22歳のヴァイオリン弾き 岡本誠司のブログ -3ページ目

22歳のヴァイオリン弾き 岡本誠司のブログ

ヴァイオリンの岡本誠司です!
コンサート情報や活動報告などを中心に更新していく予定です!
よろしくお願いいたします!


今日からちょうど1ヶ月後の7月19日(金)の18:30から。

東京・池袋の東京芸術劇場の大ホールにて。

オーケストラとの本番があります!


僕はサン=サーンスの序奏とロンド・カプリチオーソと、

ヴィヴァルディの2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調を中澤きみ子さんと弾きます!


前半がメトネルのピアノ協奏曲と、ベートーヴェンの田園、後半に恩師である中澤きみ子先生と岡本誠司がヴァイオリンソロとデュオでオーケストラとともに弾かせていただきます。

曲も盛りだくさんですし、とても豪華なコンサートになりそうです!(´-`).。oO(


チケットはSS席7000円~B席4000円と高めですが、、
僕に直接ご連絡をくださればSS席またはS席をかなりの特別価格(!)でご用意できます!

実はチケットノルマがあるので、もしお越しいただける方は僕から直接ご購入していただけるととても嬉しいです‥!(>_<)


お問い合わせやご購入のご連絡はこちらのメールアドレスまでよろしくお願いいたします!

seiji.vn@gmail.com
(岡本誠司 PC)


素晴らしいステージになるように精一杯頑張ります!


以下、チラシと情報を載せますのでぜひご一読ください!


~NIPPON SYMPHONY CONCERT Vol.21~

日時: 2013年7月19日 (金) 18:30開演 (17:45開場)

会場: 東京芸術劇場コンサートホール (2000席)
(JR,東京メトロ池袋駅から徒歩2分)
http://www.geigeki.jp/

出演者: 岡本 誠司(Vn), 中澤 きみ子 (Vn), 田中 照子(Pf)
新田 孝(指揮), NIPPON SYMPHONY(オーケストラ)

プログラム:
メトネル: ピアノ協奏曲第1番 (※日本初演)
ベートーヴェン: 交響曲第6番 "田園"

山田耕作: からたちの花 (中澤)
ヴィヴァルディ: 2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 (Vn1 岡本、Vn2 中澤)
マスネ: タイスの瞑想曲 (中澤)
サン=サーンス: 序奏とロンド・カプリチオーソ (岡本)
サラサーテ: ツィゴイネルワイゼン (中澤)

チケット代 (※一般発売価格) (全席指定)
SS席 7000円, S席 6000円, A席 5000円, B席 4000円

(※直接ご連絡をくださればSS席もしくはS席をかなりの特別価格でご購入いただけます!!)




photo:01



photo:02





岡本誠司



iPhoneからの投稿

6月になってしまいました。

そして梅雨の時期に入ってしまいました。

の割に東京は晴れの日が続いていますが。



5月28~30日の3日間、韓国の首都ソウルに行ってきました!

初めての韓国でした!

photo:01



ヴァイオリン7台の音を録音するというお仕事。

オーナーのキムさんのこだわりリクエストであるバッハからプロコフィエフまでの様々な曲の一部を、7台の楽器それぞれで弾き比べしました!

どれも素晴らしい楽器で、一台一台個性があって、とても興味深かったです。

そしてなにより録音したホールも素晴らしかった!!

ソウル一の複合文化施設、Seoul Arts CenterのConcert Hall!

2500人のホール!

photo:02



どんなホールで録音するかは聞かされていなかったので驚きでした(°_°)

貴重な経験をさせていただきました!



録音は2日目の午前中のみで終わってしまったため、そのほかの時間はホテルでゆっくり過ごした、





わけではなく、韓国を全力で満喫してきました!!( *`ω´)


主に食べ物たち!

まず1日目の夜は牛肉の焼肉!

センカルビ、ソカルビを食べて、カニの醤油漬けや韓国のお味噌汁もいただきました!

2日目の朝は牛テールを煮込んだスープ、コムタン!

そして録音が終わったあとのお昼ご飯は参鶏湯!

その日の夜ご飯は大人数でサムギョプサル!

だけではなくチヂミや冷麺も!

3日目のお昼は南大門の市場の中のお店でトッポッキと海鮮のチヂミとチャプチェとビビンパ!

photo:03



※↑これは食べたものすべての写真ではありません。


どれも本当に本当に美味しかった!

確実に増量して帰ってきました。 (´ʘ-ʘ`)笑



2日目の午後には温泉とサウナに連れて行っていただき、垢すりも体験してきました( *`ω´)

そして3日目の午後にはソウルタワーにも登ってきました。

photo:04




柳さんやYokoさんが案内してくださったおかげで有意義な時間を過ごすことができました。。

本当にありがとうございました!

감사합니다!




最後に、帰りの飛行機からの景色。

photo:05






さて休憩終了練習再開(´-`).。oO




iPhoneからの投稿

ほぼ2ヶ月ぶりの記事になってしまいました、お久しぶりです。

1回書かなくなると書くきっかけがつかめずにずるずると。 (´ʘ-ʘ`)


まずは大学のこと!

4月5日に東京藝術大学に入学しました!

photo:01



大学生活が始まって1ヶ月が過ぎ、教室を渡り歩く生活にも慣れてきました ₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾

ただ残念なのは練習室が少ないこと!

朝と夜は比較的空いてるけど、授業の時間はどこも埋まっててなかなか練習できず!

そんなこともあろうかと時間割を考える時に空き時間を作らないように組んだのですが、レッスンが入った時にその直前に練習できないとなるとなかなかきつい!

そして室内楽ができる大きさの部屋はもっと数が少ないので予約でいっぱいです。

初見大会がなかなか気軽にできないのも残念!


それでもやはり大学は高校より自分の時間が多く取れるようになったので、ぜひ時間を効果的に使いたいものです(´-`).。oO



時間を少しさかのぼって、とても忙しくて充実していた春休みのこと。

初参加だったミュージックアカデミーinみやざき、3回目の出場だった第4回宗次エンジェルヴァイオリンコンクール、その両方でとてもいい経験といい勉強ができました!

宮崎での5人の先生方のレッスン、コンクールでの審査員の先生方の講評。

新鮮なアドバイスをいただき、忘れかけていたことも指摘され、自分で気づいたこともあり。

でもそれらを生かしきれているかと聞かれるとちょっと自信なし。

いろいろと壁もあって、ただいま絶賛迷走中です。

やるべきことはたくさん。


↓宮崎の写真その1

photo:02



↓宮崎の写真その2

photo:03



↓名古屋での写真

photo:04




書きたいことはたくさんあるけどとりあえずこのあたりで。


また近いうちにコンサートのお知らせなどもいたします!


それでは!(´-`).。oO


岡本誠司



iPhoneからの投稿

羽田→宮崎の機内で書いております。

あ、もちろん機内モードにしてますよ!( *`ω´)

photo:03




まずはご報告。

3月11日に藝高を卒業しました!

photo:01



そして、3月13日の最終合格発表をもって、東京芸術大学音楽学部に合格しました!
長い受験でしたが、ほっとひと安心。

photo:04




藝高での3年間は本当に充実していました!

思い出を全部振り返ると3日くらいかかりそうなので、そこは割愛。(=゚ω゚)ノ

Facebookの写真アルバムにはいろいろ載ってますよー!( *`ω´)


一番音楽高校らしい思い出というと、室内楽はたくさんやったことかなー。(´-`).。oO(

バッハのブランデンブルクからストラヴィンスキーの兵士の物語まで、そして作曲科の同級生の新曲の初演もさせてもらいました。

振り返ろうか迷ったけど、んー、ざっと振り返ろっと!


~藝高での3年間でやった室内楽の曲リスト!~

photo:02



(これは3年間室内楽とオケの曲のコピー譜を入れていた、思い出の詰まってるファイル!笑)

~Duo~
ハリヴォルセン: パッサカリア‥ひでとやりましたねー。お辞儀のタイミング。笑

モーツァルト: VnとVaのためのデュオ G-dur & Es-dur


~Trio~
ベートーヴェン: セレナーデop.8 (Va)‥城戸かれんと岡本侑也と!

ドホナーニ: セレナーデ‥こちらは成田寛さんと鈴木秀美先生と!

柳田孝義: エオリアの妖精‥本番当日の朝に譜読みをして合わせをして、お昼に本番でした。(°_°)

ドビュッシー: ピアノトリオ in G‥んー、なつかしい!

フォーレ: ピアノトリオ in d‥譜読みから2週間で本番!(o_o)

プーランク: 城への招待‥PfとClとVnっていう珍しい編成!ほぼ絶版状態だった楽譜を借りることができたのはほんとにラッキーだった!

ストラヴィンスキー: 兵士の物語‥こちらもPf,Cl,Vnのための作品。プーランクと同じく、大貫瑞季さんと新井ひまわりさんの2人の先輩と弾きました。

ショスタコーヴィチ: 2つのVnとPfのための5つの小品‥なんと教会で弾きました。


~Quartet~
ハイドン: SQ op.64-4 G-dur‥荒井優利奈と小室明佳里と岡本侑也と!

ボロディン: SQ 2番 D-dur‥いい曲!

水上颯葵: 醒めた夢‥3年生の6月の公開実技試験でお披露目!こちらは小林壱成と明佳里と侑也と!

フォーレ: ピアノカルテット in c‥大好きな曲!


~Quintet~
モーツァルト: クラリネット五重奏曲‥2楽章がほんとに好き!青木尚佳と藤原晶世と藤原秀章と西澤いずみ氏と!

ドヴォルザーク: ピアノ五重奏曲‥藝高に入って初めて取り組んだ室内楽の曲ですねー。なつかしい(´-`).。oO

シューマン: ピアノ五重奏曲‥1st Vnも2nd Vnも弾いた!思い出もたくさん!素晴らしいメロディーもたくさん!名曲!


~others~
バッハ: ブランデンブルク3番‥スチール弦で442Hzでしたが、チェンバロはきちんと手配をして、アカンサスコンサートと北とぴあで弾きました。
モダン楽器とオリジナル奏法の折衷を探るのはなんとも面白かった!

メンデルスゾーン: オクテット‥最後のアカンサスコンサートで!



‥ついついひとりで懐かしんじゃった。(´-`).。oO


こうやって見てみるとカルテットをあまりやってないかなー。
初見大会ではベートーヴェンとかブラームスとかドヴォルザークとかたくさんやったけど!

これからじっくり取り組んでいきたいですね。



さて、そろそろ着陸体制に入るようなので、ここらへんで!


そうそう、今日からミュージックアカデミーinみやざきに参加してきます!

充実した10日間になるように頑張ります。


それでは、また更新します!


岡本誠司


宮崎空港からの投稿。



いつの間にか2月が終わり、3月になってしまいましたねー。(´-`).。oO


最近 月日が流れるのが早いような気がする‥‥

のはさておき、2月は28日しかないので実際に短いですよね。

photo:01



なんでだろうと思って調べてみたのですが、

西洋の暦の3000年の歴史をこのブログにまとめられる自信はないので断念!(°_°)笑


とりあえず、

紀元前8世紀ごろに作られた初期の古代ローマの暦では、農耕が行われる(現在の)3月から12月の間しか日付がなく、1月と2月に相当する冬の期間は日付がそもそも必要ないので存在しなかったということ。

その後、ユリウス・カエサルが1月と2月の分の日付を設定した際に、日数調整のため2月を30日から29日に減らしたこと。

その後、アウグストゥスが自分の生まれ月である8月が30日しかないことを不満に思って31日にさせたため再び日数調整が必要になり、2月が29日から28日に減らされたこと。

諸説あるようですが、その説のひとつがこんな感じだそうです(´-`).。oO


古代ローマのことが好きで好きでたまらないという方、

3000年のながーくて複雑な西洋暦の歴史に興味がある方、

こんな大雑把な説明しかしない人は嫌いだという方は、

ぜひ詳しく調べてみてください!( *`ω´)



そんなこんなで日数の上でも気持ちの上でも早かった2月も終わってしまいました(o_o)

3年生はもう12月半ばで通常授業が終わっているので、
2月は週1回の補講授業で学校に行くだけ、

あとは東京文化会館での三枝成彰さんの新作オペラの初演を観させていただいて、

photo:03


受験前の試演会では受験曲を弾いて、

25日からは芸大の入試が始まった、

それくらいしか出来事がなかったという、つまるところ家にこもりがちな1ヶ月でした。


さて、3月はというと。

入試が終わり、11日に卒業式があったあと、
15日から24日まで宮崎県にて開催される講習会「ミュージックアカデミーinみやざき2013」を受講して、

photo:04


そのまま直接名古屋入り、

25日からの「第4回 宗次エンジェルヴァイオリンコンクール」に参加します!

photo:02



宗次コンクールのほうのタイムスケジュールはもう出ているので、こちらをどうぞ!

http://www.munetsugu-avc.com/index.html



忙しくなりそうな3月、頑張ります!



岡本誠司



こんな風が強い日に学校帰りの小学生が歩きながら吹いてるリコーダーの音を聞きながらの投稿