BOBlog -4ページ目

BOBlog

 日本はまだまだ大丈夫!

$BOBlog
さらし鯨酢味噌かけ

湯通しした鯨の脂身を、冷やして酢味噌で頂く。
グリーンピースとシーシェパードのせいで、鯨が増えすぎて生態系が壊れてきているので、せっせと食うのである。


$BOBlog
冷製 蛸の柔らか煮

今週のタウリン。
これまた冷やした逸品。
しっかりと味付けされているのに何故か柔らかく、冷やしてあるのでしつこくない、不思議なメニューですた。


$BOBlog
旨吟 天狗舞(石川)

そろそろ東北の酒も呑み尽した感があり、今回は浮気してみた。
いわゆるフルーティな酒とは異なり、麹の香りの残る正しい日本酒である。
熱燗にしても美味い酒は久しぶりかも。
午前中、日本橋に用事があったので、久しぶりにランチタイムに寄ってみた。

$BOBlog
さわらの照り焼き定食

コリっとした鱸と中トロ鮪の小鉢が付いて1000円は絶対お得。
ビールをおかわりしたのは言わずもがな。

$BOBlog
毎年恒例の油壺ヨットクラブの納涼祭へ。

今年は涼しい中過ごしやすかったのではあるが、油断して帽子をかぶらずにいたら、脳天がヒリヒリに。。。
真夏のスキンヘッドは要注意である。
よい子はマネしないように。(・ω・)ノ

1. Ngoma Party
2. Agua De Beber
3. Smile
4. Mas Que Nada
5.Just the Two of Us
6. Way Back Home

$BOBlog

$BOBlog
※写真は Bass の K又くんからの頂き物


それから、下駄はエフェクターが踏みにくいことが判明。
やっぱ裸足が一番か。ヘ(゚◇、゚)ノ
ボントロ帰りではないが、竹橋に用事があったので寄ってみた。
復興支援3連発である。

$BOBlog
伊達鶏辛味噌炒め

臭みがなく、シャキシャキした歯ごたえは健在であった。


$BOBlog
炙り鮎 じゅん菜酢

炙った香ばしい鮎と秋田名物のじゅん菜をサッパリ酢で。
ミョウガが夏の食欲をそそる涼しげな逸品。


$BOBlog
日高見超辛口(宮城)

個人的には酸味がキツくてイマイチかな。
もちろん、そこら辺の日本酒に比べるとンマいのは言わずもがな。
$BOBlog
新玉葱とジャコのサラダ

ちゃんと氷水でさらした玉葱とジャコを鰹節と梅酢でいただく。
サッパリとした夏の肴である。


$BOBlog
鰆のけんちん焼き

五目豆腐を潰して鰆で巻いたものを焼いて甘辛タレをかけたもの。
鰆の上品さと五目豆腐で京風料理っぽさを醸しつつ、こってりしたタレで肴としての存在価値を高めた逸品です。


$BOBlog
一の蔵(宮城)  特別純米辛口

今週の復興支援である。
辛口で純米酒というだけでもOKなのに、さらにフルーティな酒。いくらでも呑めそうな危険な酒ですた。
$BOBlog
牛たん ニンニク醤油漬け

やや濃い味付けで、ある意味想像通りではあるが、刻み玉ネギがいい塩梅の薬味になっていますた。


$BOBlog
豆きんき唐揚

本日のメインディッシュである。
小鰺の唐揚はそこらにあるが、こちらはきんき様である。
やや薄目に味付けて、カラッとサクッと揚がったきんきは上品かつ香ばしい逸品です。


$BOBlog
【今週の復興支援】日高見(宮城)

サッパリ系で呑みやすい酒。
塩辛と合わせるといかも。
備忘録

1. C. C. Rider
2. Just a Little Bit
3. Help Make Me Through te Night
4. What Now My Love
5. Steam Roller Blues
6. Shake, Rettle and Roll
横須賀線の人身事故の余波で東海道線も遅れてたので、東京駅で時間調整。(^o^)/

$BOBlog
小鰺の南蛮漬け

メニューとしては終わっていたのだが、最後の最後を出していただく。
酢をキツめにして夏の食欲をそそる逸品。
頭からかぶりついたのは言わずもがな。
頭を食わない輩は食うこと禁止!


$BOBlog
エイヒレピリ辛揚げ

想像通りの味ではあるが、厳選された肉厚のエイヒレなので、ビールがススムのであった。


$BOBlog
穴子の一本揚げ

デカっ!しかも濃厚なタレで、ひとりで食いあげるのはツラいかと思いきや、あっさり完食。
次はご飯に乗せて食いたい。


$BOBlog
金寶(福島)

残りものをサービスで頂く。o(`▽´)o


$BOBlog
おまけの笹かま

メニューにはないが、復興支援である。
$BOBlog
蛸とおくらのジュレ掛け

今週も蛸でタウリン注入である。
ジュレは出汁のゼリーみたいなもの。
冷やしてサッパリと夏の肴である。


$BOBlog
たたき胡瓜と帆立和え

たたいた胡瓜の塩もみに胡麻油と若干唐辛子。
メインは胡瓜であって、帆立ではないのである。


$BOBlog
くどき上手(山形)

ふだん甘口の酒は呑まないのだが、復興支援という名目と銘柄に惹かれた。
甘口だが、くどさがなく、スイスイ入る酒ですた。

「くどき上手」な「美少年」が「一人娘」を。。。
日本酒は銘柄にもストーリーがあって、楽しめるのがいいねぇ。