Soul Impressions/Janko Nilović | BLACK CHERRY

BLACK CHERRY

JAZZ, BRAZIL, SOUL MUSIC

 Janko NilovićLibrary Musicの巨匠とも言われる、トルコIstanbul生まれの作曲家/Multi-Instrumentalist/ArrangerMontenegroGreece出身の両親を持ち、幼少時からPianoOboePercussionを学び、50年代後半には自分のバンドを結成すると、60年Parisに渡り、Nightclubピアノを弾きながらLes DoussisというGreece出身のMusicinのTrioのバックでBassやGuitar、鍵盤を演奏した。Nilovićは、やがてJazz Clubで演奏を続けながらPop MuscianやTV ShowArranger/Orchestratorとしての仕事を得るようになっていった。67年に自らJu Ju Recordsを立ち上げ、歌手の楽曲を手掛け、ProduceしてSingleをリリースするようになるが、Library Music Label Éditions Montparnasse 2000 (MP 2000)の創設者André FarryがNilovićのArrangementsに注目してProducerとして契約を結ぶことになった。69年に『Psyc Impressions』をリリース、Label ManagerでA&RのDave SuckyことLouis DelacourPépé Luiz)と制作した、Funkyなリズム隊にのってBig BandのHornがスリリングにキメる中、Fuzz Guitarが炸裂する、このアルバムで名を知られるようになったNilovićはTV Documentaryに使用される一連の『ImpressionsSeriesでも成功を収め、 Andy LooreJohnny Montevideo名義で他のLabelからも作品をリリース、70年代半ばにはBelgiumでも活動するようになり、75年Mad Unity名義で以前ご紹介した最高傑作『Funky Tramway』をリリースしている。しかし70年代後半にNilovićはÉditions Montparnasse 2000 (MP 2000)を辞めると音楽出版社を設立作曲に専念することになるのである。その後、Nilovićの作品はHip-HopSamplingネタとして広く使用されることになり、一躍その筋で有名になる。ジャンルも国境も越えたNilovićの音楽は90年代以降に、ClubDJ方面でも注目を集めることになり、さらにジャンルに関係なく音楽を聴く人々の大きな注目を集めるようになっていった。

 

 『Soul Impressions』はJanko Nilovic75年にリリースしたアルバム。

アルバム1曲目はBluesyな歪ませたギターのRiffで始まる“Hippocampus”。お得意の唸りを上げるFuzz GuitarにビシバシキメるBig Band Jazzの組み合わせ。Percussionも心地良い

60年代風のギターのArpeggioで始まる“Open Country”。ギター、Fluteやエレピが醸し出すRetroな雰囲気が良い。

Crazy Enterprise”はWah GuitarHammond、そしてFluteという鉄壁のJazz Funk仕様。グイノリで、これはご機嫌。

タイトル曲“Soul ImpressionsもWah GuitarHarpsichordを組み合わせキレキレのBig  BandのHorn隊が炸裂。Hammondがイイ感じ。

Lettre De Mer”はアコギとOrganが郷愁を誘う爽やかなEnsemble

Drug Song”はタイトル通りDopeな仕上がりタメのきいたリズム隊にのってFluteとHammondがご機嫌。

おっDeep Purpleか!みたいなイントロの“Man Of Genius”。RetroなHorn隊とHammondに絡むFuzz GuitarおPsycheでイイ感じ。

Push Push”も、やはり60年代風のRetroな雰囲気で迫る。

Black Swan Lake”もPurple風のHardにShuffleするリズム隊お茶目なHorn隊が楽しい。

Lady Day”はFluteとOrganをFeatureしたProcol Harumの“A Whiter Shade of Pale”を思わせる、これまた60年代の郷愁を誘うナンバー。

To And Fro”は高揚感に満ちたご機嫌なJazz WaltzSwingするリズム隊にのって展開するTrumpet、Flute、Saxのソロが最高。

アルバム最後をシメるのはタイトル通り仄々とした多幸感に満ちた“Family Tree”。

(Hit-C Fiore)