歩けなくなったらどうしよう マイストーリー⑭ | 悩ましい毎日から本当に望む人生に変化させるストレスクリアコーチング

悩ましい毎日から本当に望む人生に変化させるストレスクリアコーチング

本当の自分に気付き現実を確実に変化させるコーチング技術です

 

こんにちは

 

 

 

ストレスクリアトレーナー

福井あけみです

 

 

 

先日テレビを見ていて

今噂の竹脇まりなさんが

一緒にトレーニングしましょう

というコーナーで

肩甲骨を鍛えるメニューを

教えてくれてました

 

 

 

彼女の楽しそうな雰囲気が

大好きで

思わず車いすに乗りながら

一生懸命肩を回したらしていたら

次の日…

ただでさえ肩を痛めていた私

良くなるために、と

がんばったのですが

ど炎症起こしてしまいました。。

 

 

 

痛くて痛くて笑い泣き

 

 

 

せっかく足の状態は

かなり良くなってきて

足の裏から足の甲の感覚が

すごく戻ってきました

 

 

 

神経はまだまだ生きているんだなと

感じてすごく嬉しいです

 

 

 

整体の先生には

なんでこんなことしたん?

余計なことしたらあかん!

とめちゃ怒られた

 

 

 

わかってる

わかってるけど

なぜこんなことするのか?

 

 

 

私はわかってるんです

無意識の理由があるから。。

それを知らなかったら

きっと自分を責めていたと思う

でも私はこういう人間だと

ちゃんとわかってるから

そんな自分でいいと

思っているから

 

 

 

まぁそれでも体は痛い

でも心は穏やかなんですニコニコ

 

 

 

さて

前回の続きです

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇   ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

手術を終えて

退院したのですが

やはり体にメスを入れると

体力がガクンと落ちます

 

 

 

その頃子どもたちは

小学校5年と3年になりました

 

 

 

参観日の時は

かなり大変で

階段一段一段登るのが

本当に大変になってしまって

ママ友に助けてもらいながら

なんとか上がっていました

 

 

 

その頃マンション住まいでしたが

一戸建てに住みたいと

ずっと思っていたので

土地探しから住宅メーカーなど

いろいろなところへ

リサーチしに行きました

 

 

 

それがすごく楽しくて

 

 

モデルルームを見る時は

夢が広がって

かなり見に行きました

 

 

 

そして実際に

土地を決めて

家を建てることになりました

 

 

 

そうなると忙しくなります

たくさんの打ち合わせ

現場の職人さんへの差し入れ

 

 

 

私はそうやって

何かに打ち込んでいると

体は結構動くのです

悪くならない

 

 

 

ここに大事なヒントが

あったのですが

この頃には知るよしもなし、です

 

 

 

さて、無事家が建ちました

感無量ですキラキラ

イメージ通りの家

お庭も凝りました

植物が大好きなので

バラなど植えたかったものを

いっぱい植えて

毎日の水やりが楽しくて

仕方ありませんでした

 

 

 

とても幸せなのだけど

やはり痛みは出ます

子どもたちが学校から帰ってきても

あまりの痛さに

寝転がってる日が多くなりました

 

 

 

その頃

一戸建てになったので

犬を飼うことにしたのです

 

 

 

ずっと飼いたかった

トイプードルです

 

 

 

家族みんなで

ブリーダーさんから

この子がいいと決めて

家族の一員になりました

 

 

 

サニーと名前をつけました

みんなの太陽になってほしかったから

 

 

 

サニーは我が家に

もっと幸せを運んでくれました

 

 

 

私もお散歩するのが

楽しみで楽しみで

子犬のサニーをお散歩しようと

外に出たら

もう杖が必要なぐらい

自分でバランスがとれなくなっていました

動くサニーを連れながら

歩くことが出来なかったのです

 

 

 

残念でした笑い泣き

 

 

 

でも家では可愛がることが

出来ました

 

 

 

サニーは

子どもたちのために

やってきてくれたような存在でした

 

 

 

特に長女はすごく

可愛がりました

サニーはお話相手に

なってくれたような存在でした

 

 

 

その頃の私は

本当に自分のことで精一杯で

よくイライラしていて

 

 

 

子どもたちが

私の言った通りにしてくれないと

イライラするのです

 

 

 

どうして私の言うことを

聞いてくれないの!?

ここに触れると

感情がブワッと溢れるのです

 

 

 

今思えば

子どもたちは

大変だったと思う

 

 

 

そんな気持ちに寄り添えないまま

私は2階に上がるのも

大変になってきて

少しずつ足が動かない現実に

このままどうなるのだろう?

もし歩けなくなったら

車も運転できない

この家で車いすの生活が出来るの?

考えても想像がつかなくて

不安だけが募っていく

言い知れない怖さでした

 

 

 

こんなに怖いけど

私は誰にもこの不安を

話せなかった

夫にも言えなかったのです

 

 

 

誰も私のことなんて

わかってくれない

(こう思いたかっただけ)

 

 

 

そんな不安の中で

痛みの頻度はどんどん上がってきて

何度も救急車を呼んで

痛み止めを打ってもらう日々

 

 

 

手術で入院した時

疼痛の専門医の先生に診てもらい

やっと家で飲むモルヒネを

処方してもらえました

 

 

 

このモルヒネのおかげで

痛みをコントロール出来るように

なったけれど

効かない時は

まったく効かなくて

 

 

 

あまりに体調が良くないので

診察の時に相談すると

「腫瘍の状態が悪くなっているかも

しれません

一度放射線治療してみませんか?」と

言われました

 

 

 

 

長くなったので

本日はこのあたりで

 

 

 

いつも最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

ダイヤオレンジストレスクリアジャパンプロフェッショナル協会認定
  コーチ・トレーナー
  ストレスクリア滋賀大津教室長
  ビリーフチェンジセラピーカウンセラー
  福井あけみ


 

■提供メニュー■