自立することの大切さ | 悩ましい毎日から本当に望む人生に変化させるストレスクリアコーチング

悩ましい毎日から本当に望む人生に変化させるストレスクリアコーチング

本当の自分に気付き現実を確実に変化させるコーチング技術です

こんにちは

 

 

 

ストレスクリア

マスタートレーナー

福井あけみです

 

 

 

朝のNHKのドラマ

「カムカムエブリバディ」

ご存じですか?

 

 

 

私は時間が合う時は

見ているのですが

先日の放送は

とても思うところがあったので

書いてみようと思いました

 

 

 

娘の日向ちゃんが

高校3年生になりました

(川栄李奈さん)

大学進学よりは就職した方がいいな

と思い始めましたが

よくよく考えると

自分は何も出来ないことに

気がつき始めます

 

 

 

そもそも家が回転焼きのお店なのに

なんと一度も焼いたことがない

 

 

 

改めて自分は何も出来ないことに

気付いて

真剣に悩み始めた日向ちゃん

 

 

 

これを見て思うことが

いっぱいありました

 

 

 

私は娘2人いて

もう成人して

家も出ていますが

 

 

 

私の子育ては

娘に決して悲しい思いをさせたくない!

と思っていて

失敗や苦労をさせないように

接してきたんだと

最近になってようやく

気付いたところなのです

 

 

 

何でも相談に乗ってあげたいし

希望することは叶えてあげたいと

思う

 

 

 

一見何が悪いかわからない

いいことしていると思っている

 

 

 

仲良しだし

相談してもらえるって

信頼関係が出来ていると

思ってる

 

 

 

だからなかなか気づかなかったけど

困った時にすぐ助けていたら

子どもは自分で解決していく力が

なくなってしまう

 

 

 

困った時も

頼ればいい

そんな思いが自動的になっているので

自分で解決出来ない子に

なってしまうことに

気付いたのです

 

 

 

実際に娘は大切な試験前に

メンタルが不安定になりました

私は専門で学んでいるのだから

電話で相談にものっていたけれど

私が娘の代わりになってあげることは

出来ないんです

しかも親はいずれ死にます

その後子どもはどうなる?

 

 

 

大層に思うかもしれないけど

それぐらい子どもの自立する力を

奪っているのは親なんだ

と気付いたのです

 

 

 

カムカムエブリバディの

日向ちゃんも

今まで手伝いすることなく

可愛いと育ててもらったけど

いざ社会に出る時に

何にも出来ないことを知って

呆然としてました

 

 

 

実際に大変だと思うんです

会社に入って

何にも出来なかったら

怒られるし

人間関係もうまくいきづらい

 

 

 

苦労するのは子どもです

 

 

 

私は今回のことで

自分を見つめてみると

あ〜、私が寂しかったんだと

気付きました

 

 

 

寂しいから

子どもを助けられる自分になって

価値があると思いたかったんだって

 

 

なんだか目が覚めたような

気がしました

 

 

娘にもこの想いを素直に伝えて

私があなたの自立を

邪魔してたんだって

あやまりました

 

 

 

だから自分で決めて

乗り越えなさいと

伝えました

 

 

 

そしたら

自分で乗り越えますと

LINEが来ました

 

 

 

そのLINEを見て

私はとても悲しくなってしまったんです

 

 

嬉しくもあり

ものすごく寂しかったんです

もう私の役目は本当にないんだなって思って

 

 

 

でも気付けてよかったなって

思います

自分のやりたいことに

目を向けようって思えるように

なりましたウインク

 

 

娘も私も

ようやく自立の一歩を

踏み出せた気がします

 

 

 

本日はここまでニコニコ

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございますイエローハーツ



 

ストレスクリア協会からの新刊

「たった9分で自己肯定感を上げる方法」

が出版されました!

 

 

下記のページから申し込まれると

定価550円の書籍が

無料ダウンロード出来ます気づき

↓  ↓

こちらからダウンロード