この前、ある一冊の自己啓発本を読み終えました。

 

 

 

 

 

 

 

その本の内容は、どれも素晴らしく

 

 

 

「なるほどなー」

 

「こんな考え方や捉え方があるんだー」

 

 

 

と、感心されっぱなしでしたよ。

 

 

 

 

 

 

でも、一部の内容に関して

僕はどうしても受け入れることができなかったんです。

 

 

 

 

 

 

鈴木宏幸@人生コンサルタントの

自己紹介は<こちら

 

 

 

 

 

 

 

その内容とは

 

 

 

 

頼まれごとは

断らず全部やっていこう!

 

 

 

そうすれば

たくさんの人が喜んでくれるから。

 

 

 

それで病気になって

体を壊したとしても本望じゃないか!

 

 

 

 

というものでした。

 

 

 

 

 

 

 

で、実際にほんの作者の方も

頼まれごとはほとんど断らなかったらしく。

 

 

 

 

 

年間、300回以上の講演をこなし

一日の睡眠時間は4、5時間で

自宅に帰るのは年に10日ほど。

 

 

 

 

 

なので、作者の方は

 

ほんとにたくさんの人たちに

喜びを与えてきたと思うんですが

 

 

 

病気が原因で

63歳で亡くなられてしまったんですね。

 

 

 

 

 

 

 

それで、僕はその部分を読んで正直

 

 

 

そんなの絶対に嫌!

 

 

 

と思ったんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

というのも僕自身

命にかかわるものじゃないですけど

ちょっとした持病を持っているからで

 

 

 

症状が酷くなると

夜眠れなくなって気が狂いそうになります。

 

 

 

 

 

 

 

そんな自分の身も心もボロボロの時に

頼まれごとを受けたとしても

良いパフォーマンスができるとは到底思えない。

 

 

 

 

 

 

 

とくに、僕の場合

個別セッションをしてますからね。

 

 

 

 

 

 

 

その時の僕の状態が

クライアントさんにもろに影響を与えてしまうので

 

 

 

僕がボロボロだったら

セッションしてもいい結果にはなりません。

 

 

 

 

 

 

 

だから

 

 

 

自分を犠牲にしてまでも

頼まれごと引き受けようなんていう考えは

 

 

僕にはどうしても受け入れられないことなんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、僕は今まで

たくさんの自己啓発系の本を読んできましたけど

 

 

 

今回の本に限らず

受け入れられない部分が結構いっぱいありました。

 

 

 

 

 

 

 

そういう受け入れられない部分に関して

 

 

僕は迷わず捨て去っていいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

それよりも

自分に合うものものだけを受け入れることが大切で

 

 

 

合わないことを頑張ってやったとしても

結局、自分が苦しくなるだけですから。

 

 

 

 

 

良い結果になるはずがないんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、この先

自分の人生をさらに良くしたいと思うなら。

 

 

 

 


本だろうが

ブログだろうが

セミナーだろうが

 

 

 

 

自分に合った人から

自分に合ったことだけを受け入れて実践していく。

 

 

 

 

そして、

合わないものは捨て去る。

 

 

 

 

 

 

それが、学んだことを活かす

最も効果のある方法じゃないかと思いますね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆個別セッション募集中!◆

 

詳細・お申し込みはこちら