\訪問ありがとうございます!/
りのと申します![]()
旦那と
大学生の息子と
すでに成人して別居の娘
の4人家族です![]()
息子が大学進学をきっかけに
夫婦2人の生活に…
夫婦2人でのんびり暮らす家
を考えるようになりました。
50代夫婦が考える
マイホームやリフォーム
について発信していきます![]()
フォローしてもらえると
嬉しいです![]()
\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /
※画像はイメージです。
こんにちは~✨
りのです(*^-^*)
最近、将来の暮らしについて考えることが多くなってきた私。
マンションでの暮らしも良いけれど、
新しい生活にも
憧れちゃうんですよね~🏠
移住先について調べていると、
移住先人気ランキングで、
1位静岡
2位群馬
3位栃木
だったんです。
前回は、静岡の移住支援制度を調べたんですが、
今回は
群馬県の移住支援制度!
なんと移住支援金が最大160万円もらえるんです😲
気になったポイントをまとめてみました!
- 支給額が魅力的!世帯で100万円✨
- 子ども1人につき30万円追加💰
- テレワークでもOK!
- 群馬県内のどの市町村でもOK!
- 東京まで新幹線で約1時間!
群馬県は移住先人気ランキング2位!
私は考えたことなくて、
知った時びっくりしちゃいました~😊
支援金の金額について、詳しく見ていくと
単身で移住する場合は60万円
世帯で移住する場合は100万円
そして驚きなのが、
18歳未満の子どもさんが
いる場合は、
1人につきなんと30万円も
追加されるんです!(^◇^)
例えば、4人家族(夫婦+子ども2人)で
移住すると、160万円ももらえちゃうんですよ~💕
ちなみに私の場合、子どもたちはもう大きくなって
別々に暮らしているので、夫婦2人なら100万円。
これだけでもすごいですよね~😆
支援金をもらうための条件もチェックしてみました!
まず、東京23区に住んでいた人か、
東京圏から23区に通勤していた人が対象。
残念ながら、
りの夫婦は対象外…![]()
それから、群馬県に引っ越してからの
働き方について、以下のどれかに
当てはまる必要があるみたいです🌟
- 群馬県の企業に就職する
- 群馬県で起業する
- 今の仕事をテレワークで続ける
特に注目なのが、テレワークでもOKなところ!
今はテレワークが当たり前になってきているので、
これって本当に魅力的だと思いませんか?🖥️
以前調べた静岡県でも、
同じような内容でした。
![]()
![]()
![]()
群馬県って、実は魅力がいっぱいなんです!
自然が豊かで、温泉もたくさんあるし、
草津や伊香保なんかは有名ですよね~♨️
そして何より、東京からのアクセスが
すごく便利なんです!
新幹線を使えば
東京まで約1時間で行けちゃいます🚅
物価も東京よりもずっと安いみたいで、
家賃や食費、光熱費なんかも
かなり抑えられそう...✨

支援金の申請は、群馬県に引っ越してから
1年以内にすればいいみたいです。
起業する場合は、起業支援金の交付決定後
1年以内の申請が必要なんだそう。
ただし、各市町村に予算の枠があるので、
興味のある方は早めに相談した方が
いいみたいですよ~😊

私も夫と、これからの生活について
いろいろ話し合ってみようと思います!
みなさんも、新しい暮らしを考えるきっかけに
なったら嬉しいです(*^-^*)
もし群馬県に移住された方や、
移住を考えている方がいらっしゃったら、
ぜひコメントで教えてくださいね~💕
それでは、また次回~!✨
\ たった1ヶ月で2万円達成! /
\ 我が家のイチオシ!😆 /
/
この時期だけの
特別なキットカット
\
/
ついつい手が伸びる
家族で楽しめる!
\
/
防災用備蓄に最適!
スープで栄養補給
\
/
シリーズ最高峰!
今がチャンス!
\
/
N オーガニックが61%OFF!
\
/
見た目スッキリ
中はモコモコで暖かい![]()
\
/
これは手放せない!
10%OFF!
\
/
10%OFF!
さらにクーポンも!
\
/
あたたかい!
部屋着に!
\
/
我が家の定番!
\
▶こっちも読んでね![]()
人気記事まとめ💕


