プラスチックの規制
最近
世界的にも加熱しています

大手の 
外資系の企業さんでは
プラスチックが規制され
国単位で規制している国も出ています


でも
日本はまだまだ
規制する気は全然なく…


なんで?

って思うんだけれども(^^;


ちょっと
現在の日本の仕組み
考えてみたいと思います


日本って
ちっちゃい国ですよね


そして
山も多く 
川も多く
地震も多い 


畑っていうような農耕地は少なく

どちらかと言うと
山からできていて
その街が足りないからと言って
どんどん山を切り崩していった…

そんなような
ざっくりとした背景があります


食に関して
各地方で特色があって
色んな食が生まれました 


今ふと思った時に 
プラスチックって
どこで使われているんだろう?
って考えたんですね


まず野菜の包み
プリンやヨーグルトの容器と
豆腐の入れ物 


そこから始まり…


ゴミ袋 

タバコの吸殻の吸い口の所

あれもプラスチックです!


そして、
プラスチックストローも
プラスチック 

車のパーツでいったら
ワイパーとかも
一部プラスチックでしょうし

パソコンだって
プラスチックが使われているでしょう 


ほとんど
プラスチックに
囲まれて生きてると言っても
過言ではないぐらい

プラスチックが 
日常生活を占めてます ( ̄▽ ̄;)



よく考えてみると 

私のおじいちゃんが
小さい時は
こんな生活じゃなかった

と思うんですね…


私の祖父は
昭和10年生まれの
現在83歳

十歳の時に週に1銭でした 

なので 
その当時のことを
時々教えてくれるんです


よく聞くのが
その辺に落ちてた鉄パイプを
鉄の業者さんに持って行くと
10円いくらかで引き取ってくれたから
それをおやつ代にしていた

とか

そういう話が
比較的多いんですね


祖父は北海道の人なので
戦争のさなか
それほど
都心部ほど
大きな空襲だったりっていうものが
なかったようです

言わないだけかもしれませんが 


そんな話になった時に
じいちゃんが小さい時
おやつにラップをしているわけではなく
蒸した芋が
皿に乗ったままテーブルに置いてあって
それにブンブンと
ハエが来たという話を
よく聞きます


母の小さい時でも
道路はここまで整備されてなくって 
まだ砂利道が多かった
って言ってたし


電子レンジなどで
でてきたものは

私が小さい頃なので
まだだいたい30年弱ですね


20年ぐらい前っていうのが
メインだと思います


高度経済成長などを含めた
その期間に
これだけプラスチックが

広がることに
なったんだと思います


どうして広がったのか?

って言ったら

それだけ
配送ができるようになったから
っていうのも
あるんじゃないでしょうか 


土がついた野菜は
よく売ってます

私の地元では
農家さんが軒先で
土のついた野菜を売ってました 

なんか紐で束ねてたり
袋に入ったりで
何個入り100円みたいに
かごに入ってて 

それは珍しい光景じゃなくって 

私が短大生のころ、
自分の短大から家に帰るまで
5キロぐらいの間に4~5件ありました


それが普通だったんですね


でも大阪に来ると
そういうお店は一切なくなって
スーパーには形が綺麗で
サイズも整った野菜が並び


土がついた野菜は
逆に敬遠されています 


プラスチックの普及
っていうのと

利便性だったり
簡略化だったり
っていうのは

全てセットだったんでしょうね 


笹の葉よりも
衛生的におにぎりは包めるし

ご飯の蓋だって
ラップをしてとって
おけたりするもんだから 

夜遅く帰ってきても
食べるものもありますしね 

夜遅く帰ってきたら
きっと食べるものなんて
取っておけなかったと思うんです


70年ほど前のじいちゃんが
ちっちゃい時の生活に戻ろう
って言ってるわけじゃなくって

この国の
そういう発展には
欠かせなかったものなのかな?
って思うんですよね 


だからといって


プラスチック推奨派か?
って言われると
そうではありません

むしろ
使わなくて済むんだったら
使わない方向でいきたい


ただし
梱包台紙
梱包発送
そういうことを考えると

食品衛生法は
プラスチックの必要な感じでしか
書いてない

っていうのも一つあるんです


衛生的にしてあるのか
とかそういう基準として

プラスチックが
使われているビン缶
密封できるものってなったら

紙袋じゃできないですからね


この状況下で、
いかに環境のことを考えていくのか??

仕組みから変える必要があるのか?


なーんて、
時々考えてみてます(^^)


もっと詳しく見たい方はこちら。
※wwfのサイトにとびます。


※UNDP(国連開発計画)のサイトにとびます



読者の皆さんに幸あれ!



難しい添加物…
ゆるっと無添加を学びませんか?







女神のアカデミー詳細こちら

★Facebookアカウントある方★

アカデミー詳細はこちら
勇気は出ないけど、きっかけがほしい方はこちら



お料理教室自体が初めての方へ

お料理教室はわくわくする楽しさを届けてくれるところなのです
どんな人向けか気になる方はこちら
 

 

 

このブログがはじめての方へ

一体誰が書いてるの?→講師紹介
こんなことしてますラブレッスンの種類と仕組み

 

 



住所:大阪府大阪市平野区長吉長原4-16-3 

最寄り駅:大阪市営地下鉄谷町線長原駅

道順  :3番出口より 

     ガストとローソンの間を進み、

     1つ目を左折、

     また一筋めを右折。

駅から徒歩2~5分。


10:30ー14:30(ラストオーダー14:00)

火、水、金 営業





カフェのInstagramがあります。
フォローしていただけると嬉しいですInstagramはこちら 



予約はメール、お電話、LINE@から受け付けております。


LINE@ご登録はこちら

 

 

 

大阪松原を飛び出し、京都、西宮市、神戸市北区などいろんなところへいきますよ!

普段のレッスンは、時間ぴったりに終わるレッスン、日常生活に取り入れやすいレシピということで、ご好評いただいております★


 
大阪府松原市内(レッスン自宅と同じ市内) 
大阪市平野区、阿倍野区、東住吉区、東淀川区など大阪市内、
京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、愛知県、鳥取県など多方面からご参加頂いております

 

 

 


~グルテンフリー&7大アレルゲンフリー~

お料理教室ってどんなところ?
歴史と基本理念

詳しく知りたい!→ホームページはこちら・Q&Aはこちら
どこにあるの?→アクセスはこちら
質問したい!→問い合わせ先はこちら



通信講座もあります
LINE@でポイントをためたり、健康情報配信中→登録はこちら

グルテンフリーのお料理を、あなたの街で広めませんか?
インストラクターレッスンはこちら



私に基礎をたたき込んだ師匠はこちら→ベジkitchenの彩子先生

 

 

 

おうちシェフ~こどもお料理教室~
アレルギー対応!4歳から小学生対象の習い事です。

どんなところ?→ホームページはこちら
普段の情報が知りたい!→ブログはこちら
最新情報が知りたい→LINE@で配信中
質問したい!→お問い合わせフォームはこちら


所属協会はこちら

 

 

ゆる体質改善~身体も心も…愛し感謝して体質改善~

★スマイルレッスン~ゆるやかに体質と考え方を変えるプログラム~
★もぐもぐごはん~親子のためのパーソナルフードスタイリング~

詳細はホームページへ

 

 

講演依頼の企業様・主催者さまへ
幼稚園や保育園・サロンで食に関する講演会を行っております。

連絡先はこちらお電話を希望の場合はメッセージ欄にお時間の記載をお願い致します
詳しく知りたい方はこちら→ホームページへ

 

 



私がグルテンフリーになるまでの紆余曲折…

保育園とのやりとりや病院とのやりとり、外食の選び方まで本にしています。




PDFで読みたい方はこちら

(電子コンテンツ Download Storeです)


Amazonは…こちら