某フリマアプリで車を買った | 世の中の全てが自分で出来ないわけがない

世の中の全てが自分で出来ないわけがない

世の中の色んな作業や部品交換を全てDIY(自分でやる)でやってしまいましょう。

ワイは去年の秋まで父上が亡くなるまで乗っていたスバルのステラカスタム(LA100F)を車検を通して乗っていたガーン

ワイが相続したときは既に走行距離は11万km超え、エアコンは効かない(ガス抜け)、ボディはキズだらけ(山ばっかり行ってたからだと思う)、タイヤも坊主等々、ひどい有様だったガーン

しかし家族から「車をあまり乗らないなら私と共同で乗れば?」と提案されたこともあり、家族の車を共同で乗ることにして、父上の車は某フリマアプリで処分したガーン

2023年3月に車検を通したから2年後まで乗ろうと思っていたのだがねガーン

ワイは基本的に家で仕事してるし、週1で車の機関維持のために遠方にメシ食いに行く程度で、近年は年間5000kmくらいしか乗っていなかったガーン

 

家族の車は「S」になる前のエネチャージ搭載のアルトで、非常に乗り味が悪いのだチーン

おまけにオルタネーターのベルトだと思うが、回生ブレーキが効き始めるとベルトの鳴きがひどいチーン

近年、ベルトを交換したらしいが、ベルト交換した車屋は実際に走ってテストなんかしないのだろう、非常に高周波のうるさい音が我慢できなかったチーン

 

ということで今年の3月くらいから車を探し始めたガーン

・予算は決めていなかったが100万以内ということで、ざっくりと決めたガーン

・条件として車検時や自動車税も安い軽自動車でターボ、NA問わず

・見た目、走行性能、燃費、壊れにくさ等々、様々な角度から検討した結果、

スズキのハスラー、ワゴンR、ダイハツのキャストの3車種に絞りこんだガーン

・なるべく高年式で走行距離も少なめのやつをガーン

・そして一番肝心である購入先はヤフ〇クの評価が良い出品者を選んで探すガーン

 

まずスズキの二代目の現行ハスラーだが、過去の履歴を見ても人気車のためか、ほとんどヤフ〇クには出てこない。

ワゴンRは普通の顔のやつは好きではないので、カスタム系の顔の↓のやつか、スティングレーが候補ガーン

こちらもあまりヤフ〇クには出てきていないチーン出てきても結構お高いチーン

 
ダイハツのキャストはというと、年式が2016年とかで走行距離5万km辺りでも40~50万くらいで落札されているニヤニヤ
ヤフ〇クにもそこそこタマ数はある真顔

 

 
ということで最終的にキャストをメインに探すことにしたガーン
 
そしてある日、運命と出会う
 
いつもヤフ〇クばかりを見ていて「新しい出品が無いなー」と、ふとなぜか車だけは買う気が無かったフリマアプリを見たらなんと2.5万kmで40万という破格の価格で出している出品者がいたのであるポーン
ワイの心は踊ったガーンヤフオク相場よりも安いガーンしかもフリマアプリなので価格は表示されている金額で買えるガーン
色もワイが探していたブルーのアクティバ真顔
早速、出品者にコメントを残したガーン
出品者は現車確認はいつでも歓迎というスタンス。
ワイは遠方のため、現車確認せずに購入したいという意思を伝えたガーン
しかし発見した時に既に出品から2日経っているチーン
しかもワイがコメントする前に他の人が「現車確認して良かったらそのまま乗って帰れますか?」と聞いていて
ワイは「名義変更せずに乗って帰れるわけねーだろ。バカなの?」
と思ったのだが出品者が「はい。乗って帰れます」と言っているチーン
半ば諦めて「まぁまた探せばいいかー」とその日は終わろうとしていたガーン
しかし現車確認の約束をしていた人が、出品者のコメントに返信していない。ということでその人が現車確認に来なかったらワイに売りますと約束してくれたラブ
そして次の日、出品者が指定した現車確認までになんの連絡も無かったようで、晴れてワイが購入権を得た爆笑
状態としてはボンネットに凹み(↓の画像のステッカーが貼ってある箇所に凹みが確認できると思う)とスマアシ故障の表示が出ているとのこと。スマアシ故障表示は出ているが、問題なく走行出来るとのこと。
これに関してはワイもググって調べたが、自動ブレーキが効かないだけで問題なく走行できるようだデレデレ
車検の時にスマアシ故障表示が出ていると通らないのでは…と思ったが、いわゆるOBD車検の対象は2021年以降に発売された車が対象らしいので、このキャストは対象車になっていない。まぁもしそれで車検通らなかったら直せばいいやと軽い気持ちで購入を決意したニヤニヤ
もし修理代を差し引いたとしても、車屋の相場より、ヤフ〇クの相場より安いしニヤニヤ
 
買う前のこの時点で、どうやら本当に車を売っている業者のようで、コメント欄で「〇〇で検索すると出てきます」と言ってきたので、検索してホームページもあったのでそこから電話番号を入れてメールしたら、すぐに電話がかかってきて
「現車確認の人が来ないのであなたに売ります」と言ってきたポーン
しかしワイは躊躇したゲッソリ
話し方からして外国人だったゲッソリ流暢な日本語ではあったが、メルカリのコメント欄を見てそんな気はしていたが…
「フリマアプリ通して支払っても良いし、直接銀行振込でも良い」と言ってきた。
しかし、フリマアプリ通して購入すると「手数料は負担ね」と言ってきたゲッソリ手数料は車両価格のなんと一割ゲッソリなんと4万だゲッソリ
フリマアプリを通せば、もしトンズラこいた時に運営が間に入ってくれる可能性はある。
しかし、ヤフ〇クはバイクとか車等の金額が高いものに関しては一律3000円くらいなのに、このフリマアプリは現車確認もコメント欄で個人情報を記載すると皆見れるし、非常に使いにくいにも関わらずだ。
この時点で迷いはあったが、人生はチャレンジだ!ということで銀行振込を選択ゲロー
口座を教えてもらい、すぐにリサイクル込みの金額を振り込んだ酔っ払い
先述した通り、ワイの懸念は支払ったらトンずらするということであった酔っ払い
しかしこの人は「振込確認出来ました。今日中に書類送ります」とすぐに連絡が来た滝汗
まだ書類を見ない内は安心できないと思っていた滝汗
しかし、そんな心配は杞憂だったニヤニヤ翌日、ナンバープレートと車検証が届いたのだニヤニヤ
ワイはフリマアプリチャレンジに勝ったのだ!グラサン
(良い子のみんなはあまりマネしないでね)
 
ということで前置きが超長くなってしまったが(文章力皆無)すぐに名義変更して県外まで車両を引き取りに行ったグラサン
シャッチョはワイルドなアゴ髭を生やしたとても良い人だったニヤニヤ
持参したナンバーを付けてもらい、車両を受け取ったニヤニヤ
 
一応、軽く車両チェックを行なったニヤニヤやや汚れがある車体だが、洗車すれば良いだけガーン画像では汚れはわかりにくいと思うニヤニヤ
エンジンオイル、LLC等は問題無く入っていたニヤニヤ
 
ボンネットの凹み真顔どこかにぶつけたようで…
塗膜が剥がれているので、早急に修正する必要がある真顔
 
このボンネットの状態からして「事故」って意味かな?シャッチョさんは「事故歴は無いです。それは保証します」と言ってた真顔
余談だが、近くにUSSがあるようでそこから仕入れもしているらしいガーン
ワイとしては、仮に修復歴あってもちゃんと直してあれば全く問題ないちゅー

USSの事故現場車ヤードという事故車だけのオークションがあるのは初めて知ったガーン

もしかしたらワイの車もここから仕入れたのかもしれんガーン

以前、アイオークというオートオークション仕入れが出来るサイトに登録したことがあったが、USSは実店舗を持ってからある程度期間が無いと会員になれないという、正にプロしか会員になれないオートオークションなのだガーン

 

 
フリマアプリでのコメ欄で「メンテナンスノートはありますか?」と質問していた人が居て、出品者は確か「ありません」と言っていたのだが、しっかりとありましたよ笑い泣き
去年の車検前にディーラーでキッチリやってたゲラゲラ
走行距離の割にプラグ、バッテリー、エアフィルター、エアコンフィルター、エアコンクリーニング等々真顔
三か月点検や一年点検等のメンテナンスノートもあった立ち上がるオイル交換含め、メンテナンスは結構やっていて安心爆笑
ワンオーナーかと思ったらどうやらツーオーナーらしいちゅー
 
どうせ自分でメンテするから、交換しなきゃいけないのは交換すりゃいいやと思ってたのだが、何も交換する必要が無くてだいぶお得だったゲラゲラ
ググってみたら「スマアシ故障はバッテリーの電圧が下がってくるとスマアシ故障表示が出る場合がある」らしいが、バッテリーは交換して半年くらいしか経ってないので、原因は別にあるようだチーン
グレードはワイの狙っていた上位のGグレードなので、LEDヘッドライト、LEDフォグランプ等の装備が良い爆笑わざわざ社外品の光軸が出ないかもしれないLEDヘッドライトを買わなくていい笑い泣き
そして純正ナビ、純正ETC、バックカメラ、更にはコムテックの前後カメラのドラレコも付いていた爆笑めっちゃお得ゲラゲラ
 
ただ、マイナスポイントをあげれば、タイヤが新車装着のタイヤらしく製造週が2017年の10週で、トレッド面にひび割れが多かった立ち上がるタイヤの山はまだ走れるレベルグラサン
他には特に目立つキズや汚れはなく、室内は非常に綺麗だったニヤニヤ
 
今回かかった費用は、
車両代 406000円
リサイクル 12000円(実際は8550円なのだが、勘違いか適当に計算したと思われ。それでも安いのでツッコミは入れずに支払ったガーン
車両引き取りの際の高速バス代 5000円
メシ代や電車代が大体3000円
ナンバープレート発行代:1600円
 
合計:430600円
 
かなり掘り出し物だったと思うニヤニヤ同じグレードで同じ走行距離の車を車屋で買おうとすると倍以上はするゲッソリ
出品されて2日も経っていたのに、なぜ皆買おうとしなかったのか真顔
 
ちょっと考察してみる真顔
ワイもフリマアプリに出品してわかったことだが、フリマアプリ利用者は自分で調べればわかる程度のことを質問してくるような輩が多い真顔
おそらくスマアシ故障というのが足枷になったのだろうと推測する真顔
ワイは大体自分で直すか、何とかするが世間の人達は何もやらない人が多い真顔
いいねが30以上付いて、コメントも付いているのにやはり車となると金額が大きくなるからなかなか売れないようだ真顔
 
そして本日。安く買えたこともあって、評判の高いエンジンオイル添加剤を購入し、早速オイル交換した立ち上がる
SOD-1 plus(プラス) オイルメンテナンス剤 1リットル (計量カップ付き)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00U21BCTK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

 

整備士Youtuberの動画によく出てくる↑の添加剤で、1Lで1万円と非常にお高いが、

効果は非常に高いとのことなので、奮発してこれを入れたガーン

もっとも先述した通り、過去のメンテナンスノートを見ると、ちゃんとディーラーにてオイル交換はこまめにされていたようだニヤニヤ

 

よくヤフ〇クなどで「女性オーナー!」を売り文句にしているのを見かけるが、ワイはそういう車は「ガソリン入れてれば良い」という知識レベルの女性がロクにオイル交換をしてない可能性があるので、まず避けますなニヤニヤ車検整備毎にオイル交換してるような車もいっぱいあるだろうと推測するニヤニヤ

だいたい軽自動車だからと軽油を入れる女性もいるそうで、ビックリですよチーン自動車学校でまずそこから教えるべき真顔

そしてそんな人はオイル交換含め、車の状態を把握して自主的にメンテなどしているはずもないですからな真顔LLCやプラグ、その他消耗部品も然り真顔

 

とゆーことで超長々と何も考えずに今の喜びを書いた真顔

とりあえず年式は7年落ちだが、ワイの見立てでは自動車税が上がる7年後までは問題無く乗れるだろうと思う立ち上がる

下回りはまだ見てないが、茨城で使用されていた車なので、冬場に塩害の可能性もないニヤニヤ

走行距離は2.5万kmで、プラグ、バッテリーといった消耗部品は去年の車検時に交換しているし、車検も来年の10月まであるびっくり

ダイハツのKFエンジンは、初期の頃と違って故障も少なくなってるみたいだから、まぁ大丈夫でしょうガーン

ウォーターポンプが弱いというのは今でもあるようだが…

消耗部品を交換しなきゃいけないのは新車でも同じなので、その都度交換して乗っていくニヤニヤ

CVTオイルに関してダイハツは4万km毎らしいので、その時になったら交換してSOD-1PLUSを投入して延命させようニコ

 

以上、フリマアプリチャレンジの報告であるガーン

結果は大成功であったニヤニヤ