りのと申しますニコ

 

旦那と

大学生の息子と

すでに成人して別居の娘

の4人家族ですおやすみ

 

息子が大学進学をきっかけに

夫婦2人の生活に…

 

夫婦2人でのんびり暮らす家

を考えるようになりました。

 

50代夫婦が考える

マイホームやリフォーム

について発信していきますチュー

 

フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

 

 

\ アメトピ載ったよ〜😆‼︎ /

 

 

こんにちは、りのです!

 

今日もいい天気で気分上々ですよ〜 ☀️

 

最近、夫とよく「これからの住まい」について話すようになったんです。

 

子どもたちも巣立って、

私たち夫婦2人の生活が中心になってきました。

 

 

正直、どんな暮らしを選べばいいか、

少し迷っているんですよね 🤔

 

 

 

私たちの現在の住まいは、20年前に購入した分譲マンション。

 

便利な立地で、今まで本当に快適に過ごしてきました。

 

 

でも、今はちょっと違う暮らしを夢見ているんです!

 

 

どんな暮らしに憧れているか、

ざっくりまとめてみましたよ〜。

 

  • 駅近で生活の利便性を確保したい
  • 少しの庭があって、ガーデニングができると最高!
  • 医療施設や介護サービスへのアクセスが良い場所
  • 夫婦2人で快適に過ごせるスペース
  • 維持費が現実的な範囲内であること

 

次に選ぶマイホームは、

年齢的に「終の住処」になると思うので、

 

高齢になっても、

生活に必要なものの購入に困らないことや

 

医療機関などへのアクセスしやすい場所ってのがポイントになりそうです。

 

 

ネットで物件をチェックするたび、

こんなことを考えちゃうんです。

 

 

郊外の一戸建ても魅力的だけど、

今のマンション生活の便利さも捨てがたい…。

 

ほぼバリアフリーで、

車椅子生活にはちょっと狭いけど、

 

高齢になると、マンションが住みやすいんだろうなぁ

 

 

 

夫は「今のマンションをリフォームしちゃえば?」🔨

 

なんて提案するんですが、

 

う〜ん

確かに…

 

 

私は新しい環境での暮らしにちょっとワクワクもしているんです 😆

 

 

大切なのは、夫婦でしっかり話し合って優先順位をつけること!

 

完璧な物件なんてないから、

私たちにとっての「ちょうどいい」を見つけたいですね。おねがい

 

 

情報収集も大事だけど、

私たちがどんな暮らしを望んでいるかを共有することがもっと重要。

 

大切にする物をしっかり決めていかないと

情報ばかり気になって、

 

前にすすまないですからね!

 

少しずつ、でもしっかりと話し合いながら、

理想の住まいを探していきたいと思います ✨

 

 

皆さんも「終の住処」について考えたことありますか?

 

似たような悩みを抱えている方、

ぜひコメントで教えてください!

 

一緒に考えられたら嬉しいです 🏠💕

 

 

 

今なら15品+旬の果物二つ

12月15日 17:00まで

 

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

 

 

→ ふぞろい お試しセット!

 

 

 

\ たった1ヶ月で2万円達成! /

 

 

家事のスキマ時間で副業チャレンジ!

 

期間限定公開!

下矢印下矢印

すでに 3000人以上が受けている

 

無料のメールレッスン

 

 

もっと早くやれば良かったという人多数キラキラ

 

→詳しくはコチラをクリック

 

 

 

 

\ 我が家のイチオシ!😆 /

 

 

↓ 欠かせないアイテム

 

 

 

 

↓ 夜寝るとき用♪

 

 

 

 

→ゆったり部屋着 ポカポカ暖まる♪

 

 

 

 

→バスタオル使わなくなって、洗濯が楽♪

 

 

 

 

↓「訳あり」家計にたすかる!

 

 

 

 

↓ 分厚くてびっくり!

 

 

 

 

↓ 訳あり返礼品

 

 

 

↓ 今すぐチェック! 総合1位常連

 

 

 

 

↓ ちょっとした贅沢

 

 

 

 

↓ 今なら超お得!

 

 

 

 

 

 

▶こっちも読んでねグリーンハーツ