りのと申しますニコ

 

旦那と

大学生の息子と

すでに成人して別居の娘

の4人家族ですおやすみ

 

息子が大学進学をきっかけに

夫婦2人の生活に…

 

夫婦2人でのんびり暮らす家

を考えるようになりました。

 

50代夫婦が考える

マイホームやリフォーム

について発信していきますチュー

 

フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

こんにちは!りのです(^▽^) 

最近、夫と二人で将来の暮らしについて

話し合う機会が増えてきました 🏠

 



マンションでの暮らしも快適なんですが、

老後のことを考えると、

 

 

平屋っていいなぁ~って思うようになってきたんです ✨

 

 




今日は平屋の間取りについて、

私が見つけた衝撃のポイントをお伝えしたいと思います!


特に玄関まわりの工夫で、

生活がガラッと変わるかもしれない発見があったんです 😊

 

  • 車椅子対応の準備が必要
  • 玄関に座れるスペースがマスト
  • 廊下は広めが正解
  • トイレは2way動線がベスト
  • 和室は必須かも

 


実は先日、建築士さんと打ち合わせをする機会があって、

目から鱗が落ちる話がたくさん! 💡


まず驚いたのが、

玄関の造りなんです。

私、今まで玄関って

「靴を脱ぎ履きする場所」

くらいにしか考えていなかったんですよね 😅




でも!

 

なんと玄関こそ、

老後の暮らしを大きく左右する重要スポットだったんです。


具体的には、

玄関に座れるベンチ

 

手すりを設置する

 

スペースを確保すること。

 



これ、今はまだピンとこないかもしれないけど、

将来のために超重要なポイントなんです ⭐️


例えば、お買い物から帰ってきた時。
荷物を持ったまま靴を脱ぐのって、

 

実は結構な体力を使うんですよね。

 

 

ベンチがあれば、

ゆっくり座って楽に靴の脱ぎ履きができるんです 🛋️

 

 




さらに!

 

手すりがあることで、

 

立ち座りの時の負担がグッと減るんです。

 



これ、若い時は気にならなくても、

年齢とともに徐々に必要性を感じてくるんですって。


我が家の場合、

子どもたちが独立して夫婦二人の生活になったことで、

 

改めて将来の暮らしを考えるようになりました 🤔


そこで次に大切なのが、

 

玄関ホールからの動線。

 

なんと、玄関ホールを広めに取って、

そこから各部屋にアクセスできる間取りがベストだそうです!


これには2つの理由があって、

1つは、将来車椅子が必要になった時のことを考えて。

 


もう1つは、トイレへの移動がラクになるから。 🚽


特にトイレは、夜中に行くことも多くなるので、

寝室からの距離が重要なんです。


でも、玄関から丸見えは避けたいですよね(笑) 


そこで!

玄関ホールを中心に置くことで、

 

程よい距離感と目隠しが両立できるんです ✨



そして、もう1つの衝撃的な発見が

 

洗面所との関係。


トイレと洗面所は「L字型」に配置するのがベストだそうです。


なぜかというと、

 

 

トイレの側面から引き戸で入れるようにすることで、

車椅子でも使いやすい&介助もしやすくなるんです!



今は必要なくても、

将来のために考えておくと安心ですよね 😊


キッチンについても面白い発見が!

最近はI型が主流だけど、

実は「L型キッチン」の方が使いやすいケースもあるんです。


移動距離が少なくて済むし、

車椅子になっても使いやすいんだとか。


今のトレンドにとらわれすぎない方がいいみたい! 🍳



最後に、絶対に外せないのが和室の配置。

リビングに隣接した4.5畳和室があると、なんと3つの使い方ができるんです!
 

  • 来客用の寝室として
  • 子どもやお孫さんが泊まりに来た時の部屋として
  • もしもの時の介護スペースとして

 

 

そして、少し意外な理由があるです。

 

 

将来、ベッドを使用するようになっても、

畳の上にベッドを設置しちゃうんです。

 

 

ベッドを設置するなら、フローリングが良いんじゃない?

 

って考えてたけど、

 

 

なんとか歩けるうちは、

畳のままにしておいて、

 

もし、転倒しても

 

クッション性があってフローリングより安全らしいんです!



フローリングにするのは

車椅子生活の時に考えると良いようです。



特に最後の点は、

私たち夫婦の親のことを考えると、

とても参考になりました。( ´∀` )



このように、平屋の間取りって、

ただ「1階で生活できる」だけじゃないんですよね。



将来のことを考えながら、

一つ一つの空間を慎重に計画していく必要があるんです 🏡


みなさんも、老後の住まいについて考えることありますか?

ぜひ、コメントで教えてくださいね♪


今日は最後まで読んでくださり、

 

ありがとうございました 💕

 

 

 

\ お気に入りの一品 /

 

 

まるでこたつ 「就寝時専用 レッグウォーマー 」

下矢印下矢印

[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつ 就寝時専用 レッグウォーマー おやすみスイッチ 438-994 レディース 【就寝時専用タイプ】 ピンク 22.0-25.0 cm

 

 

ぽかぽか温まって

心もほっこりラブラブ

 

プレゼント用バッグ付きもあるよキラキラ

 

\ 詳しくはコチラをクリック /

 

 

 

 

 

\ 家事のスキマ時間で副業チャレンジ! /

 

 

期間限定公開!

下矢印下矢印

無料のメールレッスン

 

もっと早くやれば良かったキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

↓ 欠かせないアイテム

 

 

 

 

↓ 夜寝るとき用♪

 

 

 

↓ 訳あり返礼品

 
 
 

 

 

↓ 今すぐチェック! 総合1位常連

 

 

 

 

↓ ちょっとした贅沢