イラストの下絵を描いてアイビスペイント(デジタル)に取り込んで作業してみました | 経理、保育士、個人事業主を経験した、せいの会計処理応援と趣味のブログ

経理、保育士、個人事業主を経験した、せいの会計処理応援と趣味のブログ

日常の出来事を書いたり
個人事業主様向けの
会計処理について書いたり
しています♪

テーマ:

こんにちは、せいです。


ブログに使うイラストを描く時に

アイビスペイント(ibis paintX)

を利用しているのですが


作業手順として、今までは

①鉛筆で下書き


②ボールペンなどで仕上げ

こちらはつけペンでペン入れ

③写真を撮ってアイビスペイントへ

④線画に色をつける

だったのですが


③をした後

線画の調整描きをしていて

それがそれなりに時間がかかってました。


あれ?

線画の直しに時間がかかるなら

下書きの後、ペン入れしないで

アイビスペイントで描けばよくない?


そう思い、手順を変更!

①鉛筆で下書き

②写真撮ってアイビスペイントへ

③取り込んだセルとは別のセルで

 下書きをなぞり描きをする

④色をつける

に変えてみました。

この方が作業時間がかからない!(◎_◎;)

動画、重たかったらごめんなさい。


ついに、デジタルの時代が

私にも訪れたのかもしれません!


もう

指でスマホをなぞって

イラスト描いている場合じゃない!

かもw


真剣にデジタルペンの購入を

検討しようかな(^^)


スマホにデジタルペンって

如何なんだろう?