りのと申しますニコ

 

旦那と

大学生の息子と

すでに成人して別居の娘

の4人家族ですおやすみ

 

息子が大学進学をきっかけに

夫婦2人の生活に…

 

夫婦2人でのんびり暮らす家

を考えるようになりました。

 

50代夫婦が考える

マイホームやリフォーム

について発信していきますチュー

 

フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

 

 

\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /

 

※画像はイメージです。


こんにちは、りのです!👋

最近、私の大好きなパン作りについて、

ずっと温めていた夢のキッチンのアイデアをシェアしたくなりました。

 

夫とも、これからの暮らしについていろいろ話しているんです。🍞

私のキッチン改造、

ここがポイントです!

  • 広々としたパン作り専用スペースがある
  • 材料や道具が使いやすく配置されている
  • 家族と一緒に楽しめる温かい空間
  • 趣味を最大限に活かせるデザイン
  • 効率的で居心地の良い動線


最近、子どもたちも独立して、

夫婦2人の生活になりました。

 

このタイミングだからこそできる、

私らしいキッチンづくり。

 

私の頭の中でぐるぐる回っているアイデアを、

ぜーんぶ詰め込みたいんです! 

 



まず大事なのは、

何と言っても作業スペース。

 

パン生地をこねるには、

広々としたカウンターが絶対欲しいんですよね。

 

大理石のカウンターとかクオーツのカウンターだと、

生地をこねるのがとっても快適になるだろうなぁ。

 

冷たくて、お掃除も楽々。ラブ 

アイランドキッチンにしようかなぁって思ってるんです。

 

L字型のカウンターも検討中。

 

作業スペースを広くとれるからです。 


発酵から焼き上がりまで、

全部楽しめるキッチンにしたいな〜。

 

コンベクションオーブン

 

スチーム機能付きのオーブンも、

 

ずっと欲しかったんです! 


パントリーも必須!

 

小麦粉やイースト、

砂糖などの材料を、

きちんと管理できるスペースが欲しいですね。

 

湿気をしっかり防げる、通気性のある棚があると最高。🌞


道具の収納もポイント。

 

ボウルやスケール、

こね台、パン型…。

 

これらをすっきり片付けられる引き出しや吊り戸棚を作りたいです。

壁にディスプレイできたら、もっとおしゃれ!



作業スペースは明るく、

自然光がたっぷり入るウィンドウも大切。

 

朝の柔らかな光が差し込む中で、

パン作りの準備ができたら最高ですよね。

 

発酵中の生地も、温かい場所で気持ちよく育ちそう。

 

 

妄想が止まらない爆  笑


キッチンは単なる調理場じゃない。

私の趣味と日々の幸せを紡ぐ場所なんです。

 

木のぬくもりや、

温かみのあるタイルを使って、

居心地の良い空間にしたいなぁ。 キラキラ



パンを焼いてる最中、

香ばしい匂いが家中に広がる。

 

家族が集まってくる。

そんな風景を想像するだけで、わくわくしちゃいます! 

みなさんも、自分の趣味を活かせる空間づくり、

考えてみませんか? 

 

 

夢みるキッチンを現実にできるはず…

 

きっと

 

たぶん.…

 

よし、がんばろう! 爆  笑


みなさんの理想のキッチン、

どんな感じですか?

 

コメントで教えてくださいね!💕

 

いつまでもイキイキしていたい!

キャンペーン中!

すっぽん小町

 

 

 たった1ヶ月で2万円達成! 

 

家事のスキマ時間で副業チャレンジ!

 

期間限定公開!

下矢印下矢印

すでに 3000人以上が受けている

 

無料のメールレッスン

 

 

もっと早くやれば良かったという人多数キラキラ

 

→詳しくはコチラをクリック

 

 

 

\ 我が家のイチオシ!😆 /

 

 

↓ 欠かせないアイテム

 

 

 

 

↓ 夜寝るとき用♪

 

 

 

 

→ゆったり部屋着 ポカポカ暖まる♪

 

 

 

 

→バスタオル使わなくなって、洗濯が楽♪

 

 

 

 

↓「訳あり」家計にたすかる!

 

 

 

 

↓ 分厚くてびっくり!

 

 

 

 

↓ 訳あり返礼品

 
 
 

 

 

↓ 今すぐチェック! 総合1位常連

 

 

 

 

↓ ちょっとした贅沢

 

 

 

 

↓ 今なら超お得!

 

 

 

 

 

 

▶こっちも読んでねグリーンハーツ