【素直になれない心理-1】
彼と信頼関係で結ばれる素直なあなたになる方法
つねずみ 詩子です。
恋愛依存、追いかける女は卒業!
当たり前に溺愛される幸せな女性へ
あなたは親密になるのを避ける男性や
DV、サイコパス、ナルシストなど
支配的な男性との関係に悩んでませんか?
あなたと合わない人
間違った人選んでませんか?
自分に合ったベストパートナーを
選んで幸せになりましょう❤️
すでにパートナーがいる
結婚してるあなたも大丈夫🙆♀️
あなたの内側のエネルギーが変わると
パートナーシップも変わりますょ〜✨
7年間お付き合いした
まとめました
『開運♡happy心理学』
思い通りに愛される女性になる💖
Zoomカウンセリング
プライベートセッション
1人で悩まないで相談してね♪
お申込みはこちら💁♀️
♡始めましてましての方
詩子のプロフィール
♡アメブロ無料恋愛相談
♡愛着スタイル相性
開運♡happy心理学とは
彼と信頼関係で結ばれる
素直なあなたになる方法
素直に気持ちを
伝えられない人とは
愛着スタイルが
不安定な人です。
回避型
不安型
恐れ回避型
みんな気持ちを
素直に伝えられない人達です。
けれど心の中では
パートナーといつまでも
仲良くいたい誰もが願っています
素直にパートナーに
本音を伝えるのが苦手だと
恋が上手くいきません。
素直になれず意地を張ってしまって
悩んでいませんか?
素直になれない心理と素直になるための
改善ポイントをご紹介します。
本音を上手く言えない...。
素直になれない人の心理的原因
素直に気持ちを伝えられず
恋人とケンカ別れしてしまった
経験ありませんか?
「あの時、素直になって
気持ちを伝えていたら...」
と後悔したことありません?
素直さは、パートナーと
信頼関係を作るためにとても重要
本音を上手く伝えられない
人の問題点とは
素直な気持ちの
伝え方がわからない
下手くそ!
自分をオープンにできない
この二つです。
気持ちの開き方と
伝え方がわかれば
誰でも素直に気持ちを上手に
伝えることができるようになります。
本音を出せない人の
間違った気持ちの伝え方
👇
キレて伝えようとする!
クローズの方法をとります。
彼にわかって欲しい時や
気持ち伝えたい時に
キレて、相手に気持ちを
伝えようとしていませんか?
これが、最大の問題点なんです。
キレたり、怒ったりしても
相手には本当の気持ちは伝わりません。
怒れば、相手は一時的にあなたの
機嫌を取るかもしれませんが
本当の気持ちが伝わってないため
また同じようなことをしてしまう
原因になっています。
素直に本音を伝えるとは?
本音を伝えると言うのは本来
文句を伝えたり相手を思い通りに
するためではなくて
お互いの信頼関係を築くために
ただ、本当の気持ちを伝えると
言うことです。
お互いに素直に本音で付き合えるから
信頼関係でつながる事ができますよね。
本音にはポジティブなものと
ネガティブなものがありますが
基本ポジティブな本音を
素直に伝え合えると信頼関係が
構築されていきます。
気持ちを素直に伝えられない人は
素直に自分を出せない
👉自分をオープンにできない
我慢してストレスを溜め込む
ネガティブな気持ちを伝えてしまうと
言う問題を抱えています。
ネガティブな気持ちを溜め込む
そのために上手くいかなく
なっています。
本音を伝えると言うことは?
お互いに嬉しい事や悲しい事や
嫌なことをオープンに話せる事で
理解合えるようになり
ベストパートナーになっていきます。
ネガティブな気持ちを伝えられない人は
ポジティブな気持ちも伝えられないと
言う傾向にあります。
本音を伝えるとは
あなたがして欲しいこと
してくれたら嬉しい事
ポジティブな気持ち
して欲しくないこと
されたら悲しい事
ネガティブな気持ち
どちらも素直に相手に伝えると言うことです。
本来なら決して難しいことではありませんが
愛着スタイルが、不安定な人にとっては
とても、難しく感じます。
素直に気持ちを伝えられない人は
ネガティブな気持ちを抱えて
自分で関係を難しかしくしてしまう
様々なクセを持っています。
相手に気持ちを伝える時に
おかしな伝え方をしています。
拒絶して伝えようとしたり
非難して伝えようとしたり
無視して伝えようとしたり
泣いたり、わめいたり文句を言ったり
相手を攻撃するネガティブな方法で
キレて伝えようとしてしまうんです。
こうした方法を使って
相手に気持ちを伝えようとしてしまう
のは、子供の時からのクセです。
子供の時から
自分の気持ちきちんと
出したことがない!
親に聞いてもらったためしがない!
だから怒りを爆破させたり
引きこもったりして
相手にわからせようとして
しまいます。
そんな自分の気持ちの伝え方の
クセに気づいていないかもしれません。
素直に穏やかに
ネガティブな本音を上手に
伝えることができるようになると
お互いに安心して信頼関係が
作られていきます。
我慢強さが仇になる理由
あなたは二人の関係を
上手くいかせるためには
我慢が必要だと
思い込んでいませんか?
ですがその我慢が二人の信頼関係を
邪魔しています。
我慢強い人はネガティブな自分の気持ちを
素直に出さない性質を持っています。
本音を出せない人は責任感が強く
我慢強い人に多いのですが
ストレスを抱え込みやす言うと言う
問題を抱えています。
我慢の限界までストレスを抱え込み
爆破的に相手に気持ちを伝えようとするクセ
これ、ありませんか?
怒りは本音を隠してしまう
本来、本音を相手に伝えることは
自然なことだとお伝えしました。
キレなくても本音を
伝えることができるのに
本音を素直に伝えられない人は
我慢を重ねた挙句に
キレる!と言う行為で気持ちを
伝えようとするのは良くありませんよね。
怒りの気持ちは第2感情です。
👇
本音は怒りの下に隠れています。
怒りはその本音に蓋をして
本心を隠してしまいます。
気持ちをオープンにしない
クローズのスタイルが
怒りです。
怒りの表し方は
愛着タイプにより違います。
回避型は👉無視、拒絶、回避
相手を無視する行動で表します。
不安型は👉拒絶、非難、否定
相手を責める方法で表します。
お互いに辛い気持ちを伝えたい時
こうしたやり方をしてしまうんです。
素直になれない人は自分が
傷つくことをとても怖がります。
だから傷つかないようにすること
ばかりに意識が向いてしまいます。
キレる、怒ると言う行動は、
自分を、守るための戦略
不安定な愛着スタイルを持つ人は
怒りながら、相手にわかってもらおうと
します。
素直な気持ちの伝え方が下手くそ!
本音を隠してパートナーを
攻撃してしまうと信頼関係を
壊してしまいますよね。
お互いに相手に怒りをぶつけても
結果的に、言いたかったこと
本心とは真逆なことしか伝わらない
ということが起きてきます。
ケンカは仲良くすることとは
真逆な行為ですから
上手くいかなくなります。
相手に本音が伝わらないだけでなく
信頼関係が、壊れてしまうらため
怒りの感情で、恋人やパートナーに
気持ちを伝えようとしまうと
何も伝わらずに後から
後悔することになります。
本音を素直に伝えられる人に
なることがパートナーと
仲良くなる秘訣です。
愛着スタイルが不安定な人
の課題は
素直な気持ちの
伝え方を知ること
なのです。
心を開いて素直に
向き合ってみよう!
相手の気持ちを素直に聞く
オープンマインド💖
そしてお互いに素直になるために
大切なことは相手の気持ちを
聞いてあげること❣️
何か?二人のことで
困っている事はない?
我慢している事はない?
無理している事はない?
私にして欲しいことはない?
素直に話せるように
相手の気持ちに耳を傾けて
否定せずに優しく聞いてあげて下さい。
パートナーとケンカに
なってしまう時は
お互いに素直に伝えられない
ネガティブな気持ちを抱えています。
自分の気持ちを素直に伝えたい時は
相手の気持ちを先に素直に聞いみる
あなたと同じように相手も
思いもよらないことに我慢したり
無理をしているかもしれないんです。
いえ、しているはずです!
自分だけが我慢していると思うのは
勘違いです。
それを上手く伝えられずに
怒りモードになって伝えようとしています。
例えば回避型の彼の行動に傷ついた
としましょう。
相手の伝え方は確かに間違っていますが
ずっとそうした伝え方のクセを
持っているんです。
お互いに伝え方が下手くそなんだって
気づいてみて下さい。
あなたが彼の素直な本心に耳を傾けたなら
相手も素直に耳を傾けて聞いてくれます。
素直な本当の気持ちは
怒りの下に隠れています。
だから、怒りを一旦、静かに横に置いて
良い、悪いのジャジを手放して
本当の気持ちと向き合ってみて下さい
お互いに素直になれるように願っています
次回は
なぜ?本音を伝えられないのか?
その原因になっている心理とは?
心のクセと対策について
お伝えしますね
素直になれない自分のパターンを
見つけてみて下さい。
続づく
恋愛スタイルについて
詩子へのご相談はお気軽に
安心価格でカウンセリングしてます😊
👇
開運♡happy心理学
インフォメーション
ご相談はこちらから
🔻🔻🔻🔻🔻
Happyカウンセリング
初回特別価格 4,600円
オンライン
プライベートセッション60分
お気軽にご相談下さい💁♀️
LINE @ お友達登録