2024年5月度栽培体験会をふりかえってみましょう。

 

当日が雨予報なので、

前もってサツマイモを植える畝を 準備 しておきました。

 

当日はやはり雨でしたが

土砂降りというワケでもなく。。

 

水たまりがはんぱない。

 

雨除けハウス内で本日作業を説明。

体験会なんだけど、みな私よりベテラン。

まぁ、みんなで同じ畑で農作業交流するという、

体験なので、それもヨシか、と。

 

 

上手なNさんにサツマイモ植付深さについて

説明頂いてます。

節から根を出し、その根が環境により

塊根分化、つまりイモになるのと ならないのがあるよって。

 

 

株間(ピッチ)が30センチって言ってるけど

15センチだったらどぅなるの?って質問に対応してます。

斜め挿しだと、前の株 と 後の株 の

イモがお互い干渉して、肥大化しない要因になるかも、、

とのことでした。

 

雨のない所で、作業把握したところで

雨の降る畑にて 体験。

 

畝間は沼のよう、

ドラクエで毒の沼地ってあるけど

ロトの鎧 を 来た勇者よろしく

ダメージものともせず、サクサクと作業頂きました。

 

雨でぬかるんでいることもあり、

作業性の上で、苗挿しグッズ熟練している方に
教えて頂く格好で、植苗を進めて頂きました。
Oさんも、Hさんも超ベテランです。
 

植えた後、植えた箇所を鎮圧することも
Nさんがフォローしてくれました。
 
 

植付がサクっと終わり、時間があったので

社長にコーディネート頂いた

規格外キュウリの収穫体験をしました。

 

露地とは全く異なり

スゴイ量だな、

プロの方は大変だろうな、、と思いました。

 

ご参加ありがとうございました。

 

 

次回6月は第2週月曜日、

10(月)に行います↓

2024年6月度栽培勉強会

(天候により日程変更あるかも) 

 

体験会 では 春じゃがを掘る 予定。

(お天気次第のところあります)

 

10:00 栽培体験会@畑
11:30 (希望者のみ)資材受け渡し@詰所
11:45 吉良資材へのQA@事務所
13:00 会食@ぐりんぴー(任意参加)
    ~14:30までには解散~

です。

 

参加要件は、

 ・吉良資材を活用する意志のある者

 ・講話内容を営利目的で活用しない者

です。

他の代理店さんはお断り致します。

2平日前までに私に連絡ください。

(案内に混乱するので

 アポなしで来るのはやめてね)

 


不明な点はご連絡よろしくお願い致します。

 

 

ついでに連絡。

 

収獲体験会の日時を

6/16 に仮決めしました。

予備日は6/23になります。

こちらも興味あれば、お問合せお願い致します。

 

 

家庭菜園ネタ。

 

自畑の方も、サツマイモ植苗の準備を進めてます。

 

早起きして畝作りました。

 

黒マルチ張りました。

 

塚原農園さんのYouTube動画見ると

黒マルチ張らなくてもデキるし

むしろ収量多い、、ようなことが言われてましたが

ちょっと自畑は雑草繁茂させちゃうと

よろしくないので

黒マルチは手放せないっすわ。

 

 

植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、

が最も簡単な使い方です。


良かったら、キラエース を試してみてください。

 

土を作るより大量に買った方が速いわ、と思う方は

コチラ を ご覧ください。

 


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

誕生日ケーキ 本日のアクセストップ3 誕生日ケーキ

 

1.吉良商店、七不思議のひとつ? ~ 社長2024年4月講話

 

2.1人1個以上マイトースター? ~ 社長2024年4月講話

 

3.確実に保存するならビニールを ~ 社長2024年4月講話

 

ちょうど4年前の記事はコチラ下差し 

こんなコメントどうかと思うけれど

違法性ある事の方が

ドキドキするし、印象残り易いですね。