りのと申します
旦那と
大学生の息子と
すでに成人して別居の娘
の4人家族です
息子が大学進学をきっかけに
夫婦2人の生活に…
夫婦2人でのんびり暮らす家
を考えるようになりました。
50代夫婦が考える
マイホームやリフォーム
について発信していきます
フォローしてもらえると
嬉しいです
\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /
こんにちは〜!
介護職のりのです(。・ω・。) 💕
最近、夫と老後の引っ越しについて話し合ってたんですが、
思わぬことで夫婦喧嘩に発展しちゃって...😅
その時の経験から、
老後の住まい選びで気をつけたいポイントを私なりにまとめてみました 🏠
- 引っ越し先の防犯対策は必須チェック! 🔐
- 地域の雰囲気や住みやすさをしっかり確認 👥
- バリアフリーと防犯の両立がポイント ✨
- 周辺施設の充実度をチェック 🏥
- 地域コミュニティへの参加のしやすさ 💫
実は夫と喧嘩になったきっかけは、
防犯対策の考え方の違いだったんです 😱
私は、防犯のことを考えると「オートロックのマンションがいいよね〜」
って言ったんですけど、
最近はどんな地域でも
防犯対策って大切なんですよね! 🔍
例えば、
玄関や窓には高性能の鍵や補助錠を付けたり、
防犯フィルムを貼ったり...😊
モーションセンサー付きのライトや
スマートインターホンもあると安心です 💡
特に私たち50代からの暮らしを考えると、
宅配ボックスがあると便利なんですよね〜 📦
それと、地域の治安情報って意外と調べられるんですよ! 👀
自治体の防犯マップを見たり、
警察署で相談したり...
近所の人の話を聞くのも大切です 💕
実は夫婦喧嘩の後、一緒に色々調べてみたんです 📱
そしたら、バリアフリーと防犯を両立できる物件が
たくさんあることが分かって...
段差のない造りで、しかもセキュリティもばっちり! ✨
病院やスーパーが近くにある場所を探すのも重要ですよね〜 🏥
私の場合は、
介護の仕事をしているので、
将来のことをより現実的に考えちゃうんです 🤔
特に、公共交通機関が使いやすい場所だと安心です 🚃
あと、緑が多くて静かな環境も大切! 🌳
夫と話し合ううちに、お互いの希望がだんだん分かってきて...
最終的には二人でワクワクしながら物件探しができるようになりました 💑
それと、
リフォームするのか、
引っ越すのか、
悩みどころですよね〜 🏡
私たちはまだ決めかねていますが、
焦らずじっくり考えようって話し合ってます 😊
家族の将来のことだから、
慎重になるのも当たり前ですよね♪
みなさんも、老後の住まい選び、考え始めていますか? 🤔
よかったら、
みなさんの理想の終の住処について教えてください 💕
一緒に素敵な老後の暮らしについて考えていきましょう〜 (^▽^) ✨
最後まで読んでくださってありがとうございます! 💕
\ たった1ヶ月で2万円達成! /
\ 我が家のイチオシ!😆 /
/
これは手放せない!
\
![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス あったか 冷え対策 冬 防寒 ルームソックス 532-995](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL500_.jpg)
/
寝るときに欠かせない!
\
![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつ 就寝時専用 レッグウォーマー おやすみスイッチ 438-994 レディース 【就寝時専用タイプ】 ピンク 22.0-25.0 cm](https://m.media-amazon.com/images/I/41TKnritA-L._SL500_.jpg)
/
あたたかい!
部屋着に!
\

/
我が家の定番!
\

/
やばい!3つ買って、1つタダ!
12月26日終了!
\

/
カニの福袋!
カニ1年分が当たる!
\

/
日々の料理に最適!
小分けで使いやすい!
\

/
チョット贅沢!
\

/
訳ありでお得!
\
/
我が家の定番!
\

▶こっちも読んでね
人気記事まとめ💕