昨日モチベーションについて触れましたが、自分自身の


モチベーションのあげ方。精神的な部分でってことですけど。


それは歩き方について。


背筋をしっかり伸ばし、前を見据え足をしっかりと地に着けて


歩くだけでもモチベーションやテンションはあがります。


肩を落として歩くとそれだけで肩先からテンションが


滑り落ちていくような感じ。


電車に乗っているときもしっかりとした姿勢でたつことを


お勧めします。

最近モチベーションについてばかり考えます。


社員のモチベーションを常にMAX状態にするためには??


価値観を共有できる組織、というのもすばらしいのですが、


僕の場合、いろいろな価値観の集合体の組織のほうが楽しそうなので


どちらかといえば後者の組織つくりを目指しています。


個性のぶつかりあいからも色々なアイデアや仕事が生まれると思いますし。


だからこそ、色んな価値観の集合体に適するモチベーション維持って


何かな~と模索するここ数年・・・答えはいまだに見つからず 笑


やはり制度として導入しなければ絵に描いた餅のような気もするので


具体的なアクションプランと言うか、体系化までしなければなりません。


マズローで言うと自己実現の欲求が最上位の欲と言いますが、


これまた自己実現って人によって違うから自己とつくわけで・・・


今日も布団に入って考えようっと~

遅ればせながら・・・ナンバーポータビリティで感じたこと


auの独りがち。ドコモもソフトバンクも伸び悩み・・・


若い社員に聞くとやっぱauですよとのコメント。


実際にauショップに行ってみる。


機種を触ってあれこれと・・・


いかん・・・わからないんです。


auの良さが・・・


なぜにユーザーがauに乗り換えてるのか


料金的なことであれば、比較検討していないので納得しますが


それだけではなく、トレンド的な要素も大きいと思います。


実際にこれだけの増加なんですから


センスが衰えてきているのか・・・・


僕自身若い学生の就職観に関する仕事をしていく以上、若い人の


トレンドに葉敏感でないといけないと思っています。


もっともっとセンスも磨くべし!!!


まずは行動!?ご他聞にもれず・・・


auに変えてみようかな???

東京事務所の近所に有名なコーヒーショップがあります。


そのお店はやはり、御多分に漏れず、よく流行ってます。


しかし・・・残念ながら私は非常に縁遠い・・


1回目・朝買いに行ったら長蛇の列 朝から並ぶのも嫌気が差しやめに


2回目・店内に入ろうと思った時お客様からの電話が携帯に!

    急に事務所にもどらなくなり断念


3回目・さすがにコーヒーは買えましたが、その日の本来の目的であった

    店先に書いてあったおいしそうなパンはメニューの何処に載っているのか

    わからずに・・・そして名前もわからないのでなぜか聞くのが恥ずかしくて

    

4回目・事務所から小銭だけを握り締め、いそいそとわざわざ買いに行ったのに

    お店の前で小銭を見たら・・・400円

    おやっ??と思いメニューを確認したら370円。

    サイズなども把握していない私はぎりぎりの金額に恐怖を覚え 断念・・・

   

    あのお店には徹底的にやり込められてます。


    もう・・・行かないと思います。未達か・・・・


縁というものは恐ろしいもの なんでしょうか??  

中途半端な達成感 


・お昼ご飯を食べて、


遅ればせながら読みました。


特に感じたのは、本気でプライドを持ち仕事に対する生き様


締め切りに追われながらも現場の山に登る記者と全権デスクの


やり取りや、販売課などとのやり取りにしびれました。


限られた紙面・そこにあるしがらみ、そして本気さ。


あこがれる世界がそこにありました。


扱うものはなんでもいい!!っていうと御幣がありますが、


仕事において戦ってる感じがいいです。何となく過ごしてしまうのではなく、


一瞬一瞬を全力で戦う。そこにドラマが生まれると改めて感じた本。



この時期来期の計画を各メンバーに出させる。


一応自主性を重んじてきた社風であるがために


自分でどう考え、どう行動していくのかを決めさせる時期。


会社としての来期計画はある程度決まっているので


そこから各自ブレイクダウンしていく。


しかし・・・最近この手法にも少なからず疑問を感じてるのも事実。


もっと引っ張ってやらないと駄目なのかな~っと思うときもかなり


あって、ちょいと自信喪失??? 笑


ESの根源って何処におくべきなのか??


組織によって違いはあれど、我社にとってのESをもう一度考え、


強固な組織創を実現しようと強く思う今日この頃。


又、彼・彼女ならやってくれるはず!!という期待感でのマネジメントは非常に


リスクがあると改めて最近感じています。


これ日々勉強!!


更新となります。大変ご無沙汰してしまいましたが、


この期間色々なことが重なり、ビジネスブログからは


フェードアウトしかけておりました。


しかしながら、少しづつでも手がけていけば解決していくであろうと


こつこつやって・・・何とかかんとか解決までは行ってない問題は


あれど、目処が立ってきたような気がしています。


紛糾した新商品も基の鞘に収まった感じで開発もスタートしました。


後の問題のほうが大きいのですが、ココに書くべきことではないような


気がしますので、又解決したときにでも書き込んで行きます。


なんにせよ、原因は環境や外因ではなく、内にあり!を肝に銘じ


ピンチを楽しむぐらいの心意気でいきましょう~


今後もちょくちょく更新していきます~



最近美空ひばりさんの歌が心に染み入るようになって来ました。 笑


これも年のせいか・・・

今期自社商品をリリースしたことは以前のブログで書きましたが、


今回それを基にバージョンアップのシステム詳細を検討中


しかし・・・営業育ちの僕には理解不能のことが幾つか・・・


まず去年のシステムをベースにバージョンアップやのに


なんでコストが1.7倍近くかかるのか???


勿論昨年度の設計中に来期はバージョンアップするのでそれを


前提に設計して下さいとシステム会社にはお願いしてたのに。。


しかもそれを普通に見積もりとして出してくる神経が理解不能!!!


バージョンアップといっても基本的な機能はそんなに変わらない。


追加機能を試算してましたが、どう考えても昨年度予算の70%


ぐらいで出来るはずなのに・・・


更にテスト(つまりバグだし)の予算がなぜか掛かる???


システム設計でお金を払うのに・・・それが上手く動くかどうかの


テスト費を追加で払わなければいけない道理が理解不能!!!


動いて初めてシステム設計(機能設計費)って発生すると思うの


ですが???しかもテストをするためのテスト項目表作成費って


なんですかそれ????って感じです。


文系チックな僕が思考が間違えてるのでしょうか??


システム設計では当たり前の道理なのか???謎です。


基本的に人計算だと思うんですが・・・システム設計って 怒


昨年頑張ってくれたから、当然来期もと考えてましたが・・・・・


僕の中では白紙になってしまいました。


もっと言い出せばきりがありません・・・

昨日の記事に伴い??


いえいえ記事は関係ないですが 爆


今日事務所に来たら新しいグラフが張り出されてました。


そうですテレアポ件数表!!!


みんなで作った模様です。自主性がGOODです。


このグラフが日夜伸びて行くように勢い付けていかなければ!!


久し振りに僕も???って思いましたが、一応専務なのでやめ


ときます。


理由は・・・もし僕が一社員で見てたら・・・


「アーーー俺も役員になってもテレアポしなあかんのか??」


「そんなに苦しいのかな?」とか思ってわrしまいそうだから。


もっと僕に出来る仕事で頑張ります。


少しご無沙汰しておりました。


上半期の経営会議などかなり立て込んでいて、またもやドタバタ・・


今のところは、なんとかかんとかやりくりしてます。


しかし、やはり勝負は下半期!!


今からが本当の勝負です。10月は十分に目算がたってるので


11月・そして12月にどれだけアップさせるかですね


そのためにも新規クライアントの発掘強化です。


各メンバーも日々営業・企画書作成、プレゼンと多忙な日々を送って


いますが、ここでこそ私が鬼となり 笑


新規アプローチをさせなければなりません。


1日は限られた時間ですが、テレアポの時間を作ってしまえば


後は上手く調整できるもんです。私の経験則でしかありませんが。


でも不思議なもんで、できるんです。


やろうと思えば!!!朝の1時間を厳守し、テレアポ時間に当て込みます。


さあ、下半期がんばです。