5月度栽培体験会の天気予報が

雨っぽく

当日困難な畝づくりを事前にやることを決定。

 

 



到着時はこんな感じ。

畑の雑草がまばらなのは

GWに表面を均して頂いたから。

 

 


サツマイモ多収用に

P208 を 撒くべく

畑に置きました。

これ、分かり易いんちゃう、、の社長のアイデア。

 

 


近づくとこんな感じ。

 


サツマイモゾーンに全体施肥。

 


社長に耕して頂く。

土湿ってるよね。

なかなか畑が乾かず、

妥協し、本日、作業を決定したのね。



畝を軽く成形。

 


黒マルチ張り。

メンバーのを見て

多少は畝作るの早くなったはず。


ここで話は変わって、

カボチャが1株だけ不調だから

買い苗とチェンジ。

 


補植もののだけ行灯保温するも

他は行灯とっぱらい。

 



なんとかカタチになってきた。

当日植苗できるといいな。

 

 

 

 

次回5月は第2週月曜日、

13(月)に行います↓

2024年5月度栽培勉強会

 

体験会 では 畝をつくって、サツマイモ を植える予定。

(お天気次第のところあります)

 

10:00 栽培体験会@畑
11:30 (希望者のみ)資材受け渡し@詰所
11:45 吉良資材へのQA@事務所
13:00 会食@ぐりんぴー(任意参加)
    ~14:30までには解散~

です。

 

参加要件は、

 ・吉良資材を活用する意志のある者

 ・講話内容を営利目的で活用しない者

です。

他の代理店さんはお断り致します。

2平日前までに私に連絡ください。

(案内に混乱するので

 アポなしで来るのはやめてね)

 


不明な点はご連絡よろしくお願い致します。

 

 

家庭菜園ネタ。

 

自畑も P208 を施肥しました。

 

 

 

自畑もサツマイモ植えるシーズンで

多収狙って、撒いてます。

これまで、あまり撒いてなかったし、ね。

 

 

土づくりに注力すると、

春作がより楽で、楽しいですよ♪

 

植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、

が最も簡単な使い方です。


良かったら、キラエース を試してみてください。

 

土を作るより大量に買った方が速いわ、と思う方は

コチラ を ご覧ください。
 

 


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

誕生日ケーキ 本日のアクセストップ3 誕生日ケーキ

 

1.ビニールをかけなかったワケは、、 ~ 社長2024年4月講話

 

2.吉良商店、七不思議のひとつ? ~ 社長2024年4月講話

 

3.サトイモ保存のため、さらなるビニールがけ ~ 社長2024年4月講話

 

3.確実に保存するならビニールを ~ 社長2024年4月講話

 

ちょうど1年前の記事はコチラ下差し 

皆、条件が違うってところが

同じように栽培しても

違うようになる理由です。