今朝、
NHK朝イチでアブラの特集をしていました。
アブラの摂取では、
オメガ6とオメガ3の
割合が大事よ~
というお話。
アブラに関しては、
キッズクッキングで出している
食育通信にも
時々書いてきましたが、
多くの方が思っているより
身体にとって
かなり大事。
ここまで影響があるのか、
というくらい
大事です。
血管系の病気にも、
アレルギー系の炎症にも、
ADHDの発達障害にも
生理痛などの痛みにも、
脳にも、、、、
本当に、
油断大敵。
「アブラ、
断ツト
ヤバイヨ」
です。
動脈瘤がある次男には
血液サラサラ
血管を丈夫にする
オメガ3をとらせていますが、
さらに、
脳にも
運動にも良いので
一石三鳥。
魚に多い
オメガ3ですが、
たまには牛肉も、
ということで、
我が家は毎週
神奈川生協でニュージーランド産の
グラスフェッドビーフを注文。
グラスフェッドとは、
牧草のみを食べて育った牛のこと。
オメガ3が豊富です。
牛のブロックを
55度で数時間低温蒸しにします。
高温に弱いオメガ3も
低温調理なのでバッチリとれます!
のりや大葉や薬味と一緒に
和風ローストビーフ丼がオススメ


















































