テーマ:

最近気がついたのですが、以下の製品は家電量販店で買ってはいけないなぁ~と。

 

1.パソコン

みなさん既に常識かと思いますが、パソコン(ノート、デスクトップ)は家電量販店で買うのはやめた方がいいと思います。

 

<理由>

主に次の理由です。

・価格が決して安くは無い。

 →金額的には安く見えるけれど、コスパが良くない=性能などのスペックをよく確認!

・安いモノは型落ちだったり・・・。

 →例えば、インテルのCPU=中央演算装置はCore iシリーズですが、現在は13世代です。

  10世代=Core i-10×××とか平気で売っています。13世代と10世代では性能が物凄く違い

  ます。

 (インテルのプロッセサーは、”大人の事情”で12世代から飛躍的に性能が上がっています)

  ”PassMark 性能比較”でググっていただければ性能確認が出来ますが、10世代のi7よりも13

  世代のi5の方が優れていたりします。もしかしたらi3ですら・・・。

  ちなみに、PCに貼ってあるCPUのシールが”紺色”なのが13世代。銀色は10世代です。

 →値札に「Core i5搭載」とか表示されていても、”13th Gen Intel(R) Core(TM) i5-13400

    2.50 GHz”までの記載がない場合が多いです。店員さんにこの点を確認する(第○世代か)

  だけで、変なモノを薦められることは回避できるかもしれません。

・予備知識なしで買いに行くと、インセンティブの大きい製品(お客さんにとって良い製品とは限らない、儲けやバックマージンが大きいまたは在庫処分品)を薦められる場合がある。

 

<どこで買うの?>  

ほとんどのメーカーが直販サイトを持っています。パソコンの購入はメーカー直販サイトをお薦めします。

私は、会社で使っていたパソコンがDellだったこともあったので、そこで買いました。

・スペック(仕様)が選べる。

 →自分の使い方に合わせてメモリーやストレージの選択が出来る。

   私は、写真・動画や音楽などのデータは「外付けSSD」に保存するので、PC本体のストレージは

   OSとアプリ&環境ファイルくらいでしか使わない。

   数年使っていても約130GBくらいの使用量なので、256GBで充分なのです(ゆえにPC本体

   は安く買える)。

 →メモリーは自分で交換したり増設したり出来るので、一番安い8GBをチョイス。

   直販サイトで大きい容量のメモリーも選択できますが、自分で出来るならば別で買った方が安い

   です(ネットの検索、メールの送受信、画像加工、Officeアプリの使用くらいなら8GBで大丈夫

   かと。私は動画をいじったりするので、デュアルチャンネルの32GBにしています)。

・お仕着せのアプリが入っていない。

 →代表的なモノとして「年賀状アプリ」。

   年賀状じまいをしたので必要ないし、ストレージ(記憶媒体)の容量を結構食うしPCが段々

   重くなってくるので。

   今までPCを買ったときに最初にやったのが、いらないアプリのアンインストールでしたので・・・。

・やっぱり安い!

 →13世代Core i5、メモリー8GB、SSD256GB、DVDマルチドライブ付のデスクトップで、

   \63,000ほど(今見てみたら、¥73,500になってました!)。モニターは21.5inで\13,800

  (同じく¥16,900)。先月末に買ったのですが、値上げの波がここまでとは。

 

2.エアコン

これは先ほど気付いたのですが(遅すぎ!)、3年前にエアコンを更新した際、18畳タイプ(5.6kw)で取付け費用と古いエアコンの引取り処分費用を含めて\200,000でお釣りが来たのです。

家電量販手サイトでは\300,000以上(処分料別)しています。

型番で検索しても、どの家電量販店のサイトでもヒットしません。相当な型落ちかな?とも思ったのですが、室内機のラベルには”当年製”とあるし・・・。

某グローバル空調機器メーカーの『○るると○らら』なのですが、メーカーのサイトを何気なく眺めていたら・・・。

「個人のお客様」→「ルームエアコン」と進むと、『家電量販店取扱商品』と『住宅設備店取扱商品』という”トグルスイッチ”っぽいモノがありました。で、納得。

家電量販店サイトで住宅設備店取扱商品の型番を検索しても出てきませんよね。

違いは、型番・シリーズ名(住設用はシリーズ名に”X"が付く)&室内機と室外機をつなぐホースの長さ(住設用の方が長い)だけみたいです。性能差はありません。

お値段は掲載されていませんが、価格比較サイトには出ていますので確認いただければと。

\100,000は違いました。中間マージンがない分安いのでしょうか?

住宅設備店の心当たりが無くとも、メーカーさんの相談窓口で紹介いただけるようですよ。

 

世の中色々と厳しき折、工夫して生きていかねばなりませんね。