\訪問ありがとうございます!/

 

りのと申しますニコ

 

旦那と

大学生の息子と

すでに成人して別居の娘

の4人家族ですおやすみ

 

息子が大学進学をきっかけに

夫婦2人の生活に…

 

夫婦2人でのんびり暮らす家

を考えるようになりました。

 

50代夫婦が考える

マイホームやリフォーム

について発信していきますチュー

 

フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

 

 

\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /

 

▶️30万円の収納が封印!壁一面の大失敗

 

▶️廊下を全部なくした!理想の間取りに大変身

 

今日は曇り空☁️ 

なんとなく憂鬱な 

気分だったところに、

 

郵便受けから 

自動車税の納付書が出てきて思わず 

ため息が出ちゃいました。

 

 

昨日、届きました。

自動車税の納付書が…😱 

 

 

 

 

 

 

 

 

開けた瞬間 

 

「あーそうだった」

って思い出した! 

 

 

毎年この時期に来るのに、

いつも 忘れてるんですよね。

 

 

バカにならない額で複雑な気持ち💦

 

 

 

 

 

 

私たちの車は普通車で、

子どもたちが 

まだ一緒に住んでいた頃は必要 

だったんです。

 

 

 

でも今は夫と2人 

だけの生活になって🏠 

 

 

この機会に 

車も見直そうかなって。

 

 

軽自動車 なら税金も安いし、

維持費も全然違うみたい😊

 

 

夫の実家は遠方なので、

帰省するときは、

普通車が走りやすくて

いいんだけどね〜アセアセ

 

 

軽自動車でも

高速道路、

バンバン走ってるから、

大丈夫そうだけど…

 

 

 

 

 

 

 

今度 

軽自動車に乗っている同僚に

詳しく聞いてみようっと。

 

 

自動車税 

だけじゃなくて、

保険料や燃費も考えると、

かなりの差があるんだろうなぁ。

 

 

夫は「もう少し今の車に乗ろう」

って言うけど、

 

普通車を乗り続けるのと、

軽自動車に買い替え

って

 

 

どっちがいいんだろう?

 

軽自動車も安くはないし…

 

 

 

こうやって自動車税の請求書を 

見るたびに、

無駄な出費を減らす 

工夫を考えちゃいます。

 

子どもたちもほぼ独立したし、

(学費がバカにならないけど…)

 

これからの2人の暮らしを

見直すいいキッカケ 

かもしれませんね✨

 

 

みなさんは車の維持費、

どう工夫してますか?

 

買い替えるには、

先立つものが…

 

 

 

 

 

 

ちょっと話は変わるけど、

 

普段から、

パートとは別に収入があると、

予想外の出費は困るけど、

 

これまでよりは、

動揺しなくなったんです。

 

 

それが、

 

無料のメール講座!

 

→ 体験記事はコチラに書いてます!

 

 

 

 

 

この無料のメール講座は、

 

PCが苦手な私でも

 

スマホでもできるから

 

すきま時間を使って

 

なんとか

1日30分くらいで、

収益が発生!

 

 

 

体験記事です!

↓↓↓

→52歳介護職パートママの挑戦!新しい可能性との出会い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、PCとかダメダメなんで、

時間がかかってますが、アセアセ

 

 

 

AIを使うので、

私でも続けられているんです!キラキラ

 

AIって

なんだか難しいそうタラー

って

思いましたが、

 

 

思い切って

新しいことに挑戦してみて、

 

毎日が

イキイキした気持ち!

 

これ、

楽しいんですよ!

 

 

この、無料レッスンがなかったら

私が副収入なんて

考えられませんでした。てへぺろ

 

コチラに体験記事を書いてます。

ぜひチェックしてみてください。

 

→ 詳細はコチラから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1日たった30分の在宅ワーク! 

 

家事のスキマ時間で副業チャレンジ!

 

期間限定公開!

下矢印下矢印

すでに 3000人以上が受けている

 

→ 無料のメールレッスン「体験記事」はコチラから

 

 

もっと早くやれば良かったという人多数キラキラ