仕事用PCのグレードアップ | 世の中の全てが自分で出来ないわけがない

世の中の全てが自分で出来ないわけがない

世の中の色んな作業や部品交換を全てDIY(自分でやる)でやってしまいましょう。

今現在使っている仕事用のPCは下記のスペックなのだが…(なお、画像は無い)

 

・CPU:AMD アスロン 200GE
・CPUクーラー:リテール
・M/B:msi A320 pro vd/s
・RAM:ADATA 8GB×1
・ストレージ:SANDISK SATA SSD 240GB

・OS:Windows 10
・電源ユニット:スリムケースに付属してきたTFX電源
・ケース:デルのスリムケース

 

2018年だったと思うが、ネトゲで知り合った東京の友達に仕事用のPCを組んでもらったのだガーン

仕事で使うのはエクセルやブラウザくらいなので、必要最小限で組んでもらったガーン

確か当時、15000円くらいしか払わなかった記憶があるガーン

その友達は、当時24歳くらいの大学生でネトゲで意気投合して、ワイが2018年からさいたま市の古物市場に仕入れに行ったついでに東京まで行って何回か遊んだのだガーン

この男は父親がIT企業の社長ということもあって、大学を卒業しても「働きたくない」と言っていて、親のスネをかじりまくってワイと同じように自作PCが趣味という男なのであったガーン

なのでお金には困ってない男なのだが、仕事の報酬として15000円を払ったのだガーンと言っても安すぎだがねガーン

CPUとマザボで15000円は行くチーン

ケースはハードオフのジャンクで買ってきたデルのスリムケース(電源付き)

 

とまぁ前置きが長くなったが、上記の構成だとCPUが2コア2スレッドという今となってはクソザコ石で何かする度にワンクッション遅れてきやがるのですガーンあとWindows11に対応してないから先を見据えて交換するガーン

といういことでCPUだけ交換すれば良かったんだけど、どうせならということで上記のCPUとマザボはパーツの動作確認用として使おうと思い、CPUとマザボ、RAMを買いましたガーン(RAMは今年の始めに8GB→16GBに交換済み)

 

CPU:RYZEN 5 5600G

M/B:Asrock A520M-HDV 

RAM:シリコンパワー DDR4 2666 8GB x 2枚 CL19 SP016GBLFU266B22

 

合計で25000円といったところガーン

CPUは当初、4300Gとか考えてたけど、大して価格差が無いので5600G一択となったガーン

マザボはOCもしないし、ストレージはSSD一つなのでA520で良いガーン

RAMはOCメモリなんて要らないので、2666MHzの安いのをチョイスガーン16GBで4000円しなかったチーン

 

それでは組んでいくガーン

 

まずCPUを載せるガーン

CPUの左下にある矢印とマザボの印を合わせてロックするガーン

 

リテールクーラーを付けるガーン

ハイエンドだとクーラーが付いてないけど、5600Gは付いていて良いわねガーン

ゲームするわけでもないから十分ガーン

例によってリテールクーラーにはあらかじめグリスが塗布されているからグリスを別途用意する必要無しガーン

 

ちなみにリテールクーラーを取り付ける場合は、マザボに取り付けられている↓のプラスチックのブラケットは取り外すガーン

 

クーラーを付けたらCPUスロットの脇にある4PINの端子にクーラーのコネクタを挿し込むガーン

 

メモリも挿すガーン

さすがは最低限のA520ガーン

メモリスロットは2つのみガーン

 

左が今まで使ってた200GE+A320、右が今回組む5600G+A520ガーン

アスロン200GEはTDPが35Wと低発熱だからクーラーが小さいガーン

HWモニターで見てても最大で12W程度しか消費電力が無いガーン

とは言え、5600Gが7nmに大して、200GEは14nmガーン

性能差は否めないガーン

上位のマザボだとVRMにヒートシンクが付くが、最低限のA320、A520には付かないガーン

左側のマザボは東京の友達がヒートシンクを付けてくれたようだガーン

 

IOパネルの向きを間違えずにケースにセットするガーン

 

セットしたガーン養生テープが貼ってあるのは、元々このケースはM-ATXのマザボじゃなかったらしく、ケースを切ったりして色々加工してあるガーン

 

先ほども言ったとおり、A520にはVRMにヒートシンクが付いていないガーン

 

とゆーことでFIRETVの本体冷却に使った時のヒートシンクが余っていたので、これを付けるガーン

VRMとはPCの電源からCPUに最適な電圧に変換するための部品ガーン

 

DVDドライブなんて必要ないんだけど、何か入れたくなるのよねガーン

かなりキツキツになりましたガーン

電源の24PINのケーブルの長さがマザボまで足りず、延長のコネクタを使わざるを得なくなったチーン

24本も線があるから取り回しにくいのよねガーン

ドスパラにはA520のマザボはAsrockの他にASUSがあったが、最安のAsrockを買ったチーン

 

以上、CPUとマザボの交換であったガーン

交換後、Windows11をインストール後、問題なく起動したガーン

どうせなのでSSDも手持ちの480GBにインストールしたガーン

明らかに動作が軽くなったねガーン

Sokect AM4のCPUは5000番台で終わりだが、必要十分な性能であと5年は余裕で戦えますガーン

 

動作確認用のPCは、押し入れに仕舞ってあったAV機器みたいな見た目のケースに収めたガーン

リモコンも付いてたと思うが、リモコンは無いガーン