「水はけを改善を目的に
バーク堆肥には繊維質を残してます。
1年もするとこの繊維質がボロボロになり、
水はけ改善は期待できなくなります。
繊維質の有無の判断基準ですが
バーク堆肥でいうと
引っ張って千切るのが容易になると、
我々は繊維がなくなったという判断です。
流亡しなければ、繊維質がなくなっても
微量要素はいくらか残ると思います。
流亡つながりで、私が思うに
一般の方の畑ではカリウム不足が多いです。
カリウムは留まりにくい物質で
これを補って頂くために
吉良商店の肥料にはいくらか
カリウムが入っています。」
~
取締役 が
こんなようなことを言っとったです。
YOUTUBE にて字幕を修正してます。
臨場感味わいたい方
字幕オンして動画再生ください。
~
繊維質はなくなっても
微量要素とかは残るの?
の質問に取締役が答えてます。
圃場の水はけ状態にもよりますが
雨などで流亡しなければ
残るでしょう、、ってのが回答。
雨などで流亡っていうと
一般の畑では
カリウム不足が多いと思うよ、
とのことでした。
残渣を圃場外に出す栽培だと
そりゃ成分も圃場外に出るわね、
と呼応される方も居ます。
皆さん、命がけ?で栽培しているので
思うところ、真剣に、
ワイワイ座談頂いている感じです。
マニアック過ぎて
興味ない人多数では?
という一抹の不安を抱きつつも
この場にいることで
合ってる間違ってるとかは検証できないですが、
良い刺激を受ける事間違いないです。
良かったら、エントリーの上、
勉強会 に参加ください。
まだまだ続くよ。
◆参考ブログ
・バークにとって発酵程度の判断が重要なワケ ~ 取締役2023年10月講話
・適度な粗さ、分解にしているワケ ~ 取締役2023年10月講話
~
次回11月は第2週、
13(月)に行います↓
体験会では晩生タマネギ苗の販売 や、
サトイモ掘りを 実施予定。
10:00 栽培体験会@畑
11:30 (希望者のみ)資材受け渡し@詰所
11:45 吉良資材へのQA@事務所
13:00 会食@ぐりんぴー(任意参加)
~流れ解散~
です。
参加要件は、
・吉良資材を活用する意志のある者
・講話内容を営利目的で活用しない者
です。
他の代理店さんはお断り致します。
2平日前までに私に連絡ください。
(案内に混乱するので
アポなしで来るのはやめてね)
不明な点はご連絡よろしくお願い致します。
~
家庭菜園ネタ。
相も変わらず
防虫ネットのトンネルを外し
主にヨトウムシを摘除してます。
減ってはきたけど
葉裏には体長1センチにも満たない
小さなのも居て
孵化する度に摘除し続けるのかと
気が遠くなりながらの作業。
と、摘除せねば、、と思っていると
どこからともなく昆虫が飛んできて
一方的に攻撃、ヨトウムシが地に落ちて
しばらく観察。
その後もハチの一方的に攻撃が続き、
ヨトウムシがのたうち回ってたんですが
ハチが見失ってしまう。
すると今度は、のたうち回る
ヨトウムシにアリがたかって、、
次の日には姿がなくなってました。
どうもハチは、ドロバチといって
本来は、麻酔針を刺して
帰巣するらしいっす。
その最中にアリが横取りした、、と。
なかなかに自然界というやつは
いろいろあるなーと
当方、召喚できたら
たのしーな、なんて思いました。
~
植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、
が最も簡単な使い方です。
良かったら、キラエース を試してみてください。
土を作るより大量に買った方が速いわ、と思う方は
コチラ を ご覧ください。
~
いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
本日のアクセストップ3
1.米ぬかとキラエースを混ぜることについて ~ 取締役2023年10月講話
2.質問対応:米ぬかを撒くことについて ~ 取締役2023年10月講話
3.バーク堆肥だけを求める方も ~ 取締役2023年10月講話
ちょうど5年前の記事はコチラ
老人の骨を補強するのが何だったか
分からず仕舞いです。。