りのと申しますニコ

 

旦那と

大学生の息子と

すでに成人して別居の娘

の4人家族ですおやすみ

 

息子が大学進学をきっかけに

夫婦2人の生活に…

 

夫婦2人でのんびり暮らす家

を考えるようになりました。

 

50代夫婦が考える

マイホームやリフォーム

について発信していきますチュー

 

フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

 

\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /

 

 こんにちは!りのです(*^-^*)

 

今日は少し深いお話になるかもしれませんが、最近考えていることを書いてみますね 🤔

 

私たち夫婦、今の分譲マンションに住んで20年が経ちました ✨

子供たちも巣立って、今は夫婦二人の生活です 🏠

 

(※画像はイメージです。)

 

 

最近、ふと考えるようになったんです:

 

・このまま住み続けるのがベストなのかな?

・売却して郊外に引っ越す?

・夫の定年後の生活スタイルは?

・災害のリスクは大丈夫?

・医療や買い物の便利さは?

 

 

実は先日、マンションの大規模修繕の話が出てきて 🏗️

夫と二人で真剣に話し合ったんです。

 

「このタイミングで売却して、郊外に移り住むのもアリかもね」

 

なんて会話をしていたら、どんどん妄想が広がっていって...(笑)🌈

 

 

都会暮らしも便利で大好きなんですけどね 🌆

子供たちも独立したし、夫の定年も見えてきて

このままずっとここに住むのかな?って

考えちゃうんですよね 🤔

 

 

郊外に引っ越すメリットって、こんな感じかなぁ:

 

  • のんびりした環境で生活できる 🌿
  • 広い庭付きの家も夢じゃない 🏡
  • マンションより維持費が安そう 💰
  • 空気がキレイ 🍃
  • ご近所付き合いも濃厚かも ✨

 

でもデメリットもありそうです:

 

  • 買い物が不便かも 🛒
  • 病院が近くにないかも 🏥
  • 車が必須になりそう 🚗
  • 子供たちが遊びに来づらい 😢
  • 災害時の不安 🌧️

 

 

特に気になるのが、災害のことなんです。

南海トラフ地震の確率が20年以内で60%って

聞くとゾッとしますよね 😱

 

 

都会の方が確かに色々便利です。

でも、郊外なら家庭菜園とか始められたり...🌱

夫も「定年後は野菜作りたいなぁ」

なんて言ってるんですよ (*´ω`*)

 

 

それに、カフェ巡りが趣味の私。

郊外の隠れ家的なカフェって、すっごく素敵なの

多いんですよね~ ☕️

 

 

ただ、年を重ねていくことを考えると

医療機関の近さって大事かな...🏥

便利な都会と、ゆとりある郊外。

どっちがいいのか、まだ結論は出ないんです。

 

 

みなさんは将来の住まいのこと、

考えたことありますか? 🤔

 

私みたいに妄想が広がっちゃう方、

けっこういらっしゃるんじゃないかな?

 

 

まだまだ検討中の段階ですが、

これからもいろいろリサーチして、

理想の終の住処を見つけていきたいと

思います ✨

 

 

また進展があったら、報告しますね!

皆さんの意見も聞かせてもらえたら

嬉しいです (●´ω`●)

 

 

それでは、また次回~ 🎵

 

 

 

\ たった1ヶ月で2万円達成! /

 

 

家事のスキマ時間で副業チャレンジ!

 

期間限定公開!

下矢印下矢印

すでに 3000人以上が受けている

 

無料のメールレッスン

 

無料のメールレッスンはコチラ

 

もっと早くやれば良かったという人多数キラキラ

 

→詳しくはコチラをクリック

 

 

 

 

↓足元ぽかぽか 本当たすかる〜

 
 

 

 

↓こっちは、寝るとき用

 

 

 

 

↓半額!【週末限定:1,790円!2点購入クーポンで】【楽天一位】

 

 

 

 

↓福袋おせち◆高級おせちが当たるかも!

 

 

↓実は、ポチっちゃいまいした〜

届くのがたのしみ😊

 

 

↓ふるさと納税 駆け込み😅

 

 

↓サーモンの親子丼だ〜

 

 

 

 

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー