大菩薩・敗退(号泣) | お気楽セカンドライフ

お気楽セカンドライフ

快適なセカンドライフをめざす、お気楽親父です。 隔週で三浦半島の別宅でセカンドライフを送っています

おはこんばんにち、お気楽です。

 

今日は、GWらしい、爽やかな一日でしたね。

 

 

4月19日にジダンゴ山へ登ったら、山頂で、お話したyoutubuerさんが、

 

その時の動画を先程UPしていましたよ。^^

 

 

youtubuの編集、大変だと仰っていましたが、素敵でしょグラサン

 

 

 

今年の冬は積雪少なかったので、3月3日、富士山を見ようと、三つ峠山へ

 

が・・・林道入口が積雪で通行止めびっくり

 

 

3月末の上越スキー場、早くも雪解けだったので、富士山が見たくなり

 

大菩薩へ行ったら、またまた林道入口が積雪で通行止めでした~えーん

 

ほんと、学ぶという事を、知らない、アホなオイラです。

 

 

今回は、大菩薩・敗退 というショウモナイ記事ですよ。

 

お暇な方、お忙しい方、アホなお気楽を笑ってやろうと思う方も、ゆっくりしていってね。

 

 

4月10日(月)

 

久々の晴れ予報を信じて、自宅をデッパツ~

 

 

 

朝の陽射しを浴びながら、保土ヶ谷バイバスから

 

 

中央高速で西へ車

 

 

2月のドライブは飲兵衛妻に誘われて

 

 

諏訪湖で温泉でしたが、今日は、大菩薩へ行きますよ。

 

 

大月ICを降りれば、桜が満開~

 

 

大好きな 大月~勝沼までの20号線を快適にドライブして

 

 

笹子トンネルを抜けて、218号で、大菩薩へブ~ン

 

 

218号線、桜満開です~

 

 

 

 

が・・・・4月中旬まで積雪で通行止めでした~ガーン

 

 

なので、三つ峠山も考えたんですが、心が折れて・・

 

 

AM09:30

 

天目山温泉にやってきました。

 

 

営業時間はAM10:00~なので、駐車場で待機していれば、バイクツーリングの

 

青年も、やってきましたよ。

 

 

AM10:05

 

入口が開いたので、温泉に入りましょうウシシ

 

 

身体が暖まれば、露天風呂へGO

 

 

天目山温泉、標高1000mなので、新緑はこれからでした。あせる

 

 

早春の風に吹かれながら、温めの露天風呂も30分も浸かってれば、汗がダラリンコ汗

 

 

なので、洗い場で、つま先から、テッペンまで、洗って、

 

休憩室へ

 

 

 

一応、本を持参してたので、お茶を頂きながら

 

 

 

 

1時間程、読書タ~イム

 

 

 

大菩薩には登れませんでしたが、お山は逃げないので

(しか~し、加齢と共に、山は益々高くなって、登れなくなるんですけどね大泣き

 

GW後にリベンジを誓って、帰りましょう。

 

 

ピストンで、20号を走り~の

 

 

貨物列車と競争して、帰りましたとさ。

 

 

ということで、GW終ったら、大菩薩リベンジできるんでしょうか?