





プロフィール
1/25から、親勉養成講座
お申込みスタートです
詳細はこちら▽
https://oyabenn.hp.peraichi.com/sarichiru
突然ですが、
家庭学習が上手くいくお母さんの特徴
ご存じですか?
①素直な方。
とりあえず、やってみよう!精神です♪
② 前向きな方。
悩みながらも、進もうとします。
そして、
③ 人のせいにしない方!
ますは、自分自身が学ぶ事を楽しもう!
子どもを変えたければ、まず自分。
と、
相手をコントロールするよりも、
まずは自分が変わろう!と思えるお母さんは
話していて、本当に気持ちが良いものです。
いかがでしょうか?
そして、
そういうお母さんになりたい!
そう願って、
そのための行動をされる方は
絶対に変われます
だって、この特徴を兼ね備えた
お母さんの側にいると・・・
楽しすぎますからー!!!!!!!
先週末から、2023年の講座が始動しました
超親勉の4回目
天体の知識で遊ぶように学ぶを
極める回でした
(超親勉は2時間×12回の講座です♡)
見てーーー!!
ママたちの楽しそうな顔
金曜夜コーーース!
日曜朝コーーース!
午前中コーーーース!
超親勉は、親勉初級・中級
もしくは、養成講座を受講した方しか!
申し込めない!!ので、
知識のアンテナ。
知識の広がり。繋がり。
ハンパないシェア!!!
ものすっごい事になってます!!!
ちょっとシェアさせて下さいね。
とその前に・・・
超親!?
(超親って?)
↑
超親の詳細はコチラの記事で
では、シェアいきますよー!!
① 年中女の子のケース
お風呂で、身体を日本列島の山地に見立てて
背骨を奥羽山脈、
肩甲骨を出羽山地と北上高地~
と言って、遊んでる!
ママは、知識の種まきタッチで超親ネタ炸裂!
なんて可愛い♡
尊い時間ですね~^^♡
② 小2・年長の姉弟のケース
超親で超オススメしている地図を・・・♡
あの場所に設置。
すると・・・!
〇〇空港から、〇〇空港へ行きまーす!と
勝手にスゴロク始めたっ!!
しかも、三重県に行った時・・・!
小2のお姉ちゃんが、
「三重県は、志摩半島のところがリアス海岸で
尾鷲市は雨がたくさん降る場所!
あと、真珠も有名だけど1位じゃないんだよね~」
と、ここぞと!親戚に知識を披露
みんなに、驚愕されて超鼻高々
③ 小4男子のケース
学校から、やや興奮気味に帰ってきて・・・
「ママ!ゴッホと歌川広重が授業に出てきた」
それは、嬉しそうに話してくれたそう!
昔は、浮世絵で物を包んで
海外へ送っていたようですね。
ゴッホが浮世絵に影響を受けていた事に
感動できるなんてすごいよーー
歌川広重。なんて、知らなかったら
「ふーーーん」って素通りですよねw
でも、広重に反応して大喜びするなんて・・・!
↑
『歌川広重→知ってる→アンテナが反応!』
まさに、黄金ルートです♡
④ 年長男子のケース
こちらも、ハマる子続出の秘密の日本地図から
どんどん知識が広がる!繋がる!
超親を受け始めて、話の広がり方が激変!
地図にハマる→佐渡島に興味を持ち
→佐渡金山→石英へ
佐渡の海洋深層水→特産のいごねり
↑
わーお!すごい!!!
きっかけ作りと、広げ方がいかに大事か!
しかも、海洋深層水について調べたり
いごねりも、取り寄せて食べてみた!って!
もぅ♡最高ーーーー!!!
⑤ 年長女子のケース
ふるさと納税で届いた、
青森・長野・山形のりんご。
ん?りんご、山形??と思って調べると・・・
山形りんご生産量第3位!(現在は4位)
そして、同じく山形天童市のさくらんぼが
めちゃくちゃ美味しくて、調べると・・・
天童市は、山形盆地にあるっ!!!
やっぱり、美味しい果物は盆地ーーー!
と、盆地萌え♡
ママ自身のアンテナがぐーんと広がった事に
驚きと楽しさが超溢れていました♡
盆地に萌える親子、すごいよ
いや、もう書ききれんーーー!!
本当は、もっともっと
感動、ニヤニヤ、驚きが溢れていてね
つ、伝わってるかなぁ?
あと、超親受講中のママが、
こんなメッセージもくれました
**********
超親勉、すっごく悩んで飛び込んだんですが
もう大大大正解でした!!
こーーんなに、楽しいなんてー!!
面倒くさがりな私は、刺激をもらえる場所に
身を置く事がすごく大事なんだ。と
日々実感です。
知識を得ることがすっごく楽しくて、
見える世界がガラッと変わりました。
この世界を知らなかったら・・・
そう思うとゾッとします。
さりさんには、感謝しかないです!!
残りの超親も、よろしくお願いします!
**********
私も、同じ想いですーーー
今、自分の目に映る
知識に彩られた世界。
これを、知らない。だなんて
本当にゾッとする!
親勉がない子育てには、絶対に戻りたくないですね!
そして、補講で遊びにきてくれた
親勉インストラクターの、齋藤しおりさんも
こんな嬉しいメッセージを送ってくれました
そう。実は・・・
親勉インストラクターの特権は、
初級・中級を
何度も学べる。だけでなく!
超親勉にも、補講に入れるんです!!
(超親勉受講後、テストに合格しないとですけどね♡)
インストラクター特権は、まさに
楽しさ継続コーーーース
です
インストラクター講座が、気になる・・・
そんな方は、こちらの詳細ご覧下さい!
1/25から、お申込みスタートです
▽
https://oyabenn.hp.peraichi.com/sarichiru
勉強が面白い!って思う子に育てる
最初のステップを
メールレッスンにて7通お届け中です
https://system.faymermail.com/forms/10556
ずーっと無料で読めるメルマガで、
3700人のお母さんが読んでいます
私は【親勉(おやべん)】という
遊びながら勉強する子になる
家庭学習法を実践していますが
この家庭学習法では
幼児でも、高学年以上の内容を
遊びながら学んでいきます
遊びの中で学ぶと、
驚くくらい自然と興味を持つんですよ
しかも、本人は
「ただ遊んでいるだけ♡」
「勉強している」という感覚は全くない
だから、気がついたら勝手に
興味を持つ好きになる
学ぶ事が大好きな子に育てるためのバイブル▽

