2023秋、梅ヶ島温泉郷の紅葉 - 梅ヶ島温泉 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡

 

 

もみじ気付いたら紅葉の季節もみじ

 

一昨年は梅ヶ島井川湖修善寺天城

法多山油山寺小國神社

ひたすら静岡県内で紅葉狩り。

 

昨年より習い事が土曜午前となり、

土曜の遠出が難しくなりました。

あまり遊べないのだえーん

 

故に、今年も厳選して出掛けますよDASH!DASH!

 

静岡市の奥の方、オクシズ。

紅葉スポット、梅ヶ島温泉郷に行ってきましたもみじ

 

下界は薄晴れだったけど、

山奥は如何に!?

 

 

梅ヶ島コンヤ温泉(標高600m)より

もう少し奥に進み…

 

 

 

青空が、僅かに見え隠れ。

道中も停められる場所が少しはありますよ。

 

で!

 

静岡駅から45km、

標高950mの梅ヶ島最奥に到着!

ココがいわゆる梅ヶ島温泉です温泉

(11/12撮影カメラキラキラ)

 

コンヤ温泉より標高が明らかに高いので、

もっと真っ赤なのかと思いきや、

まだまだ青いモミジもありました。

う~ん、やっぱり期待ほどではない!

 

そしてココでも曇天に苦しめられる!!

 

早く雲が切れないかな…

コントラストがイマイチなんですよね。

コンヤ温泉周辺は14℃でしたが、

最奥の梅ヶ島温泉は11℃。

ちきポンズが早々に温泉を所望したので、

さっさと退散しましたDASH!DASH!

 

 

駐車場事情ですが、

曇天の影響か到着時間の影響か、

昨年より車列は短いものの

かなり厳しい状況でした。

 

でも、2匹のシベリアンハスキーを連れたマダムが

一番奥の平地に駐車できることを教えて下さり、

何とか駐車場待ちなしで乗り切りました。

 

砂防ダム近くまで上がりました。

 

いつもは眼下の駐車場辺りに駐車。

 

あのマダム、今思えば、

湯の宿いちかわの女将?だと思うんです。

ハスキーズが健在のうちに

是非お泊りしたいなぁハート

いっぱい戯れたいゲラゲラ笑い

 

 

 

 

曇天はイタダケナイよね。

とにかく来年は晴れてくれ!!

 

 

あざらし2号、全国ブラブラ日記 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村