セロリの会のブログ -6ページ目

セロリの会のブログ

おひとりさまの心を描くセロリの会。
下北沢を中心にお芝居をしています。

結婚適齢期って何?!
結婚しないと幸せじゃないの?!
そもそも幸せって何?!
迷える女たちの悲喜こもごもを描きます。

どうもはじめまして
セロリの会初参加の仲井真徹です。
後藤さんのニュースを見ていたらふいに今日ブログ当番であったことを思い出して、焦っていそいそと綴っております。

セロリの会「渦中の人」
現在ビシビシ稽古してガシガシ作っております。

みんなはどんどん台本を離してゆきますし、動きやシーンの細かなニュアンスなんかもDonDon作り始めています。
台詞も覚えられず毎回同じことをすることもできない僕はいつまで優しくしてもらえるのでしょうか?
もうビックンビックンです。

僕の稽古場での姿です


稽古場でもこうして小さくなり下を向きビックンビックンしています。

しかし




みんなも項垂れています



ほら項垂れてる


なんでやねん

よっ、そとばこまち



かたやこっちでは僕の念によって、まほさんが気が狂いそうになってます。

あ、あ、あーーー!



でも大丈夫




元気にしてます。



このように、愉快な稽古場です。

この記事は悪ふざけが過ぎたのであとで怒られるかもしれませんが、「渦中の人」は素晴らしい本を素敵な役者さんたちがとても丁寧に楽しく作ってゆきますのでたくさんの方に観ていただきたいです。

今度はみんなが仲良くしている様をお届けしたいと思っています。
すみませんでした

ではまた


皆様、こんにちは。

勝平ともこ、と申します。

カツヒラ、と言うのですが、皆からは、かっぺい、かっぺいちゃん、かっぺいさん、と呼ばれています。

前回公演の「ツナガル」にも出させていただきました絶賛45歳、熟女街道まっしぐらな私でございます。

今回もお世話になります。

どうぞよろしくお願いします。



どうやら、わたしのブログ当番は29日だったようです・・・・

いやはや、忘れていたわけではないんです・・・・

うっかりしていただけなんです・・・・・


年を取るっていいですね。

こんな時でも「年を取って忘れやすくなった」と言うだけで、優しい目で許してもらえます・・・・

フフフフフ。


自己紹介(?)はさておき、

今回のお話ですが、今回は、

と言うか、今回も・・・・・


めちゃくちゃ良いです・・・・!!!!


そんな予感がします・・・・!!!


と言うのもね、台本がまだ全部ないのでね(えりちゃんごめん)、早く先が知りたいーーーー、ってすごく思えるぐらいなんですけどね、いかんせんまだ台本がないのでね、早く読みたいと言うか、早くよこせって言うかね(えりちゃんごめん)


まぁ、こんな感じで、演者たちがわくわくしている状態なんですよ。



登場人物も、愛すべきキャラクターばかりです。
基本ダメ人間だけど、そこがまた良い。


その登場人物から出されるセリフがまた絶妙って言うか、

「えりちゃん、うまいなぁ~~~」って思うわけです。

演出もわかりやすく面白い。言われたことが、すぐにピンと来るんですよね。


えりちゃんと初めて会ってから、7~8年になりますが

その時より、構成力、脚本力、演出力、全てにおいて、確実に上昇している。

成長し続けています。


こんなこと言うと上から目線みたいだけど・・・年上なもんで、許してね。



そんな感じで楽しく稽古しています。


皆様、どうかお楽しみに!!!!


そして台本が早く出来上がるように(しつこくごめん)ヒロセエリにエールをよろしく!!!


頑張るぞー!!!!


そして最後に皆でパチリ。


{D1DF7109-6435-4E9F-AE3C-9CB038BCD64B:01}


全員揃いました‼︎

数日前に別の舞台を終えた仲井真徹氏が今日から稽古に合流っ(^^)


てっちゃんが加わって、
楽しいしくて、仲良くて、最強だと思っていたカンパニーだったけど、
なにかが足りていなかったんだなと実感した今日でした。
演出のエリさんが微妙なところまでこだわってとっているバランスに、納得し、その感性というか触角はやはりさすがだなと。

これで、カンパニーが完全体になりました!

チーム渦中!!!
乞うご期待っっ


長野真歩
セロリの会さん、初めて参加させていただきます!
堀江あや子と申します。
今回は先輩あやちゃんがいらっしゃるので…
『ほーちゃん』てニックネームをいただきました!
呼ばれてちょっとドキドキしちゃいますが、お気に入りです。
よろしくお願いいたします!



26日の稽古風景です!
台本を読んで立っての稽古をしています。
皆さん雰囲気があって素敵です!
何気ないところでも笑いがこぼれます。
皆さん書いてますが本当に暖かな空気の現場です。
私も劇場でみて感動した世界の一員になるべく頑張ります☆
もうすぐ1月も終わりますえっえっ

時間が経つのはあっという間ですね

渦中の人

連日行われているお稽古では、

役者の皆様の感性、そして個性が
溢れる充実した
お稽古場になっています合格


{C19F214E-5A35-400C-AE0C-C9DC15B6EA5E:01}


演出家エリさんの作るお話Iは

普通の会話なのに
なんかクスクス笑える、

いるいる~こんな人にひひにひひ
って思っちゃう様な身近な人間の
特徴を生かした
サスペンスコメディー


{2C096594-A16C-43BC-9D6B-5511008C69E7:01}




詳しい内容は…
劇場でのお楽しみ…です笑″

そして、美人のまほちゃん✨
こんな可愛いズボンでお稽古してます❤️
後ろ姿も可愛い~


{FF7FC779-CCA4-418C-80F2-3A4CF3D792A3:01}




今日もお稽古頑張ります✨
天舞音さらでした!!
{4052A1AD-E25F-4E4A-9CD2-937DF0150923:01}



初めまして。
初参加させて頂きます、市原文太郎です。
人見知りのワタクシ。初めましての現場は何時もドキドキな訳ですが、共演者の皆さんの人柄の良さと稽古前にやるゲームやストレッチのおかげで割とすんなり馴染めております。

さてさて稽古ですが、読んで、動いて、また読んで。以前、拝見した時に感じた「丁寧に作品を創ってるんだなあ。」というあの感じはこうやって生まれてきたのかしらん。

なんて感想は置いといて。

初日まであと一ヶ月。毎回笑いの絶えない楽しい稽古場で、丁寧に面白い作品を創っております。皆様お楽しみに!





初めまして。

長野真歩です(^^)

セロリの会初参加
楽しくやらせてもらってますニコニコ

今日でちょうど、本番まで1ヶ月になりました。

顔合わせの初めましてから、
千秋楽でお疲れ様まで、
どんどん仲良しになって行けるのが舞台の魅力のひとつ
仲良し指数が0~10なら、
最初から、3からスタートしたようなカンパニーです。

和気藹々と。

動画はウォーミングアップのジェスチャーしりとりの一画。
ムードメーカー、姫こと、辻川幸代ちゃま♡

楽しみまほっ(^_-)-☆




 初めましての方も

お久しぶりの方も

こんにちは

村田綾です
{1A0A9692-2D5C-4CFF-85C5-5D75C09007A5:01}
↑前回の「セロリの会」のチラシを持つ私

そぉなんです

セロリの会さんには、今回

2回目の出演になります

また出演させて頂ける事が、とっても幸せです…

今回の作品「渦中の人」は、出演者が11人

数回のお稽古で、既に親戚並みに仲良しです

(えっ?思ってるのは…私だけ?)

その結果…

休憩時間は、こうなります
{0527C72D-CD04-4414-A406-BB53910CC755:01}

あれっ…

くつろいでるのは、遠ちゃん(遠藤友美賀さん)だけ(笑)

いやいや…

みんなも、リラックスしてるよ~

{0F6073BD-2552-4239-BBFB-E3C9D5EBBBAB:01}

左が遠ちゃん

右がまほ(長野真歩さん)

他のみんなも自由~
{DFE1FBCD-FB63-4D44-996C-518529EBC081:01}
ちゃんと、お稽古もしてるよ…

たぶん…
{750EA8BA-9CD1-423C-9718-AE24EE2741A8:01}
とにかく

みんなで素敵な作品を作る為に

チームワーク作りから、頑張ってます

ではでは…また登場します

村田綾でした

Twittermurata_aya


初めましての方も
何度目かの方も
芳賀晶です
よろしくお願いします。

昨日から稽古本格的に始まりまして
フルフルの頃から続く、稽古前の行事
柔軟、アップ

数年ぶりにやらせていただきました
やり方など、脳はまだまだ忘れてなくて
すぐやれたのですが

本日
ものすごい筋肉痛です
背中、肩、首
バキバキで

心はまだまだ若いような気がしていますが
体は、、、

悪い淀んでいた血が流れだしたような
そんな風にポジティブに考えます



さてさて稽古といえば

私事ですが
1年ぶりの舞台なので
緊張しているのと、
自然にしゃべることを最近ずっと練習していたので
ともすると暗く聞こえたり
テンション低くく聞こえてしまうのが
悩みで

もう少し明るくポップに会話したいなと
思っております

共演者の方は皆、受けてくれそうなので
もっと殻を破りたいです


共演者のみなさんです

出演者のなかで、年齢は若干上のほうになるかと思いますが
甘えていこうと思っております

よろしくお願いします


長々
結局あまり稽古のこと触れずでしたが
お付き合いありがとうございます

そしてまだ一ヶ月チョットお付き合いお願いします









稽古2回目、ある意味稽古らしい稽古の始まりです。

セロリの会、初参加の辻川幸代です。
よろしくお願いいたします。

セロリの会では柔軟を最初にやるそうです。

色々やったのですが、写真取り損ねましたー



この格好、足の裏だけでなく、実はあらゆるところに効きますのー
肩幅に足を開き、壁にお尻を付けて、地味に足を伸ばしていきます。無理せず。
ある程度やると、猫のようにごろんごろんしたくなります。

立っているのは、介添え役、かっぺいちゃん、それを見守るえんちゃん。

介添え役は、プロになると背中を押してあげる仕事もあります。
プロは、力加減が重要だそうです。

これがプロの技かも?




私はまだまだですっ。。

チームワークも感じられる、いい柔軟の泉でした!

そして、最後の一枚。


左から綾ちゃん、私、まほ、さらちゃん
撮影:ほうちゃん
※ありがとうーほうちゃん。

可愛くて、キュートな女子たちの中に、無理やり参加させて頂きまして、ふふ。
ありがとうですー。こちらは介護な感じ、、の一枚。


辻川幸代(ツジカワサチヨ)