがメインぽい




どこかの部屋の中で

2人きりのときは

かなり気安く


これでいい?


ん?いいよー


とか


これ結構難しいから間違えそう

何度か聞くと思うわ


もちろん、何度でも聞いて

こっちもそのつもりだから


とか、普段の口調に近い感じで

やりとりしてました



ただ

部屋の外に聞こえるとか

他の人が居そうなときは

名字で呼ぶ、かつ敬語だよな

と思い、頑張りました(笑)



あと

丁寧に教えてはくれるものの

こういうときはどうする?とか聞かれたり

邪魔にならずにいようとか

気が利くようにサポートしなきゃとか

普段とは違う気を遣っていたので

とても疲れました


でもたぶん

彼のほうが疲れたと思う

自分の仕事もしなきゃいけないし

教えるために、しゃべり続けるし

こっちのミスがないか注意しないといけないし

ぐったりしてた(笑)




お互い仕事終わっても
しばらくぼんやりしてしまいました



いかに普段
余計な気を遣わずに
話したり、一緒にいるんだな
ということもわかったし

これから仕事終わりに
仕事モードのスイッチを切れないと
おかしなことになるから
そこは、意識して切り替えよう
なんてことも思いました


全体的には
途中でおやつくれたり
コーヒー入れてくれたり
個室があるがゆえに
リラックスする瞬間もあったり

仕事自体もわたしにとっては興味深く
なかなか楽しい時間でした

とりあえず専門外の仕事なので
あまり気負わず
やれることをやるつもりで
頑張ろうと思います