札幌の
脳にアプローチする治療家
ブレインコントロールコーチ
の荒井隆秀です。
起業されたばかりの方も、
すでに経営をやられている方でも、
なかなかブロックがはずれない
共通のポイントがあるようです。
「頑張らないと成果・結果は得られない」
という思い。
僕も小さい時からそう
教えられていました。
でも、本当に…
頑張って努力して
すべてが実現するのでしょうか?
気持ちが頑張っていることで、
望む成果・結果が得られるのでしょうか?
僕は自分なりに頑張った感も
十分なくらい頑張った…のでありますが、、、
僕の世界観
まだ読んでない方は、こちらを先にご覧ください。
僕の中学校時代は
頑張ることで成果は生まれる。
いえ、
頑張ることでしか
望む成果・結果は得られない!
のが当たり前だと思っていました。
そして父親の勧める進学校目指して
日々頑張って努力して勉強しました。
その甲斐あって
進学校に入学したのですが、
入学してすぐさま…
僕は『諦めざるをえない』ことを
痛感させられたのです。
中学校時代あんなに毎日猛勉強
したのに、
高校に入ってみれば、学年の
中の下の成績。
しかも、話を聞いていると
みんなはそんな頑張った感などなく、
ふつ~に
進学したと。。。
目の周りにメンタームまで塗って
深夜まで勉強し、頑張ってきた僕には
もうそれ以上の頑張りは考えられなく、
つくづく感じたのは、
『もともとの素材が違うんだ』
という思い。
現実に対する諦め
の思いでした。
世の中には、
自分が納得いくまで努力し頑張っても、
叶わないものはあるんだ・・・。
それからの僕は、
この世に生まれて
自分のいるべき位置、
勉強ができるとか
お金持ちの家の子とか
カッコいい子とか
品がある子とか
というのは
もともと生まれた瞬間に
決まっていて、
それはある意味
いくら頑張っても変わりはしない。
だから、高望みはしないほうが
いいし、
そもそも高望みしたって、
父親のように、
運命によってそれが達成できない
ことだってある。
といった諦めでした。
今も「頑張る」から出来るという
考えはありません。
むしろ前回書いたように、
「頑張る」前提に“無理かも”
といった無意識が働くと上手くいかない
ような気がします。
それと、なぜか不調を訴える患者さんに
多くみられるのが、
「マジメでがんばり屋さんタイプ」
でもあります。
こうしてブログを書いたり、
自分のHPをあれこれ調節したり、
これは僕にとっては解らないこと
だらけなので、とてもしんどいです。
(今でもちょいちょいあります)
ただ、意識が
「僕の情報でも何らかの役に立てば
嬉しいな~」
に向いているせいか、
頑張っている感じは全くないのです。
「やる」って決めたら「やる」。
ヘビースモーカーで、
20数年吸っていたタバコも、
「止める」って決めたから「止めた」。
しばらくは夢で
気持ちよく吸ってましたけどね(笑)
自分から出すと帰ってくるんです。
愛も笑顔も、そしてお金も。
今日もここまでお読みいただき、
ありがとうございます。
~つづく~
次回:『第8話:大切な人が幸せなら…?』
追伸:
体を硬くしてしまう繊細な感情を
自律神経を整えながら柔らかくする方法を毎日配信しています。
↓ ↓ ↓
<Twitter>
タカ@自律神経から繊細さを整える
@mind_taka


