3/22(金)
後半17分、サパタのシュートが冨安の肘に当たるとハンドの判定でPKを与えてしまう日本。
キリンチャレンジカップ2019

SAMURAI BLUE(日本代表)vsコロンビア代表 

日産スタジアム     19:20キックオフ(予定)

の観戦に。

ボリビア戦と共通のプログラムを購入。
入場時にもらえた配布物はトラベルポーチでした。
ハメス ロドリゲス(バイエルン)、ファルカオ(モナコ)ほか人気実績のある選手が多数来日のコロンビア。
2018ロシアW杯グループリーグ初戦で対戦した時は開始早々の退場劇などもありなんとか勝利した日本ですが,,,
スタジアムには63000人以上の観客が入ってます。
監督 カルロス ケイロス
                            9ファルカオ
      19ムリエル 10ハメス ロドリゲス 21ビジャ
                     5バリオス 16レルマ
17マチャド 23D.サンチェス  13ミナ   2パラシオス
                         12バルガス
監督 森保
               13鈴木 武蔵
         8中島  9南野  21堂安
                7柴崎 6山口
4佐々木 3昌子 16冨安 5室屋
                     1東口
試合開始



0-0のまま前半終了。

後半11分 21ビジャout→11サパタ in。
後半17分 右サイドからサパタがシュート、コースに飛び込んだ冨安の肘に当たるとPKと判定。
ファルカオのキックは東口の手に当たるがボールはゴール右ネットに。コロンビア先制0-1。

13鈴木out→10香川 in。
後半25分
21堂安out→14乾 in。
6山口out→25 小林 祐希in。

後半33分
9南野out→18鎌田 in。
19ムリエルout→14ディアス in。

後半36分 9ファルカオout→15ウリベin。
後半41分 10ハメス ロドリゲスout→7モレロス in。
後半43分 4佐々木out→19安西in。
試合終了。
日本0-1コロンビア
試合後は選手たちがグラウンド1周。
今回は鎌田や安西といった若い選手が代表デビューを飾ったり香川や小林といった久々の代表復帰がいたりとなかなか興味深かった。

中島がボールをもつと何かやってくれそうな期待感がすごい。

お互いシュートがバーに当たるなどゴール一歩手前までいくシーンが多くとても楽しい試合でした。

室屋の積極性、運動量は素晴らしかった。

今回は負けてしまったけれど次に期待です♪



今回もいい試合をありがとう!

,,,ということでまた。



3/21(木・祝)
試合終了後ベンチ裏に消えたイチローが再び出てきて場内1周。
MLB日本開幕戦 第2戦
オークランド・アスレチックスvsシアトル・マリナーズ
18:35~ 東京ドーム

昨日に引き続きイチローの勇姿を観戦に。
昨日は2打席終えた後の守備時に交代したイチローですがこの日は,,,

菊池雄星が先発、イチローもスタメンでした。
始球式にはピッチャー藪、キャッチャー岩村、バッターにケン グリフィーJr。
この日は試合開始2時間前に友人家族と待ち合わせし22ゲート前に行ってみたところグッズ売場がない、、、売切閉店らしくドーム内の売場にもイベントグッズはチョコクランチしかなかった、、、。
この日は入場時にバルーンスティックがもらえました。
(今回は試合中ほとんど利用されていませんでしたが)
観戦予定だった甥っ子が帰省することになったそうで友人嫁の友達がイキナリにも関わらず来てくれて大助かり。
ありがとうございます♪
アスレチックスはエストラダ、マリナーズが菊池の先発で試合開始。
2回表 マリナーズヒーリーのレフト線への2ランで先制。2-0


そして2死ランナーなしでイチロー第1打席,,,3塁ファールフライ
3回表 ハニガーのレフトへのソロでマリナーズ3-0とリード。


4回表 2死ランナーなしでイチロー第2打席,,,セカンドゴロ
5回裏 菊池がライト前に2連打を浴びる。
ショートライナー、ライトフライで2死にしたが1.2塁からセミエンのセンター前でアスレチックスが1点返し3-1。
3点のリードをもらっていた菊池だったが初先発初勝利の権利まであと1outとしながらも残念ながらここで降板。
2死1.2塁から引き継いだエリアスがチャップマンを投ゴロに抑えるが送球をファーストが捕球ミス。
マリナーズ、エラーで1点差まで追い上げられる。3-2


7回表 無死2塁でイチロー第3打席,,,
2球目を豪快に空振り、最後は見逃し三振。
ゴードンのレフト前、ブルースの犠牲フライでマリナーズ1点追加で4-2。
7回裏 2死満塁、アルタビラから昨年ア・リーグホームラン王(48本)クリス・デービスがセンター前タイムリーでアスレチックスが4-4同点とする。


8回表 2死2塁でイチロー第4打席。
1ボール2ストライクからファールで2球粘った6球目、弱めのショートゴロ、際どいタイミングで1塁を駆け抜けるがアウト。


8回裏 一度守備位置についたイチローに交代が告げられると選手全員ベンチへ戻りお出迎え。
菊池も思わず涙を拭う。
12回表 決着がつくまで延長戦を行うメジャーリーグ方式にヒヤヒヤもついに動き。
ゴードンのセンター前、四球2つで1死満塁としたマリナーズ。遊ゴロ、6-4-3のゲッツー崩れの間にランナー生還。
マリナーズ勝ち越し5-4。
最後はストリックランドが締めて試合終了。
マリナーズ5-4アスレチックス
投手継投
《マリナーズ》菊池-エリアス-アルタビラ-ブレナン-フェスタ-ロスカップ-ストリックランド
《アスレチックス》エストラダ-ペティット-ソリア-トリビノ-トレイネン-ヘンドリックス-バクター-ロドニー

一部ドーム内の照明が落とされグラウンド整備も始まっているが観客はイチロー再登場の保証もないまま残ってイチローコールを続ける。


そして試合終了から約20分後,,,

3塁側ベンチから出てきたイチローがグラウンド1周。
この後、イチロー選手の引退が会見にて正式に発表されたそうです。


イチロー選手

長い間お疲れさまでした!

いっぱい感動をいただきました。。。

本当にありがとう!!!







今回もいい試合をありがとう

,,,ということでまた。
3/20(水)

MLB日本開幕戦 
オークランド・アスレチックスvsシアトル・マリナーズ
18:35~ 東京ドーム

前回2012年から7年ぶりのMLB日本開幕戦です。
西武ライオンズから菊池雄星を獲得しイチロー含めて日本人が二人所属となったマリナーズ。
日本開催時は登録枠が2増加してることもあり
会長付特別補佐になり選手としての出場がなかった45歳のイチローも登録され昨年5月以来の公式戦出場に期待。
昨年アメリカンリーグ西地区2位アスレチックスvs3位のマリナーズ注目の1戦です。

特典付きチケット(+1000円)では手ぬぐいとマウスパットが交換できました。(チケット完売後に特典が決定するとかすごい商売)←それでも買いました(笑)
お土産にチョコクランチとプログラム。
試合前、3塁側(マリナーズベンチ横)エキサイトシート(4万円!?)のファンにサインをするイチロー。
先発
マリナーズ-ゴンザレス
アスレチックス-フィアーズ

試合開始
グッズ売り場も売り切れ続出の大盛況。
当然の如く試合開始時には席は埋まったました。
1回裏 ピスコッティがバックスクリーンへホームラン。0-1 アスレチックス先制。
2回裏  セミエンのタイムリー。0-2
3回表  ベッカム出塁からイチロー
2ゴロに倒れるもゴードンのタイムリー。マリナーズ1点返し1-2。
満塁からサンタナのライトスタンドへ飛び込むホームラン。
グランドスラムで一気に逆転。5-2
3回裏  デービス2ランでアスレチックス1点差まで追い上げる。5-4
4回表 イチロー2打席目、無死1塁から粘って四球。
犠打で2、3塁、そしてハニガーの犠牲フライで1点追加。
6-4
4回裏 いったんライトの守備についたイチローが交代を告げられ3塁側ベンチに引き上げてくる。
(元々この日は2打席という話だったらしい)
味方選手と抱き合い花道のよう。
事実上の引退セレモニーとも思えてしまう。
5回表 ヒーリーのタイムリー、ベッカムの2ラン。マリナーズ9-4とリードを広げる。
7回裏 チャップマンの3ランでアスレチックス2点差。9-7
試合終了
マリナーズ9-7アスレチックス
イチローも選手をお出迎え。
ベッカム、サンタナ、チャップマン、ピスコッティ、デービス(写真撮り損ね)とホームランたくさんの豪快な試合でした。

継投
《マリナーズ》ゴンザレス-ランベロー-ギアリン-ロスカップ-ストリックランド
《アスレチックス 》フィアーズ-ヘンドリックス-ダル-バクター-ウェンデルケン-ロドニー-トリビノ

翌日はイチローが見られる最後かも、ということで菊池雄星の先発も決まっているがあと1日を楽しみに。

良い試合をありがとう!

,,,ということでまた。