自民党道連「HOKKAIDO政治塾」 -4ページ目

自民党道連「HOKKAIDO政治塾」

共につくろう「ふるさと新時代」

 2月19日(金)、中央政治大学院「地方政治学校 全国会議」が開催されました。

 

 「HOKKAIDO政治塾」からは運営委員長の桐木茂雄北海道議会議員が出席しました。

 

 中谷元学院長よりご挨拶、

 

 二階俊博幹事長よりご挨拶、

 

 武井俊輔副学院長より中央政治大学院活動報告が行われ、奈良、茨城、山梨、熊本県連活動紹介の後、全体質疑では活発な意見交換がされました。

 

 

 

 

 

 1月23日(土)、第8期6回目の「HOKKAIDO政治塾」を開催しました。

 

 

 第1講座は、政治塾始まって以来初となる、リモート形式で実施しました。自民党中央政治大学院副学院長の自見はなこ参議院議員より、「新型コロナウイルス感染症から日本の医療政策を考える」をテーマに、陽性者や重症者、死亡者数の推移、厚生労働大臣政務官として対応したダイヤモンド・プリンセス号における感染爆発からの教訓、東京オリンピック・パラリンピックに向けたコロナ対策の概要、医療機関等への新たな情報管理システムの導入について、ワクチン接種の体制等についてご講義いただきました。

 

 

 第2講座は、自民党道連総務会長の藤沢澄雄北海道議会議員より、「ノブレスオブリージュ etc.」をテーマにご講義いただきました。JR日高線や、選挙における候補者の選定、核のゴミ問題、地方議会のなり手不足等について、政治現場の真相と政治家が目指すべき姿を述べられました。

 

 12月5日(土)、第8期5回目の「HOKKAIDO政治塾」を新型コロナウイルス感染防止対策を徹底して開催しました。

 

 

 第1講座は、参議院議院運営委員会筆頭理事、自民党道連会長代行の長谷川岳参議院議員に、「政治の現場」と題し、ご講義いただきました。参議院議院運営委員会の筆頭理事の仕事や、総務副大臣在任期間中の総務省や北海道の動き、新型コロナウイルス対策の主な施策について、長谷川岳参議の活動をまとめた自由民主号外に沿ってわかりやすくお話いただきました。

 

 

 第2講座は、植村真美北海道議会議員に、「YOUはどうして道議会へ?」をテーマにご講義いただきました。なぜ議員を目指したのか、議員になる前に地元・赤平で行っていた活動、赤平市議・道議としての活動、そして、今後道議会をどうしていきたいかについてお話いただきました。

 

 

 

 11月14日(土)、第8期4回目の「HOKKAIDO政治塾」を新型コロナウイルス感染防止対策を徹底して開催しました。(3回目は10月24日(土)の自民党北海道政経セミナーに参加しました)

 

 

 第1講座は、高橋はるみ参議院議員にご講義いただきました。「日本のこれから」と題して地域の疲弊、独居高齢者の孤独死、コロナ禍のさまざまな影響、憲法改正、地方創生など幅広い分野について、わかりやすくお話いただきました。

 

 

 第2講座は、自由民主党北海道第六選挙区支部長の東国幹北海道議会議員に、「ゼロからの地盤の作り方」をテーマにご講義いただきました。地盤が整っていない人が選挙に立候補する際の支援者の獲得方法や後援会の拡大の仕方など、実践的知識を中心にお話いただきました。

 

 

 1月25日(土)、第8期2回目の「HOKKAIDO政治塾」を開催しました。

 

 

第1講座は、党中央政治大学院長の中谷元衆議院議員に、「激動する国際情勢と日本の安全保障」をテーマにご講義いただきました。「中川昭一先生の『日本を守るために日本人が考えておくべきこと』、町村信孝先生の『保守の論理』という本がある。本の中では、まさに一貫して、日本の安全保障のことを考えて、日本はこうあるべきだ、日本はまだこういうことができていないということを、いろいろご指導いただいた。日本は情報を持っている国にならなければならない。海外情報も取れるくらいの情報力がないとやられてしまう。サイバー攻撃を受けて大事な名簿を取られたりして、もうすでに入り込まれている。では、日本はどう止めるのか。誰がやったかを徹底的に追求して、抗議しなければならないが、日本の今の法律には通信傍受法というのがあって、他人の電話や通信を勝手に見ることはできない。したがって、インターネットのサイトにも勝手に内部に入れない。情報の世界で立ち遅れてしまってるし、宇宙開発の分野でも出遅れているので、そういう面の整備も必要。そして、国家としていかにあるべきかということで、憲法の中で自衛隊の記述もなければ、国を守るという記述もない。憲法改正もしなくてはならない」とお話いただきました。

 

 

第2講座は岩本剛人参議院議員に、「通常国会が始まって」をテーマにご講義いただきました。令和2年1月20日に行われた安倍内閣総理大臣の施政方針演説等に対する二階俊博党幹事長の質疑の中から、「政治・行政は、国民ひとりひとりの人生への支援を行っている。ひとりたりとも無駄な人間はいない。無駄な中山間地帯など、どこにも存在しない」という言葉を引用し、「政治で大事なことはこの一言に集約されていると思う」とお話いただきました。そのほか、国会と北海道議会の違いや、国会の裏話等を披露してくださり、塾生も関心をもって受講していました。

 

 

 

 1月16日(木)、中央政治大学院 地方政治学校全国会議が党本部で行われました。全国の政治学校が集まっての会議は今回が初めてです。

 

 中谷元学院長の挨拶、

 二階俊博幹事長の挨拶がありました。

 次に、中谷元学院長から認定証が授与され、当政治塾塾長の吉川貴盛道連会長が受け取りました。

 その後、中央政治大学院の活動紹介、全国を代表して、愛知・岐阜・東京の政治学校が活動を紹介し、意見交換・全体質疑も行われました。今後の政治塾運営の参考にしたいと思います。

 

 夕食懇談会の後・・・・・

 

 中央政治大学院総長の安倍 晋三総裁出席のもと、まなびと夜間塾が行われ、

 本郷和人 東京大学史料編纂所教授・歴史学者が「日本史のツボ」をテーマに講演を行いました。

 自民党道連「HOKKAIDO政治塾」第8期の講座が12月7日にスタートし、札幌市内で開講式が行われました。

 第8期には道内外から会社員、会社役員、地方議員など意欲に燃える40人が参加しました。

 

 開講式では国歌斉唱に続き、塾長である吉川貴盛道連会長が記念講演し、「皆さんは、令和の記念すべき新時代の最初の塾生になる。党本部での研修や国会議員をはじめとする講師等も皆さんのご要望にお応えしながら、この1年間しっかりと塾を運営していきたいと思うので、長いようで短い1年間を楽しみながら過ごしていただきたい」と激励。農林水産大臣としての経験やこれからの北海道、日本の農業について講演し、塾生たちは熱心に耳を傾けていました。

 第2講座は、オリエンテーションを行いました。政治塾運営委員会のメンバーや塾生による自己紹介、そして政治塾運営委員長の桐木茂雄北海道議会議員から今後の講座スケジュールなどについて説明がありました。

自民党道連「HOKKAIDO政治塾」

第8期生を募集いたします!

 

入塾案内を熟読のうえ、入塾を希望される方は入塾調査票をすべて記入し、ご郵送ください。

 

郵送先:

〒060-0004 札幌市中央区北4条西4丁目 ニュー札幌ビル9階

自民党道連「HOKKAIDO政治塾」運営委員会

 

入塾案内、入塾調査票は自民党道連HPからダウンロードしてください↓

https://www.jimin-douren.co.jp/seijijuku/20190909_seijijyuku.pdf

 

お問い合わせは自民党道連政治塾担当まで

℡011-241-5941

 

ご応募お待ちしております!

 

 11月10日(土)、自民党道連「HOKKAIDO政治塾」第7期の修了式を行いました。

 

 政治塾運営副委員長の吉川隆雅北海道議会議員の司会のもと修了式は進行し、まず最初に、農林水産大臣の公務のため欠席した塾長の吉川貴盛衆議院議員からのビデオメッセージが上映されました。

  「素晴しい故郷北海道のために今日まで研鑽をつまれてきた政治塾の皆様におかれましては、これからもそれぞれの立場で力を発揮し、北海道や我が国の未来のために全力を尽くしていただきたい」と修了生にエールを送りました。

 その後、政治塾運営委員長の花崎勝北海道議会議員から修了生一人ひとりに、修了証書、そして講義の写真が手渡されました。

 懇親会では、政治塾運営顧問の藤沢澄雄北海道議会議員からのご挨拶、修了生によるスピーチが行われ、第7期を終えました。

 10月13日(土)、第7期11回目の「HOKKAIDO政治塾」を開催しました。

 

 塾生は、昨年12月の開講以来、わが党の国会議員や各界の有識者等からさまざまなテーマについて学び、自己研鑽に励んできました。通常講義の最終日である今回は「私が知事になったらやりたい政策」をテーマに、塾生は原発問題、働き方改革、地方創生、教育問題、経済問題、農業問題など色々な分野について、従来の発想にとらわれない柔軟な発想の政策を発表しました。塾生たちはこれまでの学習の成果を振り返りながら政策発表会を行いました。

 

 政治塾運営副委員長の吉川隆雅北海道議会議員の司会により発表会が行われ、最後には審査員を務めた

自民党・道民会議議員会会長の東国幹北海道議会議員、

政治塾運営顧問の藤沢澄雄北海道議会議員、

政治塾運営委員長の花崎勝北海道議会議員からご講評をいただき、第7期最後の通常講義を終了しました。