進学おめでとう!!
暖かい日と寒いくらいの日が交互にきていますが
みなさまお風邪などお召しになりませんようくれぐれもご自愛くださいませ☆
***
春
今年も周りで進学した子供たちが3人♪
小学校1年生の時からのお友達の姫が
私たちが卒業した小学校に入学しました~
いつもは丸のままいちごを埋め込むタイプで作るショートケーキも
美人ママにそっくりなカワイイカワイイお姫さまのために
ケーキを取りに来てくれたお兄ちゃんの方から
嬉しい~~…
そして中学校に進学した王子と、高校に進学したお姫さまそれぞれには
二人が大好きなチョコレートのお菓子を。
クラシックなお菓子、サンマルクです。
アーモンドたっぷりの生地(ビスキュイ ジョコンド)で
ムース オゥショコラとクリームをサンドして
表面を焦がします。
シンプルな構成ながらとってもおいしくて
作るのも食べるのも大好きなお菓子の一つ。
ただ最低仕込み量がφ15㎝2台なのが難点><
φ18㎝で作ってもいい方はぜひぜひ♪
フランス菓子クラスでご一緒しています。
国産レモンの皮も果汁もたっぷり使った、応用編ヴィクトリアサンドイッチです。
いつものパウンドケーキを、作り方も食感も見た目も違うお菓子に仕立てます♪
新しいお菓子
寒の戻りも今日までのようで
明日からはもうずっと暖かいようです♪
寒い中お花見を楽しんだ方も多いでしょうか☆
どうぞお風邪などお召しになりませんよう。
これまた国産レモンをたっぷり使ったレモンバー、
レモンのカップケーキなどの定番に加えて
左下の緑茶のフィノンシェなど
新しいお菓子も作ってみました。♪
桜のクッキー、黒糖米粉クッキー、緑茶のフィノンシェは
今後もっともっと作りこんでもっともっとおいしくしたい♡
5月の簡単クラスでは、
安全安心そしてもちろんおいしい広島のレモンを使った
普段のパウンドケーキを、
作り方も味も形も変えてよそいきにしてみましょう
横浜市青葉区内の自宅にて行っております
定員3名の少人数制お菓子教室です☆
簡単クラス、本格フランス菓子クラス、子供クラスと
リクエスト制のプライベートクラスがございます。
講師のデモの後お一人一台作成の実習形式ですので
他の方に気を使われたり、洗い物だけして終わっちゃった…><
なんてことはありません^^
簡単なランチと、
お菓子のご試食には講師の作ったものをお出ししています。
この簡単なランチの方が生徒様方のご家庭での再現率が高いようで
ちょっとフクザツです…(苦笑)
春ですね♡
寒の戻りがありましたが、イースター(パック)の今日はぽかぽか陽気♪
みなさまいかがお過ごしでしょうか☆
先日リクエストを頂戴して、
栗の渋皮煮入りの米粉のロールケーキをご一緒した生徒さんからは
とってもとってもステキな嬉しいご報告をうかがえて
米粉で作った生地はふんわりしっとり、
小麦粉よりずっと軽くておいしい~~~
グルテンフリーな生活を送っている方や
小麦粉アレルギーのある方でも
安心して召し上がれます♪
巻き込むフルーツを変えてのリクエストレッスンを承っています☆
今日はお花見を楽しんでいる方も多いのかな。
ラナンキュラスのつぼみも開いてきました!
通常の簡単クラスではお食事系パンケーキをランチにお出ししま~す
ぜひぜひお腹を空かせてお越しくださいませね☆
食べ放題ですので(笑)

にほんブログ村