第18節11月21日の試合で、新潟L@ノエビアスタジアム神戸
https://www.youtube.com/watch?v=xa6ZNUpwflU

このカードは第8節新潟L(2-1)I神戸。
ボールは支配していてもシュートまで行かないI神戸を、新潟Lが9児野選手の2得点で逆転勝ちしている。





 

I神戸は、今年も思うようにならなかった。
7中島選手14京川選手28八坂選手が開幕から出遅れ、9田中選手10岩渕選手以外点を取れない試合が多く、勝ち点をこぼす。

第11節に浦和で完敗し、早々に優勝が遠のいた。
第12節から3バックを導入。5三宅選手が離脱した事も有って、16西川選手を真ん中に据え、11髙瀨選手をFWに出して勢いを取り戻す。第15節には日テレを圧倒した。
が、翌週には10岩渕選手11髙瀨選手が離脱。
シーズンを通して新戦力の15阪口選手が色々なポジションをこなしたから、なんとか2位を確保しているとも言える。

この試合は、5三宅選手が先発復帰、11髙瀨選手はベンチ入り。

システム的には3鮫島選手8杉田選手を1列上げた図のような3-4-3なのだろうが、

試合時間の多くは、8杉田選手が下がり気味になって、3-5-2のような形で、バランスしている様に見えた。
なお、12月12日に皇后杯を現地観戦したが、6伊藤選手をアンカー的に使って、明確な3-5-2だった。


対する新潟Lは、アタッカーのパワーと駒数不足を感じさせるシーズンだった。
9児野選手17滝川選手ら新戦力が入ったが、大石さん・佐伯さんらが引退、8石淵選手が年始に怪我をし長期離脱。
昨年はまだ、試運転状態だった?5川村選手が今年は全開。前戦に参加すると迫力有る攻撃が出るのだが、負けている時限定のシフトとして戦っている。
また、シーズン途中に、9児野選手16園田悠選手が一時離脱した。
代わりに2019年7月に怪我をした3中村選手が帰ってきたのだが、前節から再び登録外。
なかなかメンバーが揃わないシーズンだった。
 

この試合は、いつも通りの4-4-2で、この試合もスタート。16園田悠選手が前節からボランチに、8石淵選手がベンチに復帰している。



試合は、I神戸が両FWの得点で余裕の勝利。
ただ、ボールを保持していたI神戸だが、新潟Lがブロックを作ってよく守り、カウンター中心に反撃する展開で、チャンスの数と質的に言えば、I神戸やや優勢程度の印象だった。
私のメモによると、シュート数(短距離ブロックなどを含む)10/7、枠内シュート数4/3、エリア内シュート数8/4。[I神戸/新潟L]



I神戸はFWの2人が粘りのあるゴールをあげて勝利。
だが、ボールを支配しながら、フィニッシュにつながらないケースが目立つ。
確実にパスを繋いで攻め込むのだが、残り30mくらいから先に進まない。
なにかアクセントや変化を付けないと、相手陣にギャップを作れないのだが、10岩渕選手が居ないこともあって、手詰まり気味の攻撃になっていた。


一方の新潟Lは、カウンターで攻め込む場面もあったが、やはり攻めが薄い。

5川村選手の前戦参加も少なく、後半のどこかで人数を掛ける采配もほしかった。
 

守備では2失点目は、4三浦選手9田中選手に抜かれての失点。

昨年も4三浦選手は大きな試合で何度か抜かれている。リズムが合わないとかで、相性が悪いのだろうか?と思う。


得点:

13分 (12:36 ポインタ29:28) (40m右)6伊藤選手(ハーフ右)14京川選手(45m右)9田中選手5川村選手9田中選手(~25m正面→10m左サイド)3鮫島選手(クロス8m正面)14京川選手4三浦選手14京川選手(シュート)

70分 (69:28 ポインタ1:42:58) (60m左ライン際)8杉田選手(20m左)9田中選手(~4三浦選手カワシ・6m左ポスト前)GK高橋選手チップ(8m左ポスト前)9田中選手(シュート・5m左ポスト前)4三浦選手(ブロック・9m左ポスト前)9田中選手(シュート)


~:ドリブル


 YouTube ポインタ 前半 +16:53 後半 +33:31


その他主なチャンス
  SB:Shoot Block SC:Shoot Cut ES:Easy Save S:Save FS:Fine Save B:Bar P:Post 
  F:Free(GKと1対1など) 

I神戸
18:03~SB,22:20~,CK33:09~SB
46:57~S,53:40~S,75:35~,FK76:48~,FK79:11~,81:58~

新潟L
FK02:14~,FK07:32~,CK30:27~,34:15~SB,FK35:15~
48:42~ES,51:21~S,CK55:59~,59:15~,CK74:31~,77:22~SB_S,CK80:53~,89:55~


では、いつもの通り、コーナーキックを分析していく。



(1)両チームのディフェンスシステム

I神戸はマンツーマン中心で、2人のゾーン固定配置。

新潟Lはマンツーマン中心で1人のゾーン固定配置。
前戦に9児野選手10上尾野辺選手2人を残した逆襲狙いの濃い配置。



ちなみに、先発選手を身長順に並べると以下のよう。

I神戸 GK21スタンボー 175
 16      2      5     9      3      8    14      7    24     6
西川 守屋 三宅 田中 鮫島 杉田 京川 中島 水野 伊藤
166   165  0 165  164  163   162  162   159  159   150

新潟L GK21高橋166
  5        15           7      14     4     29    18       10          16      9
川村 イ・ヒョギョン 園田瑞 北川 三浦 千野 松原 上尾野辺 園田悠 児野
 169     167        164    164   163   163   162     157        156    155

新潟Lやや有利なマッチアップ関係。
11髙瀨選手が居ないので、5三宅選手5川村選手を押さえるのか、押さえられないのかが見所だと思う。


(2)統計 

例によって、私が採っているSTATSを紹介します。

               I神戸    新潟L
コーナー本数               
得点(1次攻撃)             


センタリング→シュート         1/0
センタリング→パス            
ルーズボール                 

クリアー          1/0      2/0
キーパーパンチ              
キーパーキャッチ            1/0
 * フリー/競り合い
オフェンスファール             
ディフェンスファール            
キックミス                  
ショートコーナー不発           
時間つぶし                  
直接ゴール                  
オウンゴール                  


フリーになった選手           1/2
    (ボール受け/ボール来ず)
ピックプレー:推定含む         2/0
     (成功/失敗)



(3)コーナーキックの内容と特記すべきプレー


A.I神戸のコーナーキック

a)体制
 

キッカーは7中島選手(右利き)。
受け手は以下の体制。


・ニアへ:14京川選手5三宅選手
・正面からファー:16西川選手8杉田選手
・GK脇: 9田中選手
・ショートコーナー: 6伊藤選手
・コボレ狙い: 24水野選手
・セーフティー: 2守屋選手3鮫島選手


b)結果概要

1本目 (33:09) 左CK 7中島選手5川村選手ヘディング→16園田悠選手
24水野選手回収→7中島選手24水野選手ドロブル・クロス→4三浦選手ヘディング
14京川選手回収・クロス→7園田瑞選手ブロック→14北川選手
9田中選手シュート・29千野選手ブロック→5川村選手キープ。



c)全般的な印象と特記すべきプレー

この試合は、1本だけで、4次まで攻撃したが、特記するような内容では無かった。

 

今シーズンのI神戸のコーナーキックを振り返ると、3得点。
5三宅選手10岩渕選手16西川選手

ピッチを広く使ったフォーメーションプレーはやっていないし、コンビでのピックプレーも偶発的なものを除くと、ほとんど無い。現状個人技頼みだが、メインターゲットと呼べるモノを定めていない。

現時点で頼りになりそうなのは、5三宅選手のニアでの合わせ。マーク選手を剥がすのがこの1年で上手くなったと思う。
ただ、14京川選手もいるし、9田中選手の加入もあって、5三宅選手がニアを使う頻度は減っていて、もったいない状況にある。


B.新潟Lのコーナーキック

a)体制

キッカーは、10上尾野辺選手(左利き)。
受け手は以下の体制で始まっている。基本的に毎回同じようなパターン。

・ニアへ: 14北川選手18松原選手
・正面からファー: 4三浦選手5川村選手
・GK脇: 9児野選手
・ショートコーナー: 16園田悠選手
・コボレ狙い: 7園田瑞選手
・セーフティー:  29千野選手15イ・ヒョギョン選手


b)結果概要

1本目 (30:27) 左CK 10上尾野辺選手GKスタンボー選手キャッチ。
2本目 (55:59) 左CK 10上尾野辺選手4三浦選手ヘディングシュート・右ハズレル→2守屋選手クリア。
3本目 (74:31) 左CK 10上尾野辺選手14京川選手ヘディング
4三浦選手回収・浮カシ→8石淵選手ヘディング浮カシ→4三浦選手ヘディング→8石淵選手トラップ→5三宅選手カット・8石淵選手ファール。
4本目 (80:53) 左CK 10上尾野辺選手14京川選手ヘディング→9田中選手ドリブル。



c)全般的な印象と特記すべきプレー

この試合は、5川村選手が5三宅選手に完封されて、良いところ無し。

2本目 (55:59)を図にするが、4三浦選手がヘディングシュートを打っているからではない。
14北川選手を見て欲しいからである。

今シーズン14北川選手はずっとニア狙い。守備側ゾーン固定配置(ストーン)の選手を壁に使ったラッシュ&ピックA(2-2:リンク参照)のピックプレーで、高確率でフリーになっていた。
昨年から14北川選手はニアを狙っているのだが、PKスポット周辺から始まって、徐々にゴールに近いところからスタートするようになっている。
このコーナーキックでは、とうとうゾーン固定配置の14京川選手よりスタート位置がゴールに近いところまで来ている。



動画:キック5秒前から始まります。

https://www.youtube.com/watch?v=xa6ZNUpwflU&feature=youtu.be&t=5365

 


同じような事が前述の5三宅選手に言えるし、アメリカのアーツ選手にも言える。
このピックプレーは、ゴールに近い位置から始めて、Gラインに並行か、やや遠ざかるように走るのが良いのだと推察する。


今シーズンの新潟Lのコーナーキックを振り返ると、1得点で、7園田瑞選手


現時点でなでしこリーグでヘディングが最も強いのは5川村選手だと私は思っているので、新潟Lが5川村選手をメインターゲットに定めたことには共感している。
ただ、守備側も最強のマークマンを付ける訳で、この試合の5三宅選手のようにブロックアウトされて、5川村選手が完封されてしまうこともある。

ピックプレーを熟知する3中村選手には、是非とも5川村選手をアシストしてもらいたい。3中村選手の早期の復帰を願っている。
また、前述のように、14北川選手が高確率でフリーになれているので、ニアを狙う回数を増やすべきだと思う。



 以上です。

*********


ブログ内関連記事

目次 1.概要(アメブロ版)

2-2 局面的な技術:パターン① ラッシュ&ピックA 2015/11/28

 

4-4 I神戸0-2 新潟L:なでしこリーグ・エキサイティングシリーズ 2015/10/19

4-18 皇后杯 新潟L 0-1 I神戸 2015/12/28
4-28 なでしこリーグ I神戸 1-0 新潟L 2016/04/11

4-54 皇后杯 新潟L 0-0 I神戸(PK4-5) 2016/12/25

4-63 なでしこリーグ 新潟L 2-1 I神戸 2017/04/25

4-82 なでしこリーグ I神戸 1-1 新潟L 2017/08/23

4-140 なでしこリーグ I神戸 1-0 新潟L 2018/09/21

4-159 皇后杯準々決勝 新潟L 1-2 I神戸 2018/12/23

4-170 なでしこリーグ 新潟L 0-1 I神戸  2019/04/02

4-198 なでしこリーグ I神戸 5-2 新潟L 2019/09/18

 


*********


関連記事など、外部リンク

YouTube なでしこリーグチャンネル
【公式】第18節フルマッチ:I神戸 vs 新潟L 2020プレナスなでしこリーグ1部 2020/11/21 ノエビアスタジアム神戸
https://www.youtube.com/watch?v=xa6ZNUpwflU

 

I神戸_HP
2020プレナスなでしこリーグ1部 第18節
https://inac-kobe.com/match/result/304

新潟L_HP
2020プレナスなでしこリーグ1部 18節
https://www.albirex-niigata-ladies.com/game/result/pg3256442.html