下町で一番美味しい焼肉屋の店主のブログ -4ページ目

下町で一番美味しい焼肉屋の店主のブログ

メディアにも度々登場!!
都内に全6店舗の「黒毛和牛焼肉店うしくろ」を経営するカリスマ店主!

いつまでも暑さが去りやらぬ毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか照れ

3年で下町NO1!5年で東京NO1!10年で日本NO1!

 

を目指しておりますが、

 

最終的な夢は、

 

ちょっと難しいかもしれませんが、

 

戦争の無い世界、世界平和です!!

平和な日本に住んでいると、世界のどこかで戦争が起きているといわれてもピンときませんが、

 

そんな平和な日本でさえ、貧困や虐待等で苦しんでいる子供達が大勢います。

そんな家庭の事情を抱えている子供達を受け入れ、支援しているのが、児童養護施設です。

世の中には、様々なボランティアがあるかと思いますが、焼肉店を経営している私に何かできることはないだろうか
!?

その思いから、今回、はじめて、地元の児童養護施設の子供達を招待しての、食事会を開催いたしましたウインク



 

私の思いに賛同してくれたスタッフたちと共に、事前準備を入念に行ない、当日を迎えました!



我々スタッフと共に、うしくろのお肉を焼き、口いっぱいに頬張って食べる子供達
照れ

 

 

 



おいしさに楽しさと安心と幸せをのせて

が弊社のモットーですが、

 

 

子供達の喜びの声、満足そうな表情、可愛い笑顔を見たときに、人々に笑顔を与えられるこの仕事を続けてきてよかったな、と心から思いましたニコニコ

 

 



スタッフも同じ思いを共有できたと思います
!

 





子供達と、たくさんお話をしながら
照れ、美味しいお肉を一緒に堪能し、楽しい時間を過ごすことができましたハート

 



私がしていることは、まだまだ小さいことかもしれませんが、社会に貢献していくことも我々の使命だと思っております
!

 

食事会後、児童養護施設のスタッフ、子供達から素敵なお礼状が届きました。

 

 

一つずつ、じっくり読ませていただきました。

 

 

職員、子供達一人一人のメッセージに熱いものがこみ上げてきました。

 

 

子供達からのメッセージは、我々の励みにもなります。

 

 

はじめての試みでしたが、食事会を開催してよかったと、心から思いました。

 

 

今後もできる範囲で支援し続けていこうと思います。

 

この積み重ねが、社員の、会社の成長につながることと信じておりますニコニコ


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

本日は、「繁盛店は人で作るセミナー」を開催する運びとなりましたので、そのお知らせをいたします。

 

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
全店黒字経営の繁盛店オーナーが語る店舗経営ノウハウ
『 繁盛店は人で作る 』
2018年7月23日(月)特別開催決定!
特別講師:株式会社サンエイフーズ代表取締役 韓永紀
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

 

「全てはお客様の喜びのために」

 

という経営理念を掲げ、全店黒字経営を実現しながら、

 

順調に店舗展開を続ける株式会社サンエイフーズ。

 

当社が経営するお店には、いつも沢山のお客様とその笑顔で溢れている。

 

お客様だけではない。

 

そこで働くスタッフも、みんな笑顔で活き活きと輝いている。

 

なぜ、サンエイフーズのお店は繁盛するのか?

 

今回のセミナーでは、

 

その繁盛店作りの秘訣と、スタッフが活き活き働く「仕組み」作りについて、

 

具体的な事例を交えて、たっぷりとお話しいたします。

 

ぜひ、この機会をお見逃しなく!

 

 

<セミナー内容を一部紹介>

 

・経営理念・経営ビジョンの大切さ

・採用コストを限りなくゼロに近づける方法

・最も人材が集まりにくいとされる焼肉店で、なぜ、優秀な人材が集まるのか?

・なぜサンエイフーズでは人が育つのか?人が辞めないのか?

・上司への不満、同僚との不仲、恋愛問題など人材トラブルに対する対処法

・人が育つ「仕組み」を作る7つのステップ

 

 

▼本イベントの詳細・お申し込みはこちら
⇒⇒ https://sonomama.net/app/?action=seminar_detail&id=464

 

 

 

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
全店黒字経営の繁盛店オーナーが語る店舗経営ノウハウ
『 繁盛店は人で作る 』
2018年7月23日(月)特別開催決定!
特別講師:株式会社サンエイフーズ代表取締役 韓永紀
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

 

 

 

日時 : 2018年7月23日(月)14:00-16:00

場所 :  東京都豊島区東池袋4-25-12 池袋今泉ビル 7F
(株)M&Aオークション本社 セミナースペース
池袋駅 徒歩10分 or 東池袋駅 徒歩2分

費用 : 無料

定員 : 先着15名様 ※定員に到達次第締め切らせていただきます。

主催 : 株式会社店舗総合研究所・株式会社M&Aオークション

 

 

 

▼本イベントの詳細・お申し込みはこちら
⇒⇒ https://sonomama.net/app/?action=seminar_detail&id=464

 

 

 

※会場の都合上、定員に到達次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
※申込いただいた方には、申込完了のご連絡をさせていただきます。

 

ご興味のある方、お申込をお待ちしております!

うっとうしい梅雨の季節となりましたが、いかがお過ごしですか。



今回は、株式会社サンエイフーズの社員旅行の様子をご報告したいと思います!!

 



当社では、社員全員で、まとまってお休みをとることが難しいため、グループにわけ、日にちをずらして社員旅行に行くことにしておりますが、

 




今回は、第三弾、「ウィスキー蒸溜所等を巡る京都ツアー ~7/6(水)~7/8(金)~」です!





最高級の焼肉と共に、よりよいお酒をお客様にご提供していきたい当社としましては、大変興味深いツアーであり、前回同様、アテンドしてくださったサントリー様、誠にありがとうございました!!!




さて、ツアー初日。




あいにくのお天気でしたが、無事に京都に到着。




まず訪れたのは、京都の南西、天王山の麓、山崎。こちらにある、サントリー様の「山崎蒸留所」です。





「日本人の繊細な味覚にあった、日本のウィスキーをつくりたい」と、創業者 鳥井信治郎氏の熱い想いから、日本のウィスキーづくりの歩みは、ここ山崎で始まったと言われております。

 



継承と革新、そして進化を続けていくサントリー様のウィスキーづくりを目の当たりにして、心に響くものがありました。

 



 

弊社のために、ハイボールセミナーも開催していただきました。

 






社員の皆も、熱心に聞き入っていました。





ウイスキーづくりの熱い想いに感銘を受け、各々、得た物があったと思います。





やっぱり、美味しい!!!!



「おいしさに楽しさと安心と幸せをのせて・・・・、全てはお客様の喜びのために」
を経営理念としている当社にとっては、とても貴重な見学ツアーでした。

 

 

 




その後、夕方には京都入り。

日本有数の観光地である京都は、グルメのレベルも非常に高いです。



焼肉店をはじめ、様々なお店を訪問し、美味しいものを頂きました。

 

 

さすが、皆、飲食店に携わる者たち!!!



お料理の味はもちろん、盛り付け方や器等、その美しさを参考にしていました。



また、社員同士、日頃の仕事の話から、プライベートの話まで、多いに語り合った夜となりました。







翌日は、晴天!!!

 

 

皆で観光名所を回りました。

 

弊社は社員もパートナーさんも皆仲良しです。

 



美味しいものをお客様に提供するには、それを提供する側が、いつも笑顔で、楽しく!そして、元気でなければいけません。

 



それが、当社の経営理念「全てはお客様の喜びのために」につながっていくと思っております。

 



1泊2日ながら充実した楽しい旅行になりました。アテンドしてくださったサントリー様、誠にありがとうございました。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

日中は汗ばむくらいの初夏の陽気が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。


ゴールデンウィーク期間中は、たくさんのお客様にお越し頂きまして、誠にありがとうございました!


連日、ご予約のお客様で大賑わいで、スタッフ一同、嬉しい悲鳴でした!!!
目が廻るくらいの忙しさでしたが、お客様の笑顔がスタッフの喜びでもあります。


さて、そのような大忙しの期間、精一杯、お客様のために奮闘してくれた全店舗のスタッフを集め、親睦会を開催いたしました!!!


場所は、JR総武線、錦糸町駅近くのロッテホテル内にある、英国風パブ HUBさんです。


全店舗のスタッフ大集合!!!
貸切にさせていただきました。



沢山食べて飲んで、スタミナを付けて、疲れを吹き飛ばせ~!!





体調管理は大変ですが、大切なことです。

 

 




皆で、ワイワイ飲んで食べて、仕事の話、プライベートの話、深夜まで盛り上がりました!





スタッフ皆、うしくろが掲げる理念の下、仕事に励んでいるので、そのような志を持った者同士、親睦も深まったのでないでしょうか?






うしくろ恒例のゲーム大会や、現金争奪じゃんけん大会など、大盛り上がり!!!

 

 




親睦会は、回を重ねるごとに、スタッフ同士の絆が深まっていくと思っています。

 

 




特に、当社は、都内に6店舗のお店を展開しているので、普段は、なかなか他店舗のスタッフとの交流がはかり辛いです。


なので、定期的に、親睦会等の社内イベント、勉強会、社員旅行を通して、違う年代のスタッフ同士でも楽しく話ができる風通しの良い社風を、今後も築けたらと思っております。

 

私も、スタッフ皆と話をして、夢を語り合うのが大好きです。






「人」を大切にする当社だからこそ、このような親睦会を積極的に、今後も開催していきます。





最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

明日からまた頑張ります♪

 

5月、すでに夏の気配すら感じられるこの頃ですが、株式会社サンエイフーズは、

去る4月18日に、オフィスを移転しました!!!




江戸川区東小松川にある“うしくろ東小松川店”の2階に構えていた弊社ですが、事務スタッフがどんどん増え、

 


旧オフィスはかなり窮屈に感じられていたので、広々としたオフィスにお引越しすることに!


新オフィスは、JR総武線亀戸駅にほど近く、大通りに面した、アクセスも良い環境です。


こちらは、引越し当日、荷物を運びいれる前に撮影した画像です。






大きい窓から明るい光がたっぷり差し込み、リラックスした状態で仕事に臨める空間です。

 

 



なお、事務所移転に伴い、由緒ある香取神社にて、神事を執り行ないました。


また、たくさんの取引業者様から移転祝いのお花を頂戴し感謝の気持ちでいっぱいでございます。








誠にありがとうございました!


引越しに伴い、机や棚等の備品は、全て新品で揃えました。




オフィスが綺麗で清潔な状態は、スタッフのモチベーションアップにつながり、いい加減な仕事ぶりは減っていくかと思われます。





もちろん、その状態を保つには、一人一人の心がけが必要です。


弊社が大事にしている【3S】


★整理とは
【必要な物と不必要な物を判別し捨てること】
~あってもなくてもいいものは結局なくていい!~

★整頓とは
【物の置き場を決め、仕事がやりやすい環境を整えること】
~仕事をする際に“探す”という行為は仕事ではない!~

★清潔とは
【整理整頓された状態を維持すること、物をピカピカに磨くこと】
~結果を納得のいく形で評価されよう!~


この【3S】の精神を、いま一度思い出して、日々の業務に取り組んでいただきたいと思います。


また、新事務所では、社員が集まって議論を交わすことのできる会議室や、

 

 

 

ちょっとした息抜きに利用できる休憩所を設置して、

 

 

 

毎日職場に行くのが楽しくなるような空間作りを考えました。

 

給湯室には、

 

 

美味しいコーヒーがすぐに飲めるコーヒーマシーンもあります!





新事務所には、社長室も完備しておりますが、スタッフがいつでも相談に来れる様な、オープンな雰囲気となっています。





スタッフ一同、さらなる一体感をもって業務に取り組んでまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。