思い込みを除くために、知っておくこと(6)
現実と戦う(1)

 

 

自分でできる心のメンテナンス方法をご紹介していきます
 
主な記事

 

次に邪魔な思い込みから受ける
影響について考えてみましょう。
 
 
邪魔な思い込みによって
いろいろな影響を受けますが、
共通しているものがあります。
 
それは・・・
 
邪魔な思い込みは、自分の言動が
良い結果に繋がっているかどうかを
見失わせます。


幸せになるためには、
幸せに向かうこと、望みに向かうこと、
に専念すべきです。


ところが、邪魔な思い込みがあると、
現実と戦ってしまいます。

変えられないこと変えようとしてしまうのです。

 
現実と戦うとただただ疲弊します。
なにもうれしいことは、起きません。
 
 
なのに・・・
邪魔な思い込みを盲信しているので、
自分がこうなっている状態に気付けないんです。
 
 
でも、気づくとバカらなしくなってきます。
そうすると邪魔な思い込みを手放せます。

 

 

詳しくは、次の記事につながります。

 

感想や質問などがあれば、コメント欄にご記入ください。
今後の記事を書くときの参考にさせていただきます。

 

また、もし気に入っていただけたら、リブログはご自由にどうぞ。