東京五輪が終わり、約1ヶ月経過しましたが、総括します。

ここまでコーナーキックについて、女子の10試合をブログ化してきましたが、

その他の試合も、全コーナーキックを見て、データーを採り、まとめました。

 

また、この大会でコーナーから生まれた11得点を独断と偏見で評価、ランキングを付けしています。

 

 

(1)今大会のトピックス

 

コーナーキックの守備にゾーンディフェンスを採用するチームが増えた。

 

ランキング上位国の6チームが採用。

相手関係によること無く、全試合でゾーンディフェンスを敷いたのが興味深い大会だった。

過去、欧米豪など身長のあるチームが、なでしこJAPANなど小柄なチームに対して使う守備システムというイメージだったが、状況が変わった。

今後女子サッカーの世界のトレンドになるのかも知れない。

 

 

 

(2)今大会のデータ

 

過去のW杯や2020なでしこリーグに比べて、沢山決まっています。

また、準々決勝で4本・3位決定戦で1本決まっていて、大事な試合で貴重な得点が生まれているのが特徴的な大会でした。

 

A.全般

 

まずは、全数から。

                          試合数   コーナーキック
                                       ゴール/本数
  2020+1東京五輪    26      11/262(4.2%)

  2019フランスW杯   52      15/478(3.1%)
  2015カナダW杯     52      19/503(3.8%)

  2020なでしこリーグ 90      22/721(3.1%)

 

 

 

B.ゾーンディフェンスの使用状況

 

見ての通りです。ランキング上位国が軒並みゾーンディフェンスを採用しています。

 

 

*平均身長:フィールドプレーヤー10人の平均。

 


C.各国代表チームのコーナーキックの攻守成績

 

下に4枚のデータを示します。

あくまで、五輪の短期間のデータなので、傾向くらいを理解するためのものです。

 

なお、ゾーンディフェンスでは、コボレ対応する選手として、PKアーク付近に配置されているのは、0または1人だったので、2次・3次・・・攻撃を受けているかと思って、

シュート数を2通りでカウントしてみました。

 

①1次攻撃

相手に触られたり、ゴール枠に当たるまでのシュート本数。

 

②トータル

コーナーキックからの攻撃に、一区切り付くまでに打ったシュート本数。

「一区切り」とは、以下のようなこと。

・プレイが止まる(キーパーキャッチ、アウトオブバウンズetc)、

・クリアーなどによってボールが戻って、攻撃側のバックス陣が帰陣する。

・守備側がボールを保持、ビルドアップ、逆速攻などをする。

 

最大の特徴は、「得点を取ったのは、ゾーンディフェンスを敷いたランキング上位国のみ」という偏った結果となっていることだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

*G前密集陣形

ゴールエリア内に4人以上の攻撃選手を配置する戦法、と定義しています。

 

 

 

D.データや映像を見て言えること、感じたこと。

 

a)ゾーンディフェンスの守備

 

ア)各国代表の守備システム

 

今大会ゾーンディフェンスを使った6チームの、システムの例を並べる。

 

 

ニアを警戒している度合いが違うのは、上図の配置を見ての通りですが、

3列目(ゴールエリアの少し外側)の選手の動きは各チームそれぞれであった。

3列目に配置する選手の身長や、相手との高さ関係にもよるが、だいたい以下のパターンの動きであった。

 

①ほぼマンマークをする。拾う選手・捨てる選手を決めて対応している。

オーストラリア代表

 

②担当エリア内に入ってきた選手の走路に入って、タイミングをずらしたら、2列目の選手に引き継ぐ。

オランダ代表、イギリス代表

 

③極めて注意すべき選手のみマンマーク。①と②の折衷タイプ。

スウェーデン代表・アメリカ代表

 

④3列目の選手も、ボール中心に守備する。

ブラジル代表

 

 

イ)守備システムとコボレへの対応

 

システム的には、オランダ代表やイギリス代表が、最もこぼれてきたボールを拾ったり、プレッシャーを掛けられたりして、2次・3次攻撃を受る数が少ない。

・・・・ハズだったのですが、データには、さしたる差は出ていない。

 

データの母数が足りないだけなのか、評価の方法として適当で無かったのか、今のところ不明です。

世界の動きがゾーンディフェンスへと流れるようだったら、放置しておく訳にはいかないので、今後も試行錯誤しながらデータを取って行こうと思います。

 

 

 

b)対ゾーンディフェンス戦略

 

ア)ゾーンディフェンスを採用したチームには準備があった。

 

今大会で、ゾーンディフェンスを採用した6チームは、つい最近までマンツーマンも使っていたので、比較検討を色々やったはず。

当然、ゾーンディフェンスを敷いた際に、やられたら困る戦法を意識していたはず。

 

それが、すなわち、各国のゾーンディフェンス攻略戦術になる場合もあるわけで、それぞれ作戦を用意していた。

 

一方、マンツーマンディフェンスを採用した6チームは、これと言った戦術を用意していなくて、

なでしこJAPANのように、ショートコーナーで、「相手の混乱を待つ」くらいしか手立てを持っていなかった。

だが、そのショートコーナーも、ゾーンディフェンスを敷いているのは、実力上位国。

簡単に乱れてくれるはずも無く、可能性を感じられないものだった。

 

 

イ)各国の対ゾーンディフェンス戦略

 

ゾーンディフェンスを採用した6ヶ国の攻撃策を、ざっくり分けると、以下のようになると思う。

 

①高さで勝負するA :オランダ代表

主に正面~ファーで、攻撃側:ランニングジャンプ、守備側:スタンディングジャンプの構図にする。

 

②高さで勝負するB :スウェーデン代表

守備側選手のニア側を取って、ボールコースに対して優位な位置取りをする。

G前密集陣形からスタンディングジャンプ合戦を挑む。

 

③数的有利を作るA :ブラジル代表・オーストラリア代表

狙いのエリアに、より多数の選手を集める。

補助として守備選手をブロックして、そのエリアに近づけさせない。

(バスケで言うところのスクリーンプレー。)

 

④数的有利を作るB :アメリカ代表

時々だが、大外(ファーポストのさらに外側)からのシュート・折り返しをねらう。

 

⑤数的優位を作るC。:イギリス代表

ゴールライン付近に攻撃選手を集め、キックと同時にゾーンディフェンスの外側へ出て、ヘディングシュートを狙う。

少しでもゴールに近いところから狙うための、工夫が感じられる。

 

 

ウ)G前密集陣形の評価と使い方

 

対ゾーンディフェンス戦略として、各国評価しているようで、イギリス代表・スウェーデン代表・中国代表は、特に多く使っている。

なお、スウェーデン代表、中国代表は、マンツーマンディフェンスに対しても使っていて、この戦略自体を評価しているようだった。

 

 

 

(3)勝手にゴールランキング

 

企画性の高さ・技術などを、私の独断と偏見で評価、ランキングを付けました。

 

NHKの動画は、再生開始時間を指定できないため、お手数ですが、動画画面下のポインタを使ってジャンプ下さい。

 

1位

オーストラリア代表(07月21日 Group G 対ニュージーランド代表 32分50秒 ポインタ:43:17)

NHK_HP https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/b95bfc6a-852d-47bc-8ce5-2da57e859f28/

得点者:2カー選手 キッカー:7キャトリー選手

効きは甘かったがピックプレーからニアヘ走った2カー選手がヘディング1発。

メインターゲットに、ドンピシャで合わせたキックも素晴らしい。
 

2位

スウェーデン代表(07月21日 Group G 対アメリカ代表 53分46秒 ポインタ:1:22:22)

NHK_HP https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/99b3ead1-016f-4331-9290-bee8224a55b3/

得点者:11ブラクステニウス選手 キッカー:2アンデション選手

ニアポスト前で8アーツ選手を17セーゲル選手をブロックしていて、

その前で13イレステト選手がヘディングシュート。

ポストに当たって、11ブラクステニウス選手が押し込む。

1発目で決まっていれば、これが1位。

 

3位
アメリカ代表(07月24日 Group G 対ニュージーランド代表 43分58秒 ポインタ54:34)

NHK_HP https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/fa2d7ee1-f680-4b37-970e-bea990542b32/

得点者:9ホラン選手 キッカー:15ラピノー選手

ファーサイドで8アーツ選手が折り返し、9ホラン選手がヘディングで決める。メインターゲットのアーツ選手は主にニアへ走るが、このプレーではファーへ。

(おそらく)サイン通りにきっちり合わせた15ラピノー選手も素晴らしい。


以下はランキング外


①スウェーデン代表(07月24日 Group G 対オーストラリア代表 80分51秒 ポインタ:1:48:49)

NHK_HP https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/72ae3222-7d16-4c8b-954b-cb9d619cde19/

得点者:11ブラクステニウス選手 キッカー:9アスラニ選手

2次攻撃で再び9アスラニ選手がクロス。11ブラクステニウス選手がヘディングで合わせてゴール!
 

②スウェーデン代表(07月27日 Group G 対ニュージーランド代表 16分0秒 ポインタ:26:42)

NHK_HP https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/cd0f34c5-065f-4a83-9d77-69db5fdcc6c9/

得点者:19アンベゴールト選手 キッカー:15スクーグ選手

3人ストーンで、GK脇の19アンベゴールト選手にマークを付けない守備方針だったが、そこでヘディングシュートを浴びてゴール。
 

③オランダ代表(07月27日 Group F 対中国代表 75分51秒 ポインタ:1:44:15)

NHK_HP https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/683365ac-9e9e-4f71-9ab1-a06bd5d50cb6/

得点者:9ミーデマ選手 キッカー:19ヤンセン選手

9ミーデマ選手が10王姸雯のマークを躱して正面でボレーシュート。
 

④オーストラリア代表(07月30日 準々決勝 対イギリス代表 34分27秒 ポインタ:44:47)

NHK_HP https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/88ddb988-7c01-4fba-9aa9-fb83fa7b7caa/

得点者:14ケネディー選手 キッカー:7キャトリー選手

14ケネディー選手がヘディング1発。2ブロンズ選手を一旦押し込んでからバックステップし、セパレートしたのが上手かった。

 

⑤イギリス代表(07月30日 準々決勝 対オーストラリア代表 114分19秒 ポインタ:2:34:23)

NHK_HP https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/88ddb988-7c01-4fba-9aa9-fb83fa7b7caa/

得点者:9ホワイト選手 キッカー:11ウィア選手

2次攻撃で、10カービー選手の上げたクロスを9ホワイト選手がニアから流し込んでゴール。


⑥スウェーデン代表(07月30日 準々決勝 対なでしこJAPAN 6分16秒 ポインタ:16:42)

NHK_HP https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/2b4e3bc5-b0dc-4a82-8b76-93e9458d4d19/

得点者:6エリクソン選手 キッカー:9アスラニ選手

2次攻撃で、18ロルフォ選手が上げたクロスを、6エリクソン選手が正面で合わせてゴール
 

⑦アメリカ代表(07月30日 準々決勝 対オランダ代表 30分15秒 ポインタ:40:18)

NHK_HP https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/5c0fcd26-5fcd-449d-abac-48b692068b6d/

得点者:21ウイリアムズ選手 キッカー:7ヒース選手

ヘディングで3回浮いたボールが21ウイリアムズ選手の横に溢れて、シュート、ゴール。


⑧アメリカ代表(08月05日 3位決定戦 対オーストラリア代表 7分33秒 ポインタ:17:46)

NHK_HP https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/12a70984-85cb-4dde-a9b2-1e9f013b3807/

得点者:15ラピノー選手 キッカー:15ラピノー選手

15ラピノー選手のCKが、巻いて直接ゴール!

 

 

 

以上です。

 

 

*********


ブログ内関連記事


目次 1.概要(アメブロ版)

 

 

4-288 東京五輪 なでしこJAPAN 1-1 カナダ代表 2021/07/23

4-289 東京五輪 なでしこJAPAN 0-1 イギリス代表 2021/07/25

4-290 東京五輪 E チリ代表 0-1 なでしこJAPAN 2021/07/29

4-291 東京五輪 スウェーデン代表 3-1 なでしこJAPAN 2021/07/31

4-292 東京五輪 アメリカ代表 0-1 カナダ代表 2021/08/12

4-293 東京五輪 イギリス代表 3-4 オーストラリア代表 2021/08/14

4-294 東京五輪 オランダ代表 2(2PK4)2 アメリカ代表 2021/08/18

4-295 東京五輪 オーストラリア代表 0-1 スウェーデン代表 2021/08/24

4-296 東京五輪 オランダ代表 3-3 ブラジル代表 2021/08/27

4-297 東京五輪 スウェーデン代表 1(2PK3)1 カナダ代表 2021/09/03

 

 

*********

 

関連記事など、外部リンク

 

東京五輪_HP
https://olympics.com/tokyo-2020/olympic-games/ja/results/football/olympic-schedule-and-results.htm

 

NHK動画
https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/list/sport/football/