セグメントゲームズ β -2ページ目

今日のテレビゲーム情報 & マイプレイ履歴 2012/09/28

ヘトヘトですが、とりあえず今日中には帰れたので、何とか更新できました…。
といっても、気になるゲーム情報が少なかったですが。




●= 【ちょっと Nintendo Direct】『New スーパーマリオブラザーズ2』追加コースを10月2日に配信 =●
3DS『New スーパーマリオブラザーズ 2』公式サイト

再び告知なしに公開された、”ちょっとダイレクト”。
今回は、兼ねてより告知されていました、『New スーパーマリオブラザーズ 2』のコインラッシュモード用追加コンテンツがお話されました。

第一弾として、以下の追加パックを、10月2日(火)より各200円で配信開始します。

||== ゴールドマリオでGo!Go!パック ==||
難易度は易しめ。
とにかく、コインをザックザック集める気持ちよさをとことん追求した3コースに挑戦できます。

||== きろくにチャレンジ!Aパック ==||
このコースの記録は、インターネット上での世界ランキングに対応しています。

||== いっぱつしょうぶでドキドキパック ==||
超ゲキムズ!初心者お断りの、骨太な3コースとなっています。


なお、これらのコースはプレイヤーからの要望をもとに考えたということと、コースは何度やっても同じコースになります。
個人的にコインラッシュモードは、ランダムで3ステージが選択されるというのがどうしても腑に落ちなかったので、元々からこんな風に、それぞれ特徴のある3ステージを1つとして何種類か用意する形にして欲しかったな~と思いました。
ま、私は元々追加コンテンツを待つ気はなかったのでいいんですが、それぞれメリハリの効いた追加パックになっていると思います。自分が「これだ!」と思ったものに、是非挑戦してみてはいかがでしょうか?

好評発売中で、価格は4,800円(税込)です。



●= 昨日(09/27)のマイプレイ履歴 =●

※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
 (スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)

3DS『電波人間のRPG 2』 約2時間半
3DS『5分間の鬼トレーニング』 約20分

『電波人間のRPG 2』を引き続きプレイ。

先日まで、手元には計3匹の電波人間しかいなかった私。
そこで、ちょうど最寄りの郵便局やセブンイレブン(どちらも家から300mほど)に出かける用事があったので、ついでで電波人間を探してみました。
すると、そこそこの数を発見。おかげで、十数匹くらいに増えましたよ。ほとんど黒(属性の得意不得意なし)ばっかりだけど(笑)

で、頭数が揃ったので俄然テンションが上がり、意気揚々と最初のダンジョンを攻略…といっても、数が揃っているからといって楽勝というわけでもなく。チマチマとレベル上げをしつつ、ボスを確実に撃破していってます。
とりあえず、2番目のボスまで撃破しました。これから先は、はたして…?


鬼トレを引き続きプレイ。先日プレイした鬼トレの成績は以下の通り。
「鬼ネズミ」 ―→ 7匹(前回よりダウン)

ダウンはしましたが、個人的にはわりと手ごたえのある鬼トレでした。
というのも、初めて速い6匹までランクダウンせずに7匹を維持できたので。つまり、正答率は確実に上がっているということです。
ま、あとは毎日ちゃんとプレイすることですね。最近、バラバラなので。

この日に発売された昔のゲームソフト ~9月28日~




●= ニンテンドーDS『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』 =●


2006年の今日、発売されました。

任天堂の看板タイトル『ポケットモンスター』シリーズの、ニンテンドーDSでは初となる本編タイトルです。
シリーズ初のオンライン通信プレイ導入など、DSになったことで通信システムの楽しみや利便性が大きく向上。DS本体のGBAスロットにゲームボーイアドバンス版を差し込んで、ポケモンをお引っ越しさせることもできました。
ニンテンドーDSでは一番最初に500万本売上を達成したタイトルで、DSでは歴代2位の売上(約589万本)を誇っています。(ちなみに1位は『New スーパーマリオブラザーズ』約627万本)


私も一応、プレイしたことはあります。最後まで行ってないので、あまり記憶にありませんが(苦笑)
DSの黄金期とも言われる時期での発売ということもあって、注目度は抜群だったでしょうね。以後、Newマリオや脳トレシリーズなどと共に、ランキングに長い間君臨し続けたタイトルだったと記憶しています。
この頃ほどの勢いではないものの、3DSでも徐々にそういった枠組みはできつつありますね。『New スーパーマリオブラザーズ 2』や『太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ』、『5分間の鬼トレーニング』など。そして何といっても、3DSではまだポケモンの本編が発売されていません。いつ発売されるか分かりませんが、発売された暁には、きっとまた大きな注目を浴びることでしょうね。


最近取り上げたゲームソフト:
前回~9月27日 = スーパーファミコン『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(1992年)
前々回~9月26日 = ファミコンディスクシステム『悪魔城ドラキュラ』(1986年)
前々前回~9月25日 = ゲームボーイ『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』(1998年)

今週の3D写真 「ゴーヤ」

※写真は、クリックすると大きなサイズに。3DSの「インターネットブラウザー」でタッチすれば、立体視で見れます。



またネタがなくなってきたので、島根の実家のお野菜を再び紹介。

ゴーヤと言えば沖縄というイメージが強いですね。私の姉が沖縄料理大好きなこともあって、昔からゴーヤはわりと食べるほうです。あんまり好きではありませんが(笑)
あ、でもゴーヤって中の”綿”の部分の苦味が強いので、ここをスプーンなどでしっかり掻き取ると、わりと苦味が抑えられます。とはいえ、”良薬は口に苦し”という言葉の通り、この綿にこそ色々な栄養が含まれていたりするそうです。
…そう言われてもね~。苦いものは苦いんだもの(苦笑)


前回の写真 : 「神楽」
前々回の写真 : 「タマネギ」(全2枚)

今日のテレビゲーム情報 & マイプレイ履歴 2012/09/27

明日は、ちょっと用事があって一日中家にいません。
最低限の更新はできるつもりですが…ゲーム情報とかは無理かも。




●= 『英雄伝説 空の軌跡』が、HD画面に対応してプレイステーション3で新生! =●
『軌跡』シリーズ公式サイト

PSPのタイトルをPS3にリメイクする「PSPリマスター」シリーズの最新作は、根強い人気を誇るRPG『英雄伝説 空の軌跡FC』のリメイク作品です。
これまでと同じで、HD画質&3D立体視対応、そして、PSP版とのセーブデータの共有も可能。さらに、音楽アルバムやカレンダー型壁紙データといったエクストラコンテンツも盛り込んでいるそうです。


さて…現在までに、PSPリマスターとして『モンスターハンターポータブル 3rd HD ver.』『けいおん!放課後ライブ!!HD Ver.』『真・三國無双 マルチレイド 2 HD Version』の3作品が発売されておりますが、残念ながらどれも評判は下の下。モンハンは後から持ち直しましたが、他の2つはそもそもシステムや画質の移植がまともではないというレベルらしく、すでにPSPリマスターの価値観が低くなってきているところです。
そして今作も、PSP、そしてその前のパソコン版から人気の高い作品だけに、反動が怖いところです。というか、もう散々リメイクしてきたんですから、続編”SC”とのセットで発売したらいいのにって話です。
ま、どのような完成度になっているかは分かりませんが、気になる人は年末商戦、チェックしてみてはいかがでしょうか?

12月13日(木)に発売予定で、価格は3,990円(税込)です。




●= ブラックジョーク満載、セガの新作2Dアクション『地獄だい好き Hell Yeah!』配信日決定 =●
PS3&Xbox360『地獄だい好き Hell Yeah!』公式サイト(ダウンロード専用タイトルです)

セガより、ブラックユーモア満載の破壊力抜群な新作アクションゲームが登場します。
恥ずかしい写真を撮られてスキャンダルを起こされた白骨ウサギの王子「アッシュ」は、その目撃者である地獄の住人を抹殺していうという、プロローグからしてひとクセありそうな感じです。
アッシュの体に付いた回転ノコギリや、多種多様な武器で、テレビ画面をコミカルながら血みどろに染め上げていきます。


何となくセガらしい雰囲気を感じるバカゲーということで。ただ、プロモーション映像を見る限りだと…面白そうではあるんですが、”ありがちな過激アクション”の域を出ていない感じがするのが、ちょっともったいないという印象。まあ、Xbox360なら必ず体験版が遊べるので、ちょっと触ってみましょうかね。
皆さんも、このコミカルでバカ騒ぎな血みどろ合戦にご期待下さい。期待しなくてもいいですけど(苦笑)

10月3日(水)に配信開始予定で、価格はPS3版が1,500円(税込)。Xbox360版が1,200MSポイント(=約1,800円)です。




●= セガサターンの名作『NiGHTS into dreams...』のPS3版が10月4日、Xbox 360版が10月5日に配信決定! =●
PS3&Xbox360『NiGHTS into dreams...』公式サイト(ダウンロード専用タイトルです)

さて。セガからもう1つ。
PS3とXbox360で配信予定となっていた、セガサターンの名作として名を馳せている3Dアクションゲームのリメイク作品。配信開始日が決定しました。

グラフィックが改良されましたが、セガサターン版そのままのバージョンも収録されているそうです。また、特定の条件を満たすことで、季節ごとに四季折々のイベントが楽しめるとのことですよ。


私はWii版をちょっと遊んで、どうも自分には合わない…と思ってプレイしなくなってしまいましたが、セガサターン版はどうなんでしょうか?Wii版はシステム面で特に文句を言われていなかったので、セガサターン版も私に合わないのかもしれませんね…。
ただ、幻想的な世界を自在に飛びまわれる魅力は感じることができたつもりです。昔プレイした人も、噂だけは聞いたことがあるという人も、ナイツと夢の世界を旅してみてはいかがでしょうか?

PS3版は10月4日(木)に配信開始予定で、価格は1,000円(税込)です。
Xbox360版は10月5日(金)に配信開始予定で、価格は800MSポイント(=約1,200円)です。



●= 昨日(09/26)のマイプレイ履歴 =●

※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
 (スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)

3DS『ルーンファクトリー4』 約1時間半
3DS『5分間の鬼トレーニング』 約20分
3DS『電波人間のRPG 2』 約15分


『ルーンファクトリー4』で、ようやく出産イベントが発生。といっても、まだ産まれていませんが。
2人って言われたので、今回は男の子と女の子の両方が産まれるんでしょうか?一応、その後の選択肢で「どちらがいい?」って聞かれたので「男の子」と答えておきましたが…ま、もうしばらく続けてみましょう。


鬼トレを引き続きプレイ。先日プレイした鬼トレの成績は以下の通り。
「鬼ネズミ」 ―→ 速い7匹(前回よりアップ)
「鬼カップ」 ―→ 速い8カップ(前回よりアップ)

何となく「鬼ネズミ」7匹、「鬼カップ」8カップの正答率が上がってきた気がします。まだ安定はしませんが。


で、以前の告知どおり、『電波人間のRPG 2』を購入しました。

体験版では、私の部屋に電波人間が2匹しかいないという不安をかかえての購入でしたが…製品版にしても、残念ながら増えることはなく。
しかし、数日前から続く体調不良がまだ完治していないので、外出も避けたいところ。ということで、この日はちょっとレベル上げをしただけで終了しました。今後、周辺を歩き回ってみるか…。

日本のゲーム売上 アベレージ集計 2012/09/17~09/23

※参照元 : 4Gamer.net様、ファミ通.com様(2つの集計データの平均値を掲載)
※小数点は四捨五入です。




◆== ゲームソフトランキング ==◆
集計期間:2012/09/17~09/23
順位機種タイトル週間売上累計売上
NEW1位PSPファイナルファンタジーIII45,590
2位3DSNew スーパーマリオブラザーズ 235,6941,160,314
3位3DS新 絵心教室20,34457,175
NEW4位PS3キングダムズ オブ アマラー:レコニング18,681
5位3DSメダロット7 カブトVer./クワガタVer.18,54973,450
6位PS3鉄拳タッグトーナメント216,84182,569
NEW7位PSPTIGER & BUNNY オンエアジャック!15,454
8位DSポケットモンスター ブラック2・ホワイト214,6112,753,562
9位3DS逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ!13,949147,272
NEW10位PSPHUNTER X HUNTER ワンダーアドベンチャー11,048
11位3DS戦国無双 クロニクル 2nd9,91944,789
12位3DS太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ9,099217,800
NEW13位PSP白華の檻 ~緋色の欠片4~9,040
NEW14位PS3エウレカセブンAO -ユングフラウの花々たち-
GAME&OVA ハイブリットディスク
8,493
15位3DS東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修
ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
7,350163,368
16位WiiドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン6,863574,777
※平均値を正しく計算できた範囲内で公開します。そのため、公開する順位の範囲が毎回違ってきます。あしからずご了承ください。



◆== ゲーム機の売上 ==◆
集計期間:2012/09/17~09/23
ゲーム機週間売上前週比
ニンテンドー3DS60,291+1,354
プレイステーション・ポータブル 14,597+5,167
プレイステーション・ヴィータ8,757-1,014
Wii5,564-96
プレイステーション311,737-2,442
Xbox360689+69
※前週比±5%以内の場合「」としています。
ニンテンドー3DS LLは、ニンテンドー3DSとして集計しています。




◆== 気になったデータをピックアップ ==◆




この週の1位を飾ったのは、プレイステーション系ゲーム機では初登場となる『ファイナルファンタジーIII』。初週売上は、約46,000本でした。
まあ、すでにDSやiPhoneでリメイクされていて、それと内容があまり相違ないこと。そしてWiiのバーチャルコンソールで移植とかもされていたりするので、もはや珍しくもなく。6年前に発売されたDS版の初週売上(約50万本)と比べると、その差は歴然です。

評判のほうはというと、基本的には本当にDS版と変わりない印象。故に、DS版の良いところ悪いところがそのまま評価として出ています。もちろん画質や画面比率はPSP版に合わせていますけどね。
それに加えて、ロードの遅さも指摘されています。もちろんガマンできるレベルは人それぞれですが、最近だいぶ快適になってきたロードに慣れてしまった人にとっては、けっこう厳しいものになっているようです。そのまま無理やり移植した結果、こうなっちゃったのかな?と思われても仕方ない感じです。




4位には、洋ゲー(海外ゲーム)のオープンワールドRPG『キングダムズ オブ アマラー:レコニング』(Z指定<18歳以上のみ対象>)のPS3版がランクインしました。(Xbox360版は、ファミ通調べで24位:約4,000本)

ゲーム好きが高じて会社を作っちゃった元メジャーリーガーが開発に関わっていたり、それに呼応して有名どころが開発に関わったりして、結果的に超大作となったことで有名な作品だそうです。
ちなみに、その元メジャーリーガーが立ち上げた会社”38 Studios”は、当人が破産したため数ヶ月前に倒産しているそうです。そもそも、かなり売れないと採算が取れなかったとかどうとか。なんか、とにかく「夢を叶えたかった」んでしょうね。本人はともかく、生活がかかっている本来のゲームクリエーターにとっては、正直言っていい迷惑ですが。

評判のほうはかなり上々で、見た目さえ許容できれば親しみやすい作りになっているそうです。
特筆した個性はないものの、いわゆる”いいとこどり”を上手いことできている作品という感じでしょうか。難易度もわりと易しめということなので、アクションゲームが苦手でも楽しめそうですね。




漫画・アニメのゲーム化では『TIGER&BUNNY オンエアジャック!』や『HUNTER X HUNTER ワンダーアドベンチャー』、『エウレカセブンAO -ユングフラウの花々たち- GAME&OVA ハイブリットディスク』がランクインしています。
昨今、どうもこのタイプの作品の評価が良くないのですが、今回も残念ながら例外ではないそうで。

『TIGER&BUNNY』のほうはゲームの完成度は低いものの、原作を知っている前提で”キャラゲー”と割り切れば、それなりには楽しめるそうです。
『HUNTER X HUNTER』に至っては、とにかく不親切さが目立って序盤で投げ出す人が続出。ストーリーがある程度進むとぼちぼち楽しめるという意見もありましたが、とりあえずそこまでたどり着けない人ばかりという時点で、つかみに失敗しているという話です。
『エウレカセブンAO』も、OVA(オリジナル映像作品)のほうは絶賛されている反面、ゲームのほうは本当にオマケレベルの完成度。早い話が、ゲームの部分には期待するな!ということみたいです。

これ全部、バンダイナムコゲームスの作品なんですね…。
あんまりこんなこと言いたくないですけど、こんなの発売され続けたら、そりゃ誰でも信頼しなくなっちゃいますよね。仮にも大手ゲームメーカーなんですから、もう少しくらいはプライドを持って欲しいです。




ちなみに。日本では日の目を見ていない『リトルビッグプラネット』。今回、PS Vita版が発売されましたが、やはり結果は振るわず。約5,000本という結果に終わっています。
確かに見た目はクセがあるかもしれませんが、評判自体は基本的に好評続きで来ているんですから、少しくらい売上が伸びたり、最低でもある程度売上を維持できてもいいような気がするんですが…なんか、報われないですね。中途半端ってことなんでしょうか?


前週の集計データ : 2012/09/10~09/16
前々週の集計データ : 2012/09/03~09/09