ヴァカンス前のお菓子たち
ヴァカンス前の最後のお菓子たち☆
ムラング ションティ2種
ナチュールと、マッチャ
チョコレート好きにはぜひ食べてみてもらたい、チョコレートのお菓子
ビターなフィノンシェショコラ、フォユティン、ミルクチョコレートクリームの三重奏
「ケックサレって、流行ってるけど口に合わなかった…」
という生徒さんからも
「これはおいしい!」と言ってもらえたケックサレは
フワッフワに焼き上がる
フランス人マモン直伝の自慢のレシピです☆
暑い中足をお運びくださったみなさま、本当にどうもありがとうございます!!
9月からは、毎月5のつく日(土日祝日含む)にいたします。
夏の間お休みいたしまして、
パワーアップして9月にまたお目にかかります。
ぜひ一度お越しください。
よろしくお願いいたします。
***
お菓子、食べてみたいな~と思ってくださった方の応援クリック、
とっても励みになります。
ありがとう
キッシュ、パリブレスト、パッションフルーツ
じゃなくて、トマトのタルト、をイメージして焼いたのですけど
アパレイユが多かったな~ 普通にキッシュになっちゃった^^;
アパレイユ φ23cm菊型:
全卵3個、牛乳100g、生クリーム200g、塩、こしょう、ナツメグ
アパレイユだけ耐熱容器に流して焼くのも
フランスの家庭では良く作られる簡単ディネです。
***
連休、皆様いかがお過ごしですか?
にわか雨が降ったりしていますが、
とてもいいお天気に恵まれている今年の海の日連休、
熱中症にはくれぐれもお気をつけて
楽しい楽しい連休をお過ごしくださいませね☆
mチャンとUさんとトマトのタルト(じゃなくてキッシュw)ランチをした後
今月の簡単手作りお菓子クラスのパリブレストをご一緒した連休初日。
お二人とも平日はOLさんで忙しくしていらっしゃいます。
お休みの日に様々なご都合をつけて
こうしてレッスンにお越しくださることをどれだけ感謝してもしきれません。
お母様がクレームパティシエールが苦手とのことで
ピックが刺さっている部分だけクレームシャンティオンリーに☆
お菓子のサイズやお味、デザインなど
遠慮なくお好みをおっしゃってくださいませね。
私の知っている限りの知識を総動員してアドヴァイスいたしておりま~す。
ぜひ一度レッスンにいらして見てくださいませ☆
***
お知り合いが丹精込めて作られたパッションフルーツだそうで
果肉もジュースも種もたくさん詰まった
それはそれは滋味あふれるおいしいパッションフルーツで
一つずついただく贅沢と
いつもいつも気にかけてくださるマダムUさまのお心遣いを、
毎朝味わっています。
いくつかは冷凍させてもらって、
こちらの夏の人気アントルメ、エキゾティックに使わせてもらうのも楽しみ
ダックワーズ、 ムースココ、ジュレドラパッシオン、グラサージュココ
連日の猛暑日、身体的には辛いですが
夏の日差しと大地の恵みを
たくさんたくさん、楽しみましょう
***
私の超簡単ランチレシピ、
イイネは
↑クリックでぜひぜひお願いしま~す
夏のフルーツ
今年の杏はおいしいと思います!
だいぶ生あんずが浸透した証拠かな…?
「杏って、酸っぱくない?」
「生で食べられるの?」
ハイッ
よく熟した杏はそれはそれは甘くておいしいです
けど腐りやすいからかな、
国産の杏は若いうちに摘まれたものが市場に出回っていて、
かたくて酸っぱい→マズイ→買わない→市場にあまり出なくなる
という感じになっちゃってるのが本当に残念。
まだスーパーでも生あんずを見かけますので
青果担当の方に一言断って
軽く杏を触らせてもらってください☆
柔らかければ甘くておいしいです
それでも生で食べるのは抵抗がある方は、こんなのはいかかでしょうか
杏1に対して、
水1と、杏の重量のグラニュー糖40%を鍋で沸かします。
沸騰したら火を止めて、洗って2つ割りにした杏をドボン
種も一緒に入れると味が出てさらにいいんですよ~
沸かしたシロップに、火を止めてから、杏を入れるのがポイントです
(ぐちゃぐちゃが好きな方は水から杏を入れてもOK)。
シロップが足りなかったら落としブタをして
鍋のふたをしたらそのまま冷まします。
杏を柔らかく、そして少しだけ甘くするのが目的ですので、保存はできません。
保存したい場合は杏だけ取り出して冷凍します。
このシロップに杏のエキスが出ていますので
ガス入りミネラルウォーターと割るとおいしい生徒様にも好評で~す
今朝Uさんから夏のフルーツが届いてびっくり…
コレ、ナ~ンダ?
どんなお菓子にしようかな
夏のフルーツ、一緒に満喫いたしましょう
***
お読みくださっている方がいると思うとがぜんやる気UP!
レシピUPも増えるかも^m^
応援クリックありがとうございます

にほんブログ村