ネット古書店 シロクマ堂のせどり日記  -39ページ目

さくさく

仕入れ強化月間につき、力を入れる。


今日は、子どものお稽古ごとの時間を利用して30分、8点、825円の仕入れ。

この店は火曜日にプロパー文庫全品157円セールを実施。157円かと思って抜いたちくま文庫がレジで52円に。52円というのは、この店で最低コンディションのボロボロ文庫の販売価格(52円棚ってのがある)。どうやらちくま文庫は背表紙が日焼けしやすいらしく、たいがい52円棚にある。この本は1050円で出品♪


昨日は確かになかった本も仕入れることができ、かなり良い感じ。


本の数は少ないながらも、回転のある店です。


人気blogランキング

パンチに欠ける

完全復活から1週間、ほぼ毎日仕入れをしているため、売り上げもぼちぼち。

ほとんどが新しい仕入れからの売り上げ、プラス、たまーに、以前仕入れた本が売れる。

プロマーチャント契約していないので、2ヶ月経過した本は出品終了となって再出品するのだけれど、3回目出品なんていうのも出てきた。そろそろ見切りをつけていいのかな?


定価を超えるようなばーんとした売り上げはないのであんまり紹介できないけど、その中から1冊。


キム・デギュン, 樋口 謙一郎
TOEIC Test「正解」が見える
¥210→¥1400

最近気に入った古本屋があって、この店では売れ筋の小説なんかは半額+αからスタートするんだけど、ビジネス書などは、店員さんの判断で420円、315円、または210円からスタートする。店頭に並んだままで時間が経過すると、420円→315円→210円→92円と値下げするようだ。

この本はラッキーなことに210円スタート。92円になるまでは、待てない・・・


ちょっと持ち直した 人気blogランキング

オークションの実績

オークションの実績は、オークション統計ページ(仮) でわかっちゃうので、書けないのです。


本だけ売っているならまだしも、他にいろんなもの売ったり買ったりしているので、ヤフーのIDは秘密にしておきたい・・・


仕入れ強化月間で、本日も美味しい写真集をゲット。

それほど古いものではないのだけれど、なぜかAmazonでISBNが登録されていない。315円仕入れで3000円を目指します。


先月も、昭和の古本で、ある特定の人には垂涎の写真集を発見。(アイドルでもなくアダルトでもない写真集です)750円也。

ヤフオクに出品したところ、ものすごいアクセス。出品1分後にすでに1入札。

おそらく即時アラートをONにして待ち構えていたものと思われ。

「恋人の誕生日にぜひプレゼントしたいので、即決して欲しい」という泣き落とし調Q&Aももらうが、すでに入札があるので即決は無理、と丁重にお断り。

結局5500円(!)で落札。


Amazonにはないワクワクがあって、オークションは楽しい。


人気blogランキングはせどり部門ではなく、オークション部門

イ・ビョンホン強し

何度かお世話になっているNHKのTVガイド。

本日は、これ。


NHK出版
韓国ドラマ・ガイド オールイン 運命の愛

¥420→¥750


またしても、イ・ビョンホンです。

表紙にキズを発見したので、最安値にしたところ即売れ。

休止中に在庫内容が非常に悪くなり、気持ち的には

ゼロからの再スタートなので、利益はともかく、売れることが優先。


人気blogランキング


回転本

半月休んでいた間も、出品は止めていなかったので売れそうな本は

ぽつぽつと売れていきました。


で、半月後、在庫は悲惨なことに。

数だけは揃っているけれど、内容はNothing。

もしここから売れたら超ラッキーって感じの本がぞろぞろ。


仕入れを再開したものの、テンション低く、当然高額本は抜けない。

で、売れないこの状況を打開するために手を出したのがこれ。


スティーブン・R. コヴィー, ジェームス スキナー, Stephen R. Covey, 川西 茂
7つの習慣―成功には原則があった!

¥92→¥330

ランキング3桁。また相場下がってますが、2日で捌けました。


売るためには悪魔に魂を売るかもしれません。

売った人もいる? 人気blogランキング


小心者

「評価」カテゴリ、作ってしまいました。

ブログ更新を休んでいた間にも、いろいろありまして。


悪いほうが先。

35が最高): 「丁寧な梱包・素早い発送には感謝。ですが使用済みの中古の割にはやや高いと感じました。」

・・・やられました。

(定価よりは安くしておいたんだけどなあぁぁ)



良いほうを後に。

55が最高): 「大変に迅速、かつ、丁寧な対応をいただきました。梱包もとても丁寧でした。ありがとうございます。」

ちょっとトラぶった購入者でしたが、幸い良い評価をもらえました。

ページ隅に折れがあって、最初のメールでは

「ご丁寧に戻してあったのでご存知かと思いますが」

とかなりご立腹の様子。戻したのは私ではなく、本当に気づかなかったのですが

ミスはミス。クレーム当日中に500円返金処理でなんとか鎮火。

この方からどんな評価をもらうか、ビクビクしていたのですが、

はっぴーえんど。


今何位かわかんないくらい下がっちゃったけどしつこく参加してます。

人気blogランキング

仕入れ勘

本棚の前に立って、抜くべき本がみつからず、ただただ立っている

ばかりなのは、本がなくなってしまったのか、はたまた

しばらく仕入れに行っていなかったせいか。


いっとき、仕入れ好調、などと自慢していたのが嘘のようです。

仕入れの「勘」を育てるのには時間がかかり、「勘」を失うのは

あっという間のようです。


昨日小一時間粘った末、AmazonUSED価格は高いものの、ランキングが

低い本の仕入れを迷いに迷って止め、最後にレジ脇の攻略本コーナーを

のぞいたところ、以前売ったことのあるまあまあの高額本を見つけました。

これが唯一の救い。


※この店では、値下げタイミングをはかるためか、裏表紙に入荷した年月の

 シールが貼ってあります。上記の本は、なんと2003年10月から棚ざらしに

 なっていたようです。

 この店でせどりをしているのは、私一人だけらしいです。

(まあ、そんなに良い品揃えろいう店でもないのですが……)




更新再開

多忙&体調不良(風邪)のため、更新をストップしていましたが、

忙しさも一段落し、体調も戻ったので復活します。


先月はあまり仕入れに行けなかったので、当然売り上げは低迷です。

その間にも、せどりをやめたり、限界を訴えたり、ブログの更新を止めてしまったりする

人が相次ぎ、この世界のスピードの速さを改めて実感しています。


私は・・・

やめません。


仕入れをサボっていたせいで、在庫のほとんどが売れ残りのカス本になって

しまい、たいへん厳しい状況であることは事実なのですが、

やっぱりBOで本を捜すのが楽しみになっていることは変わりません。

ほんとうに何にも抜けなくなって、何にも売れなくなるまで、粘ってみます。


昨日久しぶりに仕入れに行って、今朝売れていた本です。


山瀬 公子
かわいいクチュールリメーク
¥420→¥1000

在庫ありだったので、控えめな値付け。復帰第一弾としては上々だと思います。


もう自分がどこにいるかもわかりませんが、 

人気blogランキング 参加してます。


アマゾン障害中

アマゾンが障害中。

いつからなんだろ?


amazon障害


早く回復してね。


こちらも回復したい。  人気blogランキング

出品数と出品価格

低額本のことを考えたのを契機に、自分の出品物を見直してみた。


出品価格    冊数

~500      40

500~1000 72

1000~1500 63

1500~5000 66

5000~ 4

---------------------------

合計       245 (相変わらず少ない)


冊数より価格重視の構成であることがあらためてわかった。


梱包が下手で苦手な私でも、すでに売った本の数は数百。

少しは手早くなったといえるが、やはり、好きとか上手い

というレベルには達しない。


丁寧にやると、異常に時間がかかっちゃうのよね。。。


こんな私ですから、低額本の梱包が下手とかいわれて低い評価をつけられてはたまらない。

思い切って低額出品を足切りしようと決心しました。


人気blogランキング