\訪問ありがとうございます!/

 

りのと申しますニコ

 

旦那と

大学生の息子と

すでに成人して別居の娘

の4人家族ですおやすみ

 

息子が大学進学をきっかけに

夫婦2人の生活に…

 

夫婦2人でのんびり暮らす家

を考えるようになりました。

 

50代夫婦が考える

マイホームやリフォーム

について発信していきますチュー

 

フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

 

 

\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /

 

▶️30万円の収納が封印!壁一面の大失敗

 

▶️廊下を全部なくした!理想の間取りに大変身

 

 

 

こんにちは、りのです🌸

 

今日は、

最近ずっと考えている 

 

「50代からの住み替え」

 

について 

改めて考えてみたことを

書いてみようと思います!

 

 

私たち夫婦、

子どもが独立して 

気づけば二人だけの生活に…💦

 

 

「このまま今のマンションで 一生過ごすのかな?」

って 

ふと考えることが増えてきました。

 

 

皆さんも同じような 

気持ちになることありませんか?

 

この記事が少しでも参考に 

なればうれしいです(o^^o)

 

  • 50代からの住み替えって本当にアリ?
  • 住み替えを考える理由って何?
  • 物件選びで気をつけることは?
  • マンションと一戸建てどっちがいいの? 
  • お金のこと、どう考える?

 

 

まず、

50代からの住み替えを 

考える理由ってなんだろう🤔

 

 

うちの場合は

 

「子どもたちの独立」

が 

きっかけでした❗

 

 

長男は大学1年生になって 

一人暮らしを始め、

 

長女も就職し、

既に実家を出ています。

 

 

夫婦二人での生活なら

 「 もっとコンパクトな家でも 

いいんじゃない?」

って。

 

 

他にも、

結婚や再婚を機に 

住み替える人もいるみたい。

 

 

それから、

もっと先のことを 

考えて

 

「終活」

 

の一環として 

シニア向け住宅に移る人も

いるんですって!😲

 

 

 

 

でもね、

50代からの住み替えで 

一番大事なのは何かって言うと…

 

 

 

それは

「資金計画」

なんです💰

 

 

 

だって、

これからはだんだん

 年金生活に近づいていく年代。

 

 

無理して高い物件を買って 

ローンを組んだら、

老後の生活が

キツくなっちゃうかも😱

 

 

私も最近、

家計簿を見直して 

 

びっくり!

 

 

将来の収入と支出を計算してみると 

思ったより厳しいのよね〜💦

 

 

住宅ローンも、

完済を考えると、 

50代はそんなに長く 

組めないし…もやもや

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、

どんな物件を 

選べばいいのかな?🏠

 

 

 

 

まず、

バリアフリーや

ユニバーサルデザインの物件

がおすすめみたい!

 

 

今は元気でも、

将来のことを 

考えると段差が少ない方が 

安心だよね〜(^-^)

 

 

年齢と共に、

体が思うように

動かなくなってくる

のは、

介護職をしていて、

実感するし。

 

 

 

 

あと、

「出口戦略」

って言葉を 

知ったんだけど、

 

 

 

つまり…

 

自分たちが住み終わったあとの 

ことも考えておくってこと!

 

 

空き家問題って

年々深刻になってて 

 

将来、

子どもに迷惑かけたくないし…

 

 

実際、

夫の実家は

将来どうするんだろう?

 

 

いろいろ調べてると

不安要素が浮き彫りに…

 

 

 

 

あと、

マンションと一戸建て、

どっちがいいのかな?🤔

 

 

マンションのメリットは 

管理が楽なことかな!

 

 

でも、

ローンが終わっても 

管理費や修繕積立金は 

ずっと払い続けるの。

 

古くなると、

どんどん管理費や修繕積立金が値上がりしてる。

 

 

それに、

共用部分は修繕積立金で 

メンテナンスするけど、

部屋の中は 

自分でやらなきゃだし、

 

 

我が家のマンションは、

ある程度規格の中でしか変更できない💦

 

 

 

新しいマンションに

住み替えってのも

ありなのかな?

 

 

 

 

 

 

一方、一戸建ては…

 

自由度が高いけど、

メンテナンスは 

全部自分たちでやることに。

 

 

建売や中古物件なら、

インスペクション(建物検査)

を受けてから買うのが安心みたい。

 

 

ちなみに、

最近は中古住宅も 

性能がいいものが増えてるって!

 

 

 

断熱性能とか

耐震性能が 

高いものを選べば、

光熱費も 

安くなるし安心😊

 

 

 

老後のことを考えると、

買い物や交通の便利なところじゃないと不安。

 

だけど、

現在、実家の土地はあるから

そこに建て替えが一番よさそうなんだけど、

 

 

全部売却しちゃう

ってのもありかな?

 

 

 

そうすると、

お金のことも真剣に考えなきゃ💰

 

 

住宅ローンを組むなら、

退職金で返すのはやめた方が 

いいみたい。

 

 

退職金は老後の 

大切な資金としてとっておきたい!

 

 

大事なのは、

手元にいくら 

残しておくかってこと考えないとね。

 

 

 

 

 

ファイナンシャルプランナーさんは

 「キャッシュフロー表」

を作って 

お金の流れを

見える化することを 

おすすめしてるの。

 

 

ってのは、

分かるけど

 

私は、家計簿をつけるのも

三日坊主で…アセアセ

 

 

多分、私には出来ないガーン

 

 

 

夫にお願いしようかな?えー

 

 

 

あと、

住宅ローンの金利タイプも 

悩みどころ…

 

 

変動金利の方が今は安いけど、 

将来上がるリスクもあるし😓

 

 

安定を求めるなら固定金利、 

リスクを許容できるなら変動金利が 

いいみたいだよ!

 

 

60歳以上なら

「リバースモーゲージ」 

っていう選択肢もあるんだって!

 

 

これは毎月の返済は利息だけで、

 亡くなったときに家を売って 

一括返済する仕組み。

 

 

これは、

負の遺産を避けるには良いのか?

 

よく分からないから、

ちょっと不安…

 

 

他にも、

ネットで色々調べてみたけど、

 

 売却と購入、

どっちを先にするかも 

大事なポイントみたい🏡

 

 

売却を先にすると、

仮住まいが必要になるし、

 

逆に購入を先にすると、

売却を焦って

 

安く手放しちゃう 

可能性もあるんですって💦

 

 

それから、

不動産を

「きれい」

な状態にしておくのも大切!

 

 

土地の境界をはっきりさせたり、 

名義を一人にしておいたり…

 

 

親から引き継いだ家だと 

こういうのが

曖昧なままになってることも多いんだって😲

 

 

夫の実家がどうなっているのか?

 

不安になってきた…もやもや

 

 

 

 

 

 

 

最終的には何を優先するかが 大事みたい。

 

立地?

広さ?

日当たり?

 

全部は叶わないから、

譲れない 

ポイントを明確にすることが 

満足度のカギになるんだって!

 

 

私は

「リビングを見渡せて、

窓の景色の良いキッチン」

が欲しい!☀️

 

ちょっと欲張りかな…

 

 

朝のコーヒータイムは 

日の光を浴びながら

ってのが理想だけどね〜

 

 

 

50代からの住み替え、 

簡単そうで奥が深い…

 

でも、これからの人生を 

どう過ごしたいかをじっくり 

考えて決めたいと思います!

 

 

 

 

 

皆さんは住み替えについて 

どう考えていますか?

 

コメント欄で教えてくださいね🌸

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと話は変わるけど、

 

将来のこと

老後のこと

 

最近、

夫とよく話をするようになったんですが、

 

 

年金だけじゃ

老後生活は無理?!

 

って考えるようになったんですよねもやもや

 

 

それに加えて、

 

なんとかならないの?

最近の物価高騰!

 

 

 

将来の生活ってどうなるの?アセアセ

って感じですよね。

 

 

 

でもね、パートとは別に収入があると、

 

将来への不安が

少し軽くなりました!

 

 

無料のメール講座で、

→ 詳細はコチラから

 

 

 

 

PCが苦手な私でも

 

スマホでもできるから

 

なんとか

1日30分くらいの作業で、

収益が発生!

 

 

体験記事です!

↓↓↓

→52歳介護職パートママの挑戦!新しい可能性との出会い

 

 

 

 

 

 

 

私は、PCとかダメダメなんで、

時間がかかってますが、アセアセ

 

AIを使うので、(←これすごい!)

私でも続けられているんです!キラキラ

 

この、無料レッスンがなかったら

私が副収入なんて

考えられませんでした。てへぺろ

 

コチラに体験記事を書いてます。

ぜひ、見ていってくださいね〜グリーンハーツ

 

 

 

 

 

 

 

 1日たった30分の在宅ワーク! 

 

家事のスキマ時間で副業チャレンジ!

 

期間限定公開!

下矢印下矢印

すでに 3000人以上が受けている

 

→ 無料のメールレッスン「挑戦した結果…」

 

 

もっと早くやれば良かったという人多数キラキラ