3歳~12歳の能力を開花
勉強が出来る子より
学ぶ事・知る事が好きな子に導くメソッド
1週間で勝手に勉強する子になる
家庭学習法【親勉】おやべん
代表理事 せきぐちさりです
元ファッションデザイナーの
小6と小3の姉妹の母です
プリント・ドリルをやらせる学習で
子育てに行き詰まった
教育ママでしたが、
「学ぶ事を楽しめる子」に育てたくて
家庭学習を学びました
知識が親子の共通言語になり
日常に学びが溢れる方法
綴ってます
はじめましての方へ
無料メールレッスンにてお届け中

現在8,000人のお母さんに読まれています

みんな、聞いてくださいー
普段は私、
親勉のインストラクターさんを育てる
養成講座と超親勉講座しか
やってないのですが
こちらが養成講座のご案内
👉https://sarioyaben.hp.peraichi.com/puriva
でもっ!
今回、年に一度あるかないかの!
一般のお母さん向けの初中級講座を開講できることになったのですー!!
こちらは一般のお母さん向けの
初中級講座のご案内です
👉https://oyaben-sekiguchisari-set.hp.peraichi.com/
「え?なんで?いつもは
養成講座だけなの?」
って思った方へ♡
ふふふ、それには
ちゃーんと理由があるんです
あ!先ほどの
インストラクター養成講座と、
一般のお母さん向けの初中級講座は
すでにお席の確保が始まっております
お申込み開始は、3/24(月)です!
優先案内ご希望の方は、
LINE下さいね!
なぜ理事は一般のお母さん向けの初中級講座を開かないのか?
親勉の理事やトップインストラクターは、
基本的にはインストラクターさんを
養成する講座でしか初中級を
お伝えしておりません
(超親勉は別のお話です)
それはね、せっかく
インストラクターになってくれた方が
自信を持って初中級講座を開けるように
だから、普段は一般のお母さん向けの
初中級講座は、ほとんど開かないんです
超レア!理事から直接学べる初中級講座はチャンス!
ってことはそう
今回開講する初中級講座は、
超レアってことなんです
普段はインストラクターさんを
育ててる理事から、
直接初中級講座を
受けられるなんて、
本当にめったにないチャンスなんです
「親勉って前から気になってたけど、
なかなか機会がなかったんだよね…」
「理事のせきぐちさんから
直接話を聞いてみたかった」
そんな風に思ってたお母さん、
ぜひこのチャンスを掴んでくださいね
なぜ今、理事が初中級講座を開講するのか?
それはね、みんなからの
熱いラブコールがあったから
「さりさんから直接親勉を学びたい」
「養成講座はまだちょっと
ハードルが高いけど、
まずは初中級から試してみたい」
そんな声をたくさんもらって、
私も「これは応えなきゃ!」
って思ったんです〜〜〜
まだ迷っている方のためにも
初中級講座と養成講座の
違いも軽く解説しちゃいます
「自分にはどっちが合ってるのかな?」
って悩んでる人も、ぜひチェックしてみてね
親勉初中級講座で学べること
- 親勉ってどんなもの?基礎の基礎から学べる!
- 日常生活でできる!親子で楽しむ学習法を伝授!
- 子どもの「学びたい!」を引き出す声かけとは?
親勉インストラクター養成講座とは?
- 親勉を教える側になりたい
- 親勉をもっと深く学びたい!
- 子どもとずっと学びつつけたい!
そう!
インストラクターになりたい方も
親勉を継続したい方も!
どちらのお母さんにも、おすすめなのが
親勉インストラクター養成講座です
養成講座VS一般講座簡単比較!
- 価格: 養成講座は長期的に見るとお得!?
- 内容: 養成講座はテキストもフォローも充実!
- フォロー体制: 養成講座は卒業後も安心!
詳しくはこの記事をチェック!
👉【親勉】インストラクター養成講座と一般講座の違いを徹底比較!選ぶならどっち?
初中級講座で得られるものはたくさん
講座自体は初中級講座と
インストラクター養成講座で
学んでいただくことは同じです
違いはインストラクターとして学んで
いただく時間がプラスされることと、
親勉をどうやて家庭で取り入れていくのか、
意味と意図を全て書いた
インストラクターテキストで
初中級講座を受けられること
なんです〜〜〜
だから初中級を受けられた方も
多くの方がやっぱり………と
継続のために養成講座を再度
選ばれるんです
でも、どれだけの親勉の効果が
あるのかを、まずはわが子に感じてから!
と、思っている方が
初中級講座を受けて下さいます
「絶対にさりさんから学びたいんです」
そう言って私を知ってから1年以上
受講をお待ちいただいた方もいらっしゃる
だからこそ親勉代表理事
せきぐちさりの初中級講座を
久しぶりに募集させていただきます
お申込開始3月24日〜
24日お申し込み開始ですが
3月6日より募集のご案内が
始まっておりますのですでにお席の
確保で公式LINEより
ご連絡いただいております
お席の確保はこちらより
せきぐちさり公式LINEは▽▽▽▽
そしてまだ親勉を知ったばかりという方は
こちらのプレゼントをゲットしてください
初めまして親勉の方はこちらから
せきぐちの Instagramががついに
フォロワー様2万人を達成いたしました
たくさんの方のフォローやコメントや
イイねおかげです
感謝の気持ちを込めて
勉強が面白い!って思う子に
育てる7日間のメールレッスンと
国語11冊セットをこちらからプレゼント
期間限定です
▽▽▽
https://ameblo.jp/sekisari/entry-12887778902.html
勉強が好きな子に育てる
メールレッスン後にお届けする
メールマガジンは
遊ぶように学ぶ学習法の楽しさ
楽しい学習を継続するコツ
せきぐち家と受講生さんの
ものすごい変化とアウトプットが
たくさん詰まっております
コツコツと書いているメルマガは
何年も親勉を実践しているせきぐち家を
お伝えすることで、
親勉をやっているご家庭の
ほんの少し先の未来を
見ていただくことができるんです
親勉がある毎日って
こんなに家族が笑って過ごせるんだって
感じていただきたいので
ぜひ読んでください
公立御三家に合格したせきぐち家の
受験の取り組みも書いておりますよ
ありがとうございます
勉強が面白い!って思う子に育てる
最初のステップを
メールレッスンにて7通お届け中です
ずーっと無料で読めるメルマガで、
7,000人のお母さんが読んでいます
私は【親勉(おやべん)】という
遊びながら勉強する子になる
家庭学習法を実践していますが
この家庭学習法では
幼児でも、高学年以上の内容を
遊びながら学んでいきます
遊びの中で学ぶと、
驚くくらい自然と興味を持つんですよ
しかも、本人は
「ただ遊んでいるだけ♡」
「勉強している」という感覚は全くない
だから、気がついたら勝手に
興味を持つ好きになる


pay attention