りのと申しますニコ

 

旦那と

大学生の息子と

すでに成人して別居の娘

の4人家族ですおやすみ

 

息子が大学進学をきっかけに

夫婦2人の生活に…

 

夫婦2人でのんびり暮らす家

を考えるようになりました。

 

50代夫婦が考える

マイホームやリフォーム

について発信していきますチュー

 

フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

 

 

\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /

 

 

こんにちは!

りのです (*´∀`*) 

今日は私の失敗談をお話しさせて
いただきますね 💦

実は20年前にマンションを購入した時、
とんでもない失敗をしてしまったんです! 🏠


どんな失敗かというと...

  • 30万円もかけて壁一面の収納を作った
  • 上段は背伸びしても手が届かない高さ
  • 中段は雑多な物が溜まる一方
  • 下段は使わなくなった季節物
  • 結局、収納として活用できていない 


そうなんです。リビングに収納スペースを
作ったはいいものの... 😅



当時は「収納が足りない!」という


一心で、壁一面に作り付けの収納
オーダーメイドしたんです。 📦




「これで収納問題は解決!」
思っていたのですが... 


なんと!

私の身長が150cmしかないため、


上段どころか中段にも手が届きにくく


きびしい! 😱


夫に「ちょっと上の段からおろしてー!」

と毎回頼むのも申し訳ないし... 💦

結局、脚立を出さないと
物が取れない状態に。


これって、完全に

 

「封印された収納」


になっちゃってますよね 🔒



今では上の段には、

滅多に使わない


ストック品や、季節物が
眠っています。 🧸


中段には「誰が入れたの?」という
謎の書類や小物が...


下段には、もう大きくなった子供たちの
雛人形や五月人形が
しまわれたまま...
👶


「収納力アップ!」と意気込んで
作ったはずなのに、まさかこんな
結果になるとは... 😓


リビングなのに、毎日使うものは
全然入っていないという
皮肉な状況です。 🤔


そして、この収納のせいで
リビングが窮屈になってしまい...


「もっと広々使えたのに!」
後悔する日々。 💭



今思えば、収納を計画する時には
こんなポイントを考えるべき
だったなぁと反省してます。 
 

  • 家族みんなの身長を考慮する
  • 収納する物の出し入れ頻度を確認
  • 本当に必要な収納かどうかの見極め
  • 将来の使い方まで想像してみる
  • リビングの空間を大切にする



みなさんも、

もし収納を検討されているなら、

ぜひ私の失敗を参考にしてくださいね! 🙏


「収納があれば便利!」という
単純な発想は、

時として落とし穴になるかも... 💡


今では笑い話になっていますが、
30万円の大失敗は私の中での
大きな教訓となりました。 💪


みなさんは、収納について何か
失敗談や成功例がありますか? 👋

ぜひコメント欄で教えて
いただけたら嬉しいです! 😊

 

健康的なセカンドライフのために!

糖質OFF

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

 

いつまでもイキイキとした

自分でいたい!

すっぽん小町

 

 

 

 たった1ヶ月で2万円達成! 

 

家事のスキマ時間で副業チャレンジ!

 

期間限定公開!

下矢印下矢印

すでに 3000人以上が受けている

 

無料のメールレッスン

 

 

もっと早くやれば良かったという人多数キラキラ

 

→詳しくはコチラをクリック

 

 

 

\ 我が家のイチオシ!😆 /

 

 

↓ 欠かせないアイテム

 

 

 

 

↓ 夜寝るとき用♪

 

 

 

 

→ゆったり部屋着 ポカポカ暖まる♪

 

 

 

 

→バスタオル使わなくなって、洗濯が楽♪

 

 

 

 

↓「訳あり」家計にたすかる!

 

 

 

 

↓ 分厚くてびっくり!

 

 

 

 

↓ 訳あり返礼品

 
 
 

 

 

↓ 今すぐチェック! 総合1位常連

 

 

 

 

↓ ちょっとした贅沢

 

 

 

 

↓ 今なら超お得!

 

 

 

 

 

 

▶こっちも読んでねグリーンハーツ