おはようございます
久しぶりにマネーネタです。
日本株、好調ですね
これまでの日本株が安すぎたと語る経済学者が多くいらっしゃいます。
ってことで今更ながら日本株のインデックスファンドを購入してみました
これまでは米国株式の投資が6割強。
この6割の半分は個別株です
ちょっとギャンブル気質
というか、株で儲けるロマンを味わってみたい
そんなことをいってはみたが、
資産金がちょーーーっとだけだから、
儲けもちょーーーっと。
残りは
世界株式2割
新興国株式が1割。
国内株式が0.5割。
少子化や低賃金の長期化など、日本国内株の成長ってどうなのって思ってました。
今までは日本にいて、日本人の視点からの問題点しか見えてなかったけど、視点を変えて、
世界での日本の立ち位置を考えると、日本の株式の成長に期待できるかもと思いました
ブログを始めて、投資に関する書籍やらSNSやらから学ぶ機会が多くなりました。
いろんな方面からの情報を集め、投資先を選択していくのは楽しくもありますが、難しいですね。
ブログに感謝
これはワタクシの一意見であり、皆さんもしっかり学習されてから投資先は決めてくださいね。
私の祖国ニッポン、がんばれ~
で、ワタクシのポートフォリオの変化は次の通り。
米国株式へ6割弱
世界株2割
新興国株式が1割。
国内株式が1割強。
赤文字が今回の変化
以前と比率が大して変わってないのは、小心者の53才の投資だからです