私の場合ですがねんきん定期便によると、
昨年54才?53才?時点の計算で
いただける予定の年金額は、
年間約1,100,000円ほどでした![]()
(国民年金は数年全額免除になっています)
仮に1,100,000円を12ヵ月で割り、
さらに10%を健康保険等で差し引くと、
約82,000円が手取り?になります![]()
![]()
実際には、
昨年までよりも年収は上がる予定であり、
今後の社保の積立?支払い?も多くなるため
もう少し年金額は上がると思います。
‥が、今は、
月々82,000円いただけるとして![]()
あくまでも私の場合ですが、
私の現在の固定費は、保険類とiDeCo。
定年後はこれらが不要になります。
そうすると、
私の場合は月々の固定費がなくなります![]()
光熱費や食費は変わらずと考えて、
合わせて60,000円くらいだと仮定します。
残り22,000円が、
車を保持していればガソリン代や医療費や、
何もなければ好きなことに使えます![]()
先月の家計簿を見ると、
今は仕事をしているから
ガソリン代や高速代や
好き勝手に買い物もしていますが
仕事を辞めて
余計なことにお金がかからなければ、
光熱費と食費、
いわゆる生活費だけなら
80,000円あれば生きていけると思います。
年間でかかる車の維持費は
保険や車検で約100,000円くらいだし、
通勤がなくなれば、
便が良いので車を手放すことも可能![]()
固定資産税も、
そんなに大きな金額ではありません。
だから、
預貯金がそんなになくても、
なんとかなると思っています![]()
とはいえ。
これからどれだけ貯金できるかが、
もちろん大切です![]()
たとえば、
ゆとりは欲しいので最低死守の金額にしても
賞与月を含めて、
毎月50,000円を14ヵ月貯めたとしたら、
年間700,000円の貯金です。
会社規定によると、
私は定年まであと丸8年超ありますし、
一旦定年したあとはシニア社員になるので
月々約10,000円減にはなりますが、
自動的に65才まで無条件で勤務可能なので、
700,000円×10年で7,000,000円![]()
![]()
そこに、
今あるわずかな貯金と退職金と、
iDeCoと年金保険と少しの相続を足したら
普通に20,000,000円以上になる予定です![]()
もちろん、
途中で車の買い替えもあるでしょうし、
もう1回くらいは、
屋根壁のリフォームも必要でしょうし、
何か予想もつかないことが
もしたかしたらあるかもしれません。
それでも、
半分の10,000,000円は残るでしょう。
‥と仮定して、
その10,000,000円を30年で割ると、
年間300,000円超ですから、
年間にかかる支出があったとしても、
ギリギリですがなんとか大丈夫です![]()
もちろん、
予定通り20,000,000円残ってくれたら
もう私の老後は安泰です![]()
(上を見たらキリがない私的には上等です)
そのためにも、
あと10年間で7,000,000円以上は、
絶対に貯金していきます![]()
だって、
私が年金を受け取れるのは65才から![]()
私は1人なので、
目標以上に貯める気になればそれも可能。
(昇格を目指さなくても年々昇給はする)
よって、
あまり老後の心配はしていません![]()
しかし。
そのためには、
何よりも健康な身体が必要ですよね![]()
働ける身体がないと仕事ができません。
もうほんと、基本は健康な身体。
それに尽きますよ‥
私はそちらの方が心配です![]()
だから、
鍼に通いながらでも、
今のうちに身体を整えて、
健康体を維持していきたいと思います![]()


