浜町公園の清正公寺
地図を見ていたら明治座近くの浜町公園に、寺院があるのに気付き、訪れてみました。清正公寺風情のある、小さなお堂。清正公こと加藤清正は、豊臣秀吉の家臣で、熊本藩の初代藩主。特に熊本では、清正公(せいしょこ)さんとして親しまれています。『熊本城と清正公』今回の九州の地震では、貴重な文化財にも大きな影響がありました。阿蘇神社や熊本城の惨状は、目をおおいたくなるほど、地元の方の落胆はどれほどかと心が痛みます。熊本…ameblo.jp(歌舞伎の作品にも、多く登場します。)その清正公が、なぜこの地にまつられているのでしょう。ここ,浜町公園はかつて熊本藩の江戸屋敷があったそう。熊本藩主家が加藤清正公の分霊を勧進し、まつったのが始まり。明治時代には、「加藤神社」として神式でまつられたり、仏式に戻ったりなどの変遷もあったそう。そして関東大震災と東京大空襲での焼失を経て、戦後に再建されました。今は少し荒れた雰囲気。東京の真ん中にこのような場所があることに驚きます。小さな池に、赤い魚たちが見えました。人に慣れていないようで、水草に隠れてしまいました。(大きな金魚か、小さな鯉か?)