←朝食 

日曜日に竹島水族館へ行こうとしたんですけど、時間的にまずかったようで、入場制限されてて、待たないと入れませんでした。
待つのも嫌だし、水族館は翌日に予定変更!
ちなみに火曜日休館。
駐車場は土日祝は300円ですが平日は無料😆


歩いて竹島に行けるとのことで、行ってみました。

向こう側のこんもりしたところが竹島。

橋(387m)を渡って島に行けるなんて知らなかった〜
どうやらこの橋は、夫婦カップルで行くなら、仲良く手を繋いで行ったほうが良いとか。
それも知らなかった(笑)
バラバラになったりくっついたりしながら渡っちゃったよ!

島に渡って階段(101段)を登ると八百富神社があります。
その先にも八大龍神社など、いくつか神社があります。
そこから下へ行く道があるのですが、島をぐるっと廻る崖道のようなとこ。
行っちゃったので、頑張って歩きましたが、目眩持ちの私は道中怖くて怖くて写真撮るどころじゃなかった(笑)

でも私よりご年配の方も歩いていらっしゃったので、それぞれご判断ください。
無料〜と思ったら、途中で引き返すことも可能🆗

神社でお参りして、来た道を引き返せば、階段で下ることもできます👌

運動不足のせいか、怖くて足の変なとこに力が入っちゃったのか、足が筋肉痛〜🤣


月曜日に竹島水族館に行ってきました🐠

カピバラさん、元気に動いていました。元気に泳いでいました。
のんびりした時間が流れています。

オオグソクムシもいました。
話題になったのって、何年前でしたっけね?
ちなみに、私は触っていません。
触りたい方のために、触り方載せておきます。

今回は観光よりお食事メインの旅行🍴
大満足ではないけど、満足はしました😄

観光っぽいのは、オレンジパーク、竹島、竹島水族館。

あ、地元の人がみかん買うならどこで買うの?って聞いてみたよ!
スーパーサンヨネは地元の人がよく行くスーパーなんだって。
あとは、蒲郡図書館の向かいにあるJAのお店で買うことが多いんだって。
(詳しい場所は調べてみてね)

私としては、お昼くらいまで蒲郡をフラフラしたかったんだけど、夫が鬼滅見れるなら行きたいな〜と。
そうね、夫の休みのときだと、人もいっぱいだろうし、満席の可能性も高いもんね。
じゃ、まだ入場者を50%にしているイオンシネマに行こうか!ということで、早々に蒲郡出発!

月曜だったので1100円で観ることができました。
先着プレゼントの煉獄零巻や塗り絵も貰えました🔥

夕食はイオンの飲食店でテイクアウト!
GOTOイートの券を使いましたw

地域共通クーポンは、
ホテル竹島の売店でお土産(1000)
セブンイレブンで付録目当ての雑誌(1000)
スギ薬局でビール🍺他(3000)
と、無事5000円使い切りました!

現金やカード払いはほぼ無かったのかな?
刈谷ハイウェイオアシスでの福袋と映画くらいかと思います。
あとはGOTOイートの券も、役立ちました👌

こんなブログだけど、誰かの参考になれば幸いです💕
読んでくれてありがとう👋


さて、朝です。
曇りです。

ラウンジでセルフサービスの飲み物がいただけます。
コーヒーと紅茶が用意されていました。

用意されているのを撮ってなかったですね😅

さて、朝食😄



サラダ、フルーツ、ヨーグルトの盛り合わせ。
と、共に、コーヒーも運ばれてきました。
私はオレンジジュースにしたけど、グレープフルーツ、アップルジュースも選択できます。

パン単独の写真撮り忘れちゃったけど、食パン、みかん果汁使用のパン、デニッシュパン(甘い)。
トーストは残念なことに、温かくない。
冷めたのか、焼きが甘過ぎるのか🤔

パンもコーヒーもおかわりOK

ジャムはマーマレードといちごジャム。
スイスのメーカーです。

サラダのお皿を食べ終わる前に、卵料理が運ばれてきました。
テーブルの上は、ゴチャゴチャ(笑)

卵料理は、オムレツ、スクランブルエッグ、目玉焼きから選べます。
ケチャップが別添えされています。

ソーセージ、ベーコン、かぼちゃ、トマト、大根、ペコロスより小さい玉ねぎ(直径1cmくらい)。
野菜は味ついてるのかよくわからないほどの薄味。
私は好きですが、それぞれの好みによりますね。

朝食はスープなし。

私がノロノロ食べてたからか、サラダを食べ終わって、パンを食べ始めた頃には、コーヒーはすっかり冷めていました😭

おかわりできるというものの、カップにまだ残っているのに、おかわりはお願いできなかった〜

お食事場所は、夕食と同じメインダイニング或いは別室。
メインダイニングが満席だと別室になります。
私は別室にしてもらいましたが(別のお部屋にも入りたかったw)私達以外1組だけのお部屋だったので、コロナの心配も減ります😊

やはり大人数よりも少人数のほうが、なんとなく安心できます。

朝食は洋食か和食か選べます。
今回、2人して洋食選んじゃった〜
情報として、1人は和食にすればよかったね。
どちらも朝食のみで頼むと2500円。

夕食の7500円と朝食の2500円で、食事だけで10000円なんですね!びっくり


夕食の時も思ったんだけど、今ってバター取る用のトングって使わないのかしら?
最近ちゃんとしたレストランで食べてなくて(笑)
以前は必ず添えてあったけど……
時代の流れなのか、レストラン側の経費節減なのか。





いよいよ夕食。
予約は17:00 17:30 19:00 19:30と選べます。
お食事の想定所要時間は多分90分なのね。


アミューズ
サーモンのムース
鰹のスモーク ビネグレッドソース
スモーク感、よくわからなかった💦
ビネグレッドソース調べたらフレンチドレッシングだって。
説明はヨーグルトソースって言われた気がしたけど、両方使われてるのかな?

紫芋のスープ
体があたたまる美味しいスープでしたが、個人的にはもったりしたスープには、時期がまだ早いかな〜なイメージ。
寒い冬に頂いたら、よりほっこりしそう。

パンはフランスパン、みかん果汁入りのロールパン、オレンジピール入りのパン。
どれも温かさがなかった。
フランスパンって割るとバリッとするじゃない?それがしなっとする感じ。
わかってもらえるかな〜?
パリッとかバリッじゃなかったの😢
イサキと蛤のエスプーマ
キノコのソースもかかってて、美味しかった。
蛤も美味!
エスプーマは味が微妙。私にはよくわかんなかったな。
全体的には勿論美味しい!
逆立ちしたって、こんなお料理作れない〜!
お口直しのオレンジのシャーベット
濃い!美味しい!さっぱり!
オーストラリア牛フィレ肉のソテー
赤ワインと栗のソース
焼きはミディアム
抗がん剤治療中に大丈夫だろうか?と悩みながらもウェルダンは嫌で(笑)
ミディアムで食べちゃった!
美味しいお肉でした。
でも夫には脂分が足りなかったようです。
まあね。足りないだろな。
私があっさり食べれちゃうくらいだもんね。私は大変美味しく頂きました。
マンゴープリン
残念。残念すぎる〜
どうしてフルコースのデザートがマンゴープリン??(笑)
デミタスコーヒーにマンゴープリンは、合わないって!
そう思うのは私だけ?

つくづくコースを間違えたのが悔やまれる!

いや、美味しかったんですよ。
それぞれは美味しかった。
満足してるけれども……私の脳内にはBコースのオマールやホタテがいたので、どうしても残念な気持ちが拭いきれなかった。

デザートがマンゴープリンじゃなければ、満足度はもっと高かったと思う。

お食事中にグラスの白ワイン(甘口)頂きました。
甘すぎず美味しかった🍷
本来辛口が好みだけど、最近ワインを頂くことがなくて、辛口飲むのに少しためらっちゃった。

量的には、男性には少ないかも。
少食の私でも、そこそこ食べれたんだよね。マナー違反は知ってたけど、少〜しずつ夫に食べてもらったけど。
女性でも少なく感じるかもしれないくらいの量でした。
が、私達にとっては、適量👌

あとね、1つ残念なことがあったんだ。
同席のお皿が先に片付けられちゃうの。焦っちゃうよー(当たり前ですか?)
夫の話では、スタッフの方が、私の食べ終わるのを、すごーくチェックしてたと。
レストランに5組しかいなかったので、余計にチェックされちゃうんだろうけど…

このブログ見てから、蒲郡クラシックホテルで夕食にAコースいただく予定の方、誤解しないでくださいね。
本当に美味しかったんですよ😄

お食事楽しんでくださいね〜


←ラウンジにて 夕食→

お部屋の紹介を。


山側のお部屋です。


クローゼット。

パジャマでした。
ウエスト部分はゴムではなく紐で結びます。
私はぎゅーって紐を引っ張ってもゆるい感じでしたが、落ちては来ないので、そのまま寝ました。
フロントに相談したら別のパジャマ持ってきてもらえたのかなー?

ブランケット???
なんかね不思議な感じ〜

これ、エアコン。
少し肌寒い日だったけど、付けなくても大丈夫でした。

お茶と梅昆布茶。
誰かのブログで、美味しそうなコーヒーの画像を見た気がするんだけど、もしかしたらスイートルームだったのかな?
コーヒーはなかったです。

冷蔵庫にミネラルウォーターが2本入っていました。
助かります😊



いよいよ待ちに待った旅行!
伊勢湾岸道、東名高速で道中刈谷ハイウェイオアシス、美合PAに寄りました。

地域共通クーポン
(電子クーポン○なら紙クーポンも○)
刈谷ハイウェイオアシス
 売店→申請中
 おあしすファー厶→申請中
 飲食店
 ウァン(私の大好きな豚まんの
     お店)→電子クーポン○
 他のお店は紙クーポンは使えた気がするけど、記憶曖昧

美合PA
 売店→電子クーポン○
 名古屋フランスとか売ってたよ。
 帰りに寄らなかったので
 買わなかったけど。

地域共通クーポンは宿泊日の15:00以降から使用可能とのこと。

紙クーポンだとホテルにチェックインの時に貰えるのかな?
旅行会社で貰えるのかな?
わかりませんが、旅行会社で貰えなかったら、チェックインの時だと思います。

蒲郡ICで降りてホテルへ向かう途中
みかん狩りするほど、みかん食べないので、売店でみかんのソフトクリーム(350円)食べました🍦美味しかった😊
お食事もできるようですが、ホテルでの夕食に備えて、ここでは我慢!

ほどなくしてホテルに到着🕐

雰囲気のある外観〜

全室で28室。
この日は、呉服店の振り袖撮影会が行われていました。
振り袖姿のお嬢さん方を何人か見かけましたが、素敵でした💕
来年の成人式は、コロナの影響で今までとは変わってしまうでしょうね。
記憶に残る素晴らしい成人式を迎えることができるよう祈っています🙏

チェックインには早いので、ラウンジで軽食を。

クロックムッシュ
ちょっと盛り付けが残念すぎる!
コーヒーとセットで2000円。
オリーブは美味しかった👌
ケーキが選びきれなくて〜
結局ショートケーキにしちゃった(笑)
セットで1600円。

紅茶はロンネフェルト。
ドイツの紅茶ブランドなんですね。
ジャスミンゴールドにしちゃったけど、普通にアールグレイとかにすれば、普通の紅茶との違いを感じれたかな〜

お支払いは、GOTOイートの食事券で。

フロントでチェックインの時間まで荷物を預かってもらえるか聞いたら、預かることできるし、今チェックインの手続きも可能と。
チェックイン時には宿泊者全員の身分証明が必要ですので、お忘れなきようご注意を。

フロントの人が「申し訳ありません」ばかり言うから、気の毒に思えてきちゃったよ。
「大浴場はございません。申し訳ありません」とか。
文句言う人いるのよね、きっと。
個人的には申し訳ありませんって言うなら、売店さみしくて申し訳ありませんって言われたかったな。

売店はさみしいです。
お土産とか買えません。
別のホテルの売店へ行ってください。