不穏がないとき
 

・睡眠薬のロゼレム・ベルソムラ・デエビゴを使う。重大な副作用がほとんどない。ロゼレムは効果が弱くて短い。ベルソムラは効果が強くて長い。デエビゴは効果がもっと強くてもっと長い。デエビゴは翌日の午前中も眠くなることがある。

 

・せん妄の場合はこれらの睡眠薬を寝る前ではなく夕食後に服用させる。せん妄は深夜にかけてひどくなるから早めに手を打つほうが良い。

※これらの睡眠薬は食事の影響を受けるが影響は少ない。(ロゼレム・デエビゴは夕食後に服用すると、Cmaxが少し低下してTmaxは少し延長する。ベルソムラは夕食後に服用するとCmaxが少し増加して、Tmaxは少し延長する。)ロゼレムを夕食後1時間後に服用することを推奨するガイドラインもある。

 

 

 

 

不穏があるとき

 

上記の睡眠薬にクエチアピン・リスペリドンなどの抗精神病薬を追加する。内服できないときはセレネース(注射製剤)・ロナセンテープを使う。

 

 

クエチアピン

→簡単に言うと「効果が強くて短い薬」


・静穏作用が強いので夜間せん妄に有利。

・半減期が短いので効果が持ち越しやすい高齢者に有利。
・パーキンソン病やレビー小体型認知症など、錐体外路症状が出現しやすい人向き。

・欠点は糖尿病の人や糖尿病の既往がある人には使えないこと。


<一般的な処方例>

5月6日のブログを見て下さい(↓)

 

 

リスペリドン

→簡単に言うと「効果が弱くて長い薬」


・静穏作用が弱いので夜間せん妄に不利。なかなか寝てくれない。そういうときはアタラックスPを併用すると良い。一方で昼間のせん妄には有利。あまり眠くならないから。

・半減期が長い(※1)ので効果が持ち越しやすい高齢者には不利。一方で一日中続くせん妄には有利。

・腎機能が悪い人には使いにくい。腎機能が悪いと薬の尿中への排泄が遅れて効果がさらに遷延する(※2)。

※1 正確に言うと、リスペリドンの半減期は短いけど、主代謝物の9-ヒドロキシリスペリドン(パリペリドン)の半減期が長い。パリペリドンはリスペリドンとほぼ同程度の活性を持つ。

※2 添付文書のデータでは、中等度腎機能障害の人ではT1/2に35%の延長及びAUCに2.7倍の増大、 重度腎機能障害の人ではT1/2に55%の延長及びAUCに2.6倍の増大が認められている。

cf. 糖尿病で腎臓が悪い人には何を処方すればいいか? → ルーラン。ルーランは簡単に言うと「効果が弱くて短い」。

・パーキンソン病やレビー小体型認知症など、錐体外路症状が出現しやすい人にはいまいち不向き。

・糖尿病の人や糖尿病の既往がある人にも使える。

・液剤や口腔内崩壊錠があるので服用させやすい。

 

<一般的な処方例>

5月7日のブログを見て下さい(↓)

 

 

セレネース(注射製剤)

 → 簡単に言うと「効果が弱くて長い薬」

 

詳細については、5月14日のブログを見て下さい(↓)

 

 

ロナセンテープ

→簡単に言うと「効果が弱くてとても長い薬」

 

詳細については7月12日のブログを見て下さい(↓)

 

もっと知りたい人へ