こんにちは、あーちゃん先生です。

「雨の日の簡単遊び」


チラシ編です。






これは、年齢が限定されます。



なぜかと言うと、
口の中に入れてしまうと危ないからです。




なので、
兄弟で遊ぶとしても、
下のお子さんがいる場合は、
気をつけて下さい。






材料

・チラシ
(新聞の折込、または、共同購入のなど)

ホッチキスでとめているものは、
引っかかるので、はずして下さい。



チラシは間違って上にのると、滑ります(笑)



・新聞紙半分の大きさが遊びやすいと思います。




セロハンテープや、
シールがあったら、
なお楽しいです。





遊び方

・大人が作れるものを作ってあげる
(財布、飛行機なと)



・くしゃくしゃ丸める

丸めたもの→おにぎりになる。


たくさん作っておにぎり屋さんごっこをする。




大人のセリフ
「いらっしゃいませ、
 なんのおにぎりがいいですか?」




子どもは、嬉しがると思います。




・ボールにする。


そのまま、投げ合う。

たくさん作って、雪合戦ごっこをする。

当たっても痛くない(笑)





・棒状にして、セロハンテープで止める。

棒を作ると、
振り回したくなる子どもが、多かったです。


目に入ると危ないです。

これが、眼科に行くことになります!
大騒ぎになります!!


振り回すなら、
他の人のいないところでするように
気をつけてあげて下さい。




棒は、2本作って、
太鼓のバチにしてあちこちたたいて、
遊んでもいいです♡



写真のように上の部分をさいてあげると、
チアリーダーのポンポンみたいに振ったり
ほうきの様にしても面白いと思います。






最後の片付け
「さぁ、片付けしましょ」とは言わない


大きめの透明か、
半透明のビニール袋を大人が持ち、
「チラシ入れ競争しよ〜」と言い、
その中に入れましょう。



全部入ったら、口を縛り、
大きいボールにします。


エコビーチボール
(バランスボール?)の完成です。
もちろん当たっても痛くない。





片付けも終了




ステキです。爆笑キラキラ


……………………


手間がかかってもいい方向け♡




チラシの一つの角を
反対側の辺に合わせて折ると
三角形が出来ます。


出来た三角形を切りとると、
正方形の紙になります。



これをたくさん作っておいて、
おりがみ遊びも出来ますよ。





紙を丸めたり、
くしゃくしゃにしたら、

大人のほうが
「なんとなくすっきり」って、ないですか?



大人も好きなだけ、
くしゃくしゃして、
面白がってもらえたら、嬉しいです。




 

毎日のありきたりな家事や、
時間に追われる育児からぬけだそう!

女神のアカデミー詳細こちら

★Facebookアカウントある方★

アカデミー詳細はこちら
勇気は出ないけど、きっかけがほしい方はこち

同じ内容で土日講座もあります!



お料理教室自体が初めての方へ

お料理教室はわくわくする楽しさを届けてくれるところなのです
どんな人向けか気になる方はこちら
 

 

 

このブログがはじめての方へ

一体誰が書いてるの?→講師紹介
こんなことしてますラブレッスンの種類と仕組み

 

 

 


現在募集中のレッスン

時間ぴったりに終わるレッスン、
日常生活に取り入れやすいレシピということで、ご好評いただいております★
 
大阪府松原市内(レッスン自宅と同じ市内) 
大阪市平野区、阿倍野区、東住吉区、東淀川区など大阪市内、
京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、愛知県など多方面からご参加頂いております

 

 

 


~グルテンフリー&7大アレルゲンフリー~

お料理教室ってどんなところ?
歴史と基本理念

詳しく知りたい!→ホームページはこちら・Q&Aはこちら
どこにあるの?→アクセスはこちら
質問したい!→問い合わせ先はこちら



通信講座もあります
LINE@でポイントをためたり、健康情報配信中→登録はこちら

グルテンフリーのお料理を、あなたの街で広めませんか?
インストラクターレッスンはこちら



私に基礎をたたき込んだ師匠はこちら→ベジkitchenの彩子先生

 

 

 

おうちシェフ~こどもお料理教室~
アレルギー対応!4歳から小学生対象の習い事です。

どんなところ?→ホームページはこちら
普段の情報が知りたい!→ブログはこちら
最新情報が知りたい→LINE@で配信中
質問したい!→お問い合わせフォームはこちら


所属協会はこちら

 

 

ゆる体質改善~身体も心も…愛し感謝して体質改善~

★スマイルレッスン~ゆるやかに体質と考え方を変えるプログラム~
★もぐもぐごはん~親子のためのパーソナルフードスタイリング~

詳細はホームページへ

 

 

講演依頼の企業様・主催者さまへ
幼稚園や保育園・サロンで食に関する講演会を行っております。

連絡先はこちらお電話を希望の場合はメッセージ欄にお時間の記載をお願い致します
詳しく知りたい方はこちら→ホームページへ

 

 



私がグルテンフリーになるまでの紆余曲折…

保育園とのやりとりや病院とのやりとり、外食の選び方まで本にしています。




PDFで読みたい方はこちら

(電子コンテンツ Download Storeです)


Amazonは…こちら