2024年リフォーム計画(ロフトベッドの設計等) | 世の中の全てが自分で出来ないわけがない

世の中の全てが自分で出来ないわけがない

世の中の色んな作業や部品交換を全てDIY(自分でやる)でやってしまいましょう。

※2024/7/8更新

ロフトベッドを作る予定ではあったが、諸事情により引っ越した方が良いという結論になったので、本企画はボツとなったガーン

YouTubeでいわゆる「すのこベッド」を自作している人がいるが、材料費が高い現在では既製品を買った方が安く、手間なく手に入れられることが調査の結果、判明したチーン

 

 

 

季節は冬であるが、最近は例年より暖かいガーン

もちろん新潟なので10度以下ではあるが、例年と比べると今年は気温が氷点下になる日がほとんど無いガーン

 

先日の記事でも書いたが、隣りの部屋に移動することにしたガーン

ウチは結構古くて、ワイの部屋を仕切っているのが襖で、その襖が経年劣化でボロボロになっているのだガーン

ということで暑い夏になる前に部屋のリフォームを済ましておきたいガーン

大まかにリフォームする項目は以下ガーン

  • 土壁みたいな壁を剥がして壁紙or漆喰を塗る
  • 畳部屋だが、畳を取っ払うor畳の上からフローリングを貼る
  • 今の8畳の部屋から4.5畳の部屋に移動するため、部屋が狭くなるのでロフトベッドを作る

 

どう考えても1日で終わるような項目じゃないわね笑い泣き

とりあえず春になって暖かい季節になったら本格的に始動する予定ガーン

 

とゆーことでロフトベッドの設計をしていたガーン

使っている3D-CADは前回の記事で紹介したcaDIY3D-Xというソフトガーン

↓画像のベッドの右下部分から昇降する感じで設計ガーン

 

↓は壁とのクリアランスであるガーン573mmしか無い滝汗

最初はハシゴで良いと思ったが、何か危なそうだから却下ガーン

 

↓のような折りたたみ式の階段にするガーン

しかし、この人、巨乳であるニヤニヤ揉みたいニヤニヤ

 

caDIY3D-Xでは機構設計は出来ないので、以前の職場で使っていたICADSXという国産のソフトの体験版をダウンロードしたガーン

ちなみに製品版と違う部分があったのでサポートに連絡したら、

一ヶ月間使える期間限定の製品版のDVDメディアをわざわざ送付してくれたポーン

有り難い限りであるガーン

余談だが、以前勤めていた会社から7年も経ってるのにオファーが届いたと去年の年末の記事で書いたガーン

まぁ毎日でなくともちょっとくらいはお手伝いに行くかもしれないので、そのリハビリも兼ねてICADSXを使うガーン

 

このCADは一つの図面ファイルに2Dと3Dのデータを保存出来るガーン

2Dで作図して3Dにも出来るし、逆に3Dでモデルを作って2D図面にも出来るガーン

で、↑の画像がDIY系YouTuberの巨乳のスワロさんが作っていた「折りたたみ階段」であるガーン

スワロ作と違うのは強度的に不安なので使用する時に柱を追加したガーン↑画像のL字のモノがそれであるガーン

 

↓折りたたみ時ガーン

どこも干渉していないガーンやはり3Dだと干渉チェックが容易に出来るわねガーン

ちゃんと設計図を描いてからじゃないと、製作時に必ず立ち止まってしまうからここは妥協出来ないのだガーン

真ん中の三段には拘束付けるのを省いてるから絵的におかしいが、一番下と一番上の階段だけ拘束付けるだけで十分検証出来るのでこれで良いのだガーン

 

↓反対側からガーン

2x4材(厚み38mm)を使う予定だが、収納時のハミ出し分は最小限に抑えられたと思うガーン

 

↓下に敷いてある板の端は壁までを表しているガーン

ベッドの端から約570mmで、階段の柱を追加してるから収納時の壁と階段とのクリアランスは、

570mm-38mm=532mm となるガーン

まぁ壁、壁と言っているが、実際はクローゼットなのだがねガーン

クローゼットから服を出し入れ出来るスペースがあればそれで良いガーン

530mmだとちょっと狭いけど、まぁ何とかなるガーン使いにくかったら、あまり着ない服を入れておけば良いガーン

 

材料は2x4、2x8材を使うガーン

地元のホームセンターに2x4はあるだろうが、2x8は果たしてあるのだろうかチーン

製作時までに調査しておこうガーン

製作時にまた更新しようと思うガーン

 

以上であるガーン